テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5G059 | スパークプラグ | 端子部品 |
H01T7/00 -23/00 |
H01T13/00-13/60;21/02;21/04 | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA10 | |
・着火性の向上 | ・耐汚損性の向上 | ・耐熱性の向上 | ・耐久性の向上 | ・耐電圧の向上 | ・雑音防止の向上 | ・安全性の向上 | ・小型、軽量化の向上 | ・その他 | ||||
BB | BB00 特殊用途 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB10 | |||||||
・ロータリー | ・ディーゼル | ・航空機 | ・その他 | |||||||||
CC | CC00 型式 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC07 | CC08 | CC09 | |||
・気中放電 | ・・単一ギャップ(図面) | ・・複数ギャップ(図面) | ・・シリーズギャップ(図面) | ・・複合ギャップ(図面) | ・沿面放電 | ・・フル沿面放電(図面) | ・・セミ沿面放電(図面) | |||||
CC11 | CC13 | CC15 | CC20 | |||||||||
・プラズマ放電 | ・イオン化手段放電 | ・絶縁体内ギャップ放電 | ・その他 | |||||||||
DD | DD00 中心電極(図面) |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD08 | DD09 | DD10 | ||
・電極の材料限定* | ・・貴金属又は貴金属合金* | ・・卑金属又は卑金属合金* | ・・・Ni合金 | ・・非金属* | ・・被覆 | ・電極の接合 | ・・複合電極 | ・・チップの接合(図面) | ||||
DD11 | DD12 | DD13 | DD15 | DD16 | DD17 | DD19 | DD20 | |||||
・・・チップとして貴金属又は貴金属合金* | ・・・チップとして卑金属又は卑金属合金* | ・・・チップとして非金属* | ・電極の製法 | ・・粉末治金 | ・・絶縁体との一体成形 | ・電極の寸法限定 | ・・電極の直径限定 | |||||
DD21 | DD23 | DD24 | DD25 | DD27 | DD28 | DD29 | DD30 | |||||
・・電極の長さ限定 | ・電極の形状限定 | ・・端部面加工(図面) | ・・外周面加工(図面) | ・抵抗入り | ・・抵抗の材料* | ・・抵抗の形状限定 | ・・抵抗の寸法限定 | |||||
EE | EE00 接地電極(図面) |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE08 | EE09 | EE10 | ||
・電極の材料限定* | ・・貴金属又は貴金属合金* | ・・卑金属又は卑金属合金* | ・・・Ni合金 | ・・非金属* | ・・被覆 | ・電極の接合 | ・・複合電極 | ・・チップの接合(図面) | ||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE15 | EE16 | EE17 | EE19 | EE20 | |||||
・・・チップとして貴金属又は貴金属合金* | ・・・チップとして卑金属又は卑金属合金* | ・・・チップとして非金属* | ・電極の製法 | ・・粉末治金 | ・・絶縁体との一体成形 | ・電極の寸法限定 | ・・電極の直径限定 | |||||
EE21 | EE23 | EE24 | EE25 | |||||||||
・・電極の長さ限定 | ・電極の形状限定 | ・・対向面加工(図面) | ・・外周面加工(図面) | |||||||||
FF | FF00 絶縁体 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF06 | FF08 | FF10 | ||||
・絶縁体の材料限定* | ・・アルミナ(Al2O3) | ・・強誘電体* | ・・非酸化物* | ・絶縁体の形状限定 | ・絶縁体の寸法限定 | ・絶縁体の分割構造 | ||||||
FF12 | FF14 | FF16 | ||||||||||
・絶縁体の表面被膜 | ・絶縁体の製法 | ・半導体を備えるもの | ||||||||||
GG | GG00 栓体 |
GG01 | GG03 | GG05 | GG07 | GG09 | ||||||
・栓体の材料限定* | ・栓体の形状限定 | ・栓体の寸法限定 | ・栓体の製法 | ・栓体の耐食性処理 | ||||||||
JJ | JJ00 接合・接続・取付関係 |
JJ01 | JJ02 | JJ03 | JJ04 | JJ05 | JJ06 | JJ07 | JJ09 | JJ10 | ||
・中心電極と絶縁体との接合手段 | ・・耐熱材料による接合手段 | ・・・セメント | ・・・粉末 | ・・金属の溶融による接合手段 | ・・ガラスシール封着による接合手段 | ・・導電性シール材料 | ・絶縁体と栓体との接合手段 | ・・粉末加締 | ||||
JJ11 | JJ13 | JJ15 | JJ16 | JJ17 | JJ18 | JJ19 | JJ20 | |||||
・・熱加締 | ・接地電極と栓体との接合手段 | ・プラグと接続器との接続手段 | ・・接続方法 | ・・・直角型(図面) | ・・・直線型(図面) | ・・接続部材 | ・・・密封部材(図面) | |||||
JJ21 | JJ22 | JJ23 | JJ25 | JJ26 | JJ27 | JJ28 | ||||||
・・・リップ片(図面) | ・・・クリップバネ(図面) | ・・・環状突起(図面) | ・栓体とシリンダヘッドとの取付手段 | ・・ガスケットによるもの | ・・コニカルシートによるもの | ・・直接取付によるもの | ||||||
KK | KK00 他の部材の組込み |
KK01 | KK02 | KK03 | KK04 | KK06 | KK07 | KK08 | KK10 | |||
・圧力センサ | ・・絶縁体に接して設けるもの | ・・栓体内部に設けるもの | ・・電極内部に設けるもの | ・光センサ | ・・栓体内部に設けるもの | ・・電極内部に設けるもの | ・O2センサ | |||||
KK12 | KK14 | KK19 | ||||||||||
・温度センサ | ・点火コイル | ・加熱手段をもつもの | ||||||||||
KK21 | KK23 | KK30 | ||||||||||
・インジェクションタイプ | ・発火部にチャンバー室を設けたもの | ・その他 |