テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R2)
5H790 | 衝撃電圧、衝撃電流の発生他 | 自動制御 |
H02M9/00 -11/00 |
H02M9/00-11/00 | BA | BA00 用途 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | ||
・核融合用 | ・レーザ用 | ・溶接機用 | ・さい断用 | ・点火回路用 | ・放電灯用 | ・電気集塵用 | ・放電加工用 | |||||
BB | BB00 高電圧発生装置 |
BB01 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB08 | |||||
・試験用変圧器 | ・衝撃電圧発生器 | ・・直列充電回路,マルクス回路 | ・・並列充電回路,マイナー回路 | ・・直並列充電回路 | ・衝撃電流発生器 | |||||||
BB11 | BB12 | BB13 | BB15 | |||||||||
・直流高電圧発生装置 | ・・倍電圧整流回路 | ・・多段式整流回路 | ・高周波高電圧発生装置 | |||||||||
CC | CC00 入力電源 |
CC01 | CC02 | CC04 | CC06 | CC08 | CC09 | CC10 | ||||
・直流入力によるもの | ・・整流を行うもの | ・交流入力によるもの | ・単一電源 | ・複数電源 | ・・直列 | ・・並列 | ||||||
DD | DD00 負荷 |
DD01 | DD02 | DD04 | DD06 | DD08 | ||||||
・コイル | ・・超電導のもの | ・放電管 | ・放電々極 | ・複数負荷 | ||||||||
EA | EA00 回路要素 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 | ||
・コンデンサ | ・トランス | ・エネルギー蓄積コイル | ・放電抵抗 | ・ギャップ | ・・放電ギャップ | ・・トリガギャップ,始動ギャップ | ・・・3球ギャップ | ・・・針端ギャップ | ||||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA16 | EA18 | EA19 | EA20 | ||||
・スイッチ | ・半導体スイッチ | ・・サイリスタ | ・・・PUT | ・・トランジスタ | ・・・電界効果トランジスタ(FET) | ・・放電管 | ・・・サイラトロン | ・・・イグナイトロン | ||||
EA22 | EA23 | EA26 | EA28 | |||||||||
・・断路器 | ・・リレー,継電器 | ・発振回路 | ・同軸ケーブル | |||||||||
EB | EB00 補助回路 |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB06 | EB08 | EB10 | ||||
・制御装置 | ・・入力を検出するもの | ・・出力を検出するもの | ・・負荷状態を検出するもの | ・測定,検出,保護装置 | ・表示装置 | ・試験装置 | ||||||
KK | KK00 構造 |
KK01 | KK02 | KK03 | KK05 | KK06 | KK07 | |||||
・コンデンサ | ・トランス | ・ギャップ | ・がいし | ・ブッシング | ・枠体 |