Fタームリスト

5J020 二次装置を有するアンテナ デジタル通信    
H01Q15/00 -19/32
H01Q15/00-15/24;19/00-19/32 AA AA00
2次装置による作用
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08
・回折 ・屈折 ・反射 ・・再帰反射 ・フィルタ ・・周波数フィルタ ・・偏波フィルタ ・偏波変換装置
BA BA00
反射装置
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・導体片 ・直線状導体 ・曲線状導体 ・平行導体 ・メッシュ状導体 ・平面体 ・・複合平面体(コーナ反射器) ・曲面体 ・・回転2次曲面体 ・・・回転放物面体
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19
・・・回転双曲面体 ・・・回転楕円面体 ・・・球面体 ・・複合曲面体 ・拘束反射器 ・能動反射器 ・複数反射器系 ・・複(双)反射器 ・オフセット
BB BB00
屈折(レンズ)装置
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・誘電体 ・・発泡誘電体 ・人工誘電体 ・平行金属板レンズ ・・導波管形レンズ ・拘束レンズ ・能動レンズ ・特殊レンズ ・・ルーネベルグレンズ ・・多焦点レンズ
BB11 BB12
・・複合レンズ ・複数レンズ系
BC BC00
1次輻射器
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08 BC09 BC10
・給電回路 ・単一アンテナ ・複数アンテナ ・・アレーアンテナ ・基本アンテナ ・・ホーンアンテナ ・・・マルチモードホーンアンテナ ・・線状アンテナ ・・・ダイポールアンテナ ・・・ループ状アンテナ
BC11 BC12 BC13
・・電磁素子アンテナ ・・・スロットアンテナ ・・・ストリップアンテナ(パッチアンテナ)
BD BD00
補助部材
BD01 BD02 BD03 BD04
・遮蔽部材 ・電波吸収部材 ・誘電体部材 ・導電体部材
CA CA00
構造
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06
・支持固定 ・可動部(折畳) ・分解,可搬 ・小型,軽量化 ・製造方法 ・補強
DA DA00
特性,機能
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・広帯域特性 ・利得(開口能率) ・指向性特性 ・指向性図 ・交さ偏波特性 ・多偏波 ・円偏波 ・多周波 ・マルチビーム ・ビーム走査
H01Q17/00 EA EA00
電波吸収体
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・材料組成 ・・磁性材 ・・抵抗材 ・・誘電材 ・・導電材 ・構造,形状 ・・積層構造 ・・特殊形状 ・アンテナ装置への適用 ・アンテナ装置以外への適用
TOP