テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5H633 | 往復動・振動型電動機 | 電動機制御 |
H02K33/00 -33/18@Z |
H02K33/00-33/18@Z | BB | BB00 駆動原理及び型式 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・直流モータ(フレミング左手則) | ・・可動コイル | ・・可動(永久)磁石 | ・・可動磁性体 | ・電磁ソレノイド(磁気的吸引・反発力) | ・・可動磁性体 | ・・可動永久磁石 | ・・可動ソレノイドコイル | ・・ソレノイド軸と平行方向に運動するもの | ||||
BB11 | BB13 | BB15 | BB16 | BB17 | BB18 | BB20 | ||||||
・・ソレノイド軸と垂直方向に運動するもの | ・その他の原理によるもの(例,誘導型) | ・回転軸まわりに運動が規制されるもの | ・複数方向に移動可能なもの | ・・平面運動 | ・・直進十回転運動 | ・複数の独立した電動部を有するもの | ||||||
GG | GG00 電気的要素及び構成 |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG06 | GG07 | GG08 | GG09 | GG10 | |
・巻線部(コイル等) | ・・固定子側に有るもの | ・・可動子側に有るもの | ・・磁性体コアを有するもの | ・・ボビンに巻かれるもの | ・・中空コイル | ・・コイル形状が明示されているもの | ・・・平板状 | ・・・円筒状 | ・・巻線部の細部が示されているもの | |||
GG11 | GG12 | GG13 | GG15 | GG16 | GG17 | GG18 | GG20 | |||||
・・・製造,組立て,取付に関するもの | ・・・構成,材料に関するもの | ・・複数の巻線部有り | ・・駆動電流形式 | ・・・直流駆動 | ・・・交流駆動 | ・・・パルス駆動 | ・電磁駆動制御手段 | |||||
GG21 | GG22 | GG23 | GG24 | GG25 | GG26 | GG27 | GG28 | GG29 | GG30 | |||
・・電流スイッチング回路有り | ・・検出手段(センサ) | ・・・位置,角度 | ・・・速度 | ・導電材部品(例,ショートリング) | ・給電部(ブラシ,コイル接続部等) | ・電気絶縁部または絶縁材料(巻線以外) | ・超電導材を使用するもの | ・製造,組立て,取付(巻線以外) | ・構成,材料(巻線以外) | |||
HH | HH00 磁気回路部 |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH05 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | HH10 | |
・永久磁石 | ・・固定子側に有るもの | ・・可動子側に有るもの | ・・形状が明示されているもの | ・・・平板状 | ・・・棒状 | ・・・中空円筒状(部分的なものも含む) | ・・磁極方向が示されているもの | ・・・厚み方向に磁化されているもの | ・・永久磁石の細部が示されているもの | |||
HH11 | HH12 | HH13 | HH14 | HH15 | HH16 | HH17 | HH18 | HH20 | ||||
・・・製造,組立,取付に関するもの | ・・・着磁材料,着磁形態 | ・・複数個の永久磁石使用 | ・固体磁性部材 例,鉄心,ヨーク,磁極部 | ・・凸極鉄心部を有するもの | ・・薄板を用いヨーク,磁極部等を形成 | ・・中空断面を有するもの | ・・積層体で構成されるもの | ・・細部が示されているもの | ||||
HH21 | HH22 | HH23 | HH24 | HH25 | HH26 | HH27 | HH28 | HH29 | HH30 | |||
・・・製造,組立,取付に関するもの | ・・・構成,材料に関するもの | ・磁気回路特性の調節,改善 | ・・部材の形状,寸法の改善 | ・・補助部材(磁石,ヨーク等)の付加 | ・・・非磁性部材または磁気絶縁部(材)有り | ・・・磁気回路短絡用部材有り | ・・・磁気遮蔽をほどこすもの | ・・・可動磁気調整用部材を有するもの | ・・・磁性流体を用いるもの | |||
JA | JA00 駆動力伝達部 |
JA01 | JA02 | JA03 | JA04 | JA05 | JA06 | JA07 | JA08 | JA09 | JA10 | |
・運動調節要素 | ・・弾性体(例,ばね) | ・・・板状ばね | ・・運動抵抗要素(ダンパ等)有り | ・・ストッパ | ・・リンク,カム,歯車機構等有り | ・支持案内部 | ・・軸受部材 | ・・ころがり部材(例,ローラ,ベアリング) | ・・ガイドレール,ガイドロッド | |||
JB | JB00 他の要素,構成負荷との結合 |
JB01 | JB02 | JB03 | JB04 | JB05 | JB06 | JB07 | JB09 | |||
・冷却手段 | ・安全手段,位置保持手段 | ・製造,組立,取付に関するもの | ・構成,材料に関するもの | ・負荷との結合構造,結合関係 | ・・中空コイルの軸心部に負荷連結部有り | ・・モータ側方に負荷連結部を設けるもの | ・その他(外枠,補強部材等の付属要素) |