Fタームリスト

5H021 電池のセパレータ 電気化学
H01M50/40 -50/497
H01M50/40-50/497 AA AA00
他の電池要素との組合せ
AA01 AA02 AA04 AA06 AA07 AA09
・電槽,容器,電池ケース,缶 ・・容器と電極間への配置,容器底部,側部 ・封口部,パッキング ・電極への当接面を限定したもの ・クラッド式電極に対応したもの ・付属要素,付属装置
BB BB00
製造・加工・処理
BB01 BB02 BB04 BB05 BB07 BB08 BB09
・熱処理,加熱,冷却 ・加圧,減圧,圧縮,吸引,押出し ・成形,切断,折曲,わん曲,巻回,穴あけ,エンボス加工 ・・延伸,圧延,カレンダー加工,引伸し,引張り ・繊維の加工・処理、紡糸、マーセル化、フィブリル化、ニードル加工 ・・抄造,抄紙,混抄 ・化学的加工・処理(酸化、還元、ケン化、スルホン化など)
BB11 BB12 BB13 BB15 BB17 BB19 BB20
・固着,接着,溶着,融着,ヒートシール ・浸漬,含浸,塗布,被覆,コーティング ・除去,分離,洗浄,抽出,沈澱,乾燥 ・光・紫外線・放射線・照射,超音波・高周波加工 ・電池内への組込み,電池内での処理 ・製造装置,工具,治具* ・試験,検査,測定
CC CC00
形状・構造
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC07 CC08 CC09 CC10
・繊維,糸,ひも状 ・・織布,不織布,マット,フェルト,紙 ・粉体,粒体,焼結体 ・積層体(被覆を含む)(図面) ・材料,形状を不均一に分布,配置したもの ・棒状,格子状,枠状,網状(図面) ・スリット,小孔を有するもの(図面) ・凹凸,突起,リブ,突条を有するもの(図面) ・・屈曲板によるもの,波板(図面)
CC11 CC12 CC13 CC14 CC15 CC16 CC17 CC18 CC19 CC20
・・片面のみに凹凸を有するもの(図面) ・・凹凸の斜め配置(図面) ・中空部を有するもの(図面) ・筒状,円筒状(図面) ・・螺旋状に巻回したもの(図面) ・・底板を有するもの(図面) ・渦巻状(図面) ・U字状,袋状(図面) ・ひだ状,ジグザグ状,蛇腹状(図面) ・極板の厚さ変動に対応するもの
EE EE00
材料・材質
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・有機材料 ・・合成樹脂,熱可塑性樹脂,熱硬化性樹脂 ・・・ビニール系樹脂(ポリ塩化ビニル、PVC,ポリスチレンなど) ・・・・ポリオレフィン(ポリエチレン、ポリプロピレンなど) ・・・・ポリ酢酸ビニル,ポリビニルアルコール,PVA ・・・・アクリル樹脂(ポリアクリルニトリル、ポリメタクリル酸メチルなど) ・・・ポリアミド樹脂,ナイロン ・・・ポリエステル,ポリカーボネート ・・・フェノール樹脂,エポキシ樹脂,ポリウレタン ・・・フッ素を含むもの
EE11 EE12 EE13 EE15 EE16 EE17 EE18 EE20
・・セルロース,パルプ,リンターパルプ,植物性繊維 ・・・再生セルロース,セロハン,レーヨン,ビスコース ・・デンプン,澱粉 ・・共重合体,コポリマー,ブロック共重合体 ・・・グラフト共重合体 ・・誘導体,変性体,架橋体,塩 ・・・スルホン酸基を有するもの ・分子式,構造式で表わされたもの
EE21 EE22 EE23 EE24 EE25 EE26 EE27 EE28 EE29 EE30
・無機材料(石綿,アスベスト,雲母,マイカなど) ・・酸化物,水酸化物(アルミナ、シリカ、カ性ソーダなど) ・混合物 ・熱収縮性を有するもの ・イオン交換性を有するもの ・選択透過性を有するもの(半透膜など) ・保液材,含液材,吸湿材,リテーナ材 ・ガラス ・弾性材,可撓性材,ゴム ・絶縁材,誘電体,導電材
EE31 EE32 EE33 EE34 EE35 EE37 EE39
・添加剤,充填剤,補強材 ・・接着剤,結着剤,バインダー,粘着剤 ・・ゲル化剤,糊剤,凝固剤,膨潤剤 ・・界面活性剤,親水剤 ・・撥水剤,疎水剤 ・発泡剤,造孔剤,増孔剤,孔成剤 ・架橋剤
HH HH00
数値限定,大小・範囲の特定
HH01 HH02 HH03 HH04 HH05 HH06 HH07 HH09 HH10
・比率(%),重量比,重量部 ・・多孔度,空隙率,空孔率,気孔率 ・寸法(長さ、厚さ、巾、径、粒度、高さ、深さ) ・面積,体積,比表面積,容積 ・比重,密度 ・温度,圧力,荷重,引張強度 ・化学的変量(分子量、グラフト率、ケン化度、イオン交換当量) ・吸水率,膨潤度,濾水度,叩解度,溶解度,SP値 ・位置,方向(中央部、周縁部、上部、下部、巻始め)
TOP