Fタームリスト

FI化(H28)
5K021 伝送方式における信頼性の向上 デジタル通信    
H04B1/74
H04B1/74 AA AA00
伝送信号
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09
・音声信号 ・画像信号 ・測定信号 ・制御信号 ・・冗長系の切替信号 ・デジタル信号 ・・PCM信号 ・・データ信号 ・・クロック信号
BB BB00
伝送方式
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・光通信 ・マイクロ波通信 ・衛星通信 ・放送通信 ・多重伝送 ・・時分割 ・・周波数分割 ・バス方式 ・・ループバス方式 ・公衆回線による伝送
CC CC00
冗長構成の対象
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・送信機 ・・変調器 ・受信機 ・・復調器 ・送受信機 ・・送信部 ・・受信部 ・中継器 ・・送信部 ・・受信部
CC11 CC12 CC13 CC14 CC16 CC17 CC18 CC19
・伝送路 ・・同軸ケーブル ・・光ファイバ ・・無線伝送路 ・アンテナ ・増幅器 ・電源 ・通信制御装置
DD DD00
冗長構成の方式
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD07 DD08
・現用・予備方式 ・・現用1対予備1 ・・現用n対予備1 ・・現用n対予備m ・・ホットスタンバイ方式 ・並列運転,並列伝送 ・・3台以上の並列運転
EE EE00
障害検出及び表示
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・信号有無,レベルの検出によるもの ・・パイロット信号を用いるもの ・雑音の検出によるもの ・誤り率の測定によるもの ・同期はずれの検出によるもの ・遠方監視 ・予備機の障害検出 ・表示 ・・障害位置の表示 ・・動作状態の表示
FF FF00
切替
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06 FF07
・切替方式 ・・高速切替 ・・・無瞬断切替 ・・自動切替 ・・・優先順位に基づく切替 ・・・一定時間ごとの定期的切替 ・・遠隔切替
FF11 FF12 FF13 FF14 FF15 FF16
・切替回路,スイッチ ・・ダイオード ・・トランジスタ ・・サイリスタ,SCR ・・電磁リレー ・・サーキュレータ
GG GG00
その他
GG01 GG02 GG03
・冗長構成によらない信頼性の向上 ・同期制御,位相制御 ・記憶装置を用いるもの
TOP