Fタームリスト

リスト再作成(H4)
5G030 ブレーカ 端子部品
H01H69/00 -69/01;71/00-83/22
H01H69/00-73/04;73/60-83/22 AA AA00
接点・接触子の構造
AA01 AA02 AA04 AA05 AA06 AA08 AA09 AA10
・クロスバー ・二重接点をもつもの ・可動接点,可動接触子 ・・支持アームをもつもの(図面) ・・可動子腕をもつもの(図面) ・固定接点,固定接触子 ・・クランクバック状(図面) ・・アークランナーをもつもの(図面)
AB AB00
付属装置
AB01 AB02 AB03 AB05
・ハンドル ・・回転―直線運動変換機構 ・・ハンドルロック機構 ・マイクロスイッチの出力信号リード
AC AC00
特殊なブレーカ
AC01 AC03
・超電導を利用したもの ・ヒューズ付
H01H69/00-71/74;73/06@A-73/10;73/60-83/22 BA BA00
ハウジングの構造
BA01 BA02 BA03 BA05 BA06
・単極型 ・多極型 ・・中性極をもつもの(四極型) ・ベース,カバー型ハウジング ・垂直分割型ハウジング
BB BB00
取付部の構造
BB01 BB03
・取付台上の取付 ・盤に埋込むようにした取付
H01H69/00-71/74;73/12-73/16;73/60-83/22 CA CA00
スイッチの状態検知手段
CA01 CA03
・マイクロスイッチによるもの ・表示杆によるもの
H01H69/00-71/74;73/18@A-73/18@Z;73/60-83/22 DA DA00
消弧装置(アークランナーの構造)
DA01 DA02 DA06 DA08
・アークランナーの形状(図面) ・・グリッドを上下に挟むまでのびたもの ・限流素子挿入 ・アークランナーの材料
DB DB00
消弧装置(グリッドの構造)
DB01 DB02 DB04 DB06 DB08
・同一形状のグリッドの重合せ ・異形のグリッドの重合わせ ・異質のグリッドの重合わせ ・グリッドの側壁 ・グリッドの材料
DC DC00
消弧装置(圧力反射体の構造)
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC08 DC09
・圧力反射体の形状 ・・接触子の幅より広くしたもの ・・溝,切欠きを設けたもの ・・接触子を包むもの ・・アークランナーを付加したもの ・圧力反射体の材料 ・・絶縁材料
DD DD00
消弧装置(通路の構造,その他)
DD01 DD02 DD04 DD06 DD08
・排気通路 ・・排気口 ・環流通路 ・熱吸収体を通路においたもの ・無機質多孔材料
DE DE00
消弧方法
DE01 DE02 DE03 DE04
・磁力によるア-ク駆動 ・ガス発生部材を用いるもの ・冷却部材を用いるもの ・ア-ク引き延ばし手段を用いるもの
H01H69/00-71/74;73/20@A-73/20@Z;73/60-83/22 EA EA00
端子・接続部の構造
EA01 EA02 EA03 EA05 EA07
・単極型 ・多極型 ・・中性極をもつもの(四極型) ・端子部分のカバー ・裏面接続端子(図面)
FA FA00
ブレーカの型式
FA01 FA02 FA03 FA05 FA06
・単極型 ・多極型 ・・中性極をもつもの(四極型) ・リモートコントロール型 ・・リモートコントロール入力信号リード
FA11 FA13 FA15
・垂直接触子構造のもの ・平行接触子構造のもの ・独立した二つのしゃ断機構をもつもの
FB FB00
しゃ断機構
FB01 FB03 FB05
・摺動型 ・橋絡型 ・揺動型(図面)
FB11 FB12 FB13 FB14 FB15 FB16
・回動型 ・・二つの可動接触子からなるもの ・・一つの可動接触子からなるもの ・・・押え板型(図面) ・・・リンク型(図面) ・・・回動支点が中間にあるもの(図面)
FB21 FB22 FB23 FB24 FB25 FB26 FB27 FB28
・しゃ断の動力源(と関係する改良点*) ・・バネ* ・・・一端をハンドルに支持* ・・・リンクに支持* ・・・可動接触子に支持* ・・・動力リセット手段(リモコン)に支持* ・・電力* ・・・電磁力*
FC FC00
駆動機構I(過電流等検知機構)
FC01 FC02 FC03 FC04 FC05 FC06 FC07 FC08 FC09 FC10
・過電流検知機構 ・・熱動型のもの ・・・熱動型の調整機構 ・・電磁型のもの ・・・コイル型のもの ・・・電磁反発型のもの ・・・電磁型の調整機構 ・・・電流で付勢するもの ・・・電流で保持するもの ・・・電流で保持を解除するもの
FC11 FC12 FC14 FC15 FC16 FC17
・・熱動と電磁の併用型のもの ・・・併用型の調整機構 ・・作用部材* ・・・ラッチ手段* ・・・駆動力伝達部材* ・・・接触子*
FD FD00
駆動機構II(引きはずし)
FD01 FD02 FD03 FD04 FD05 FD06 FD07 FD08
・引きはずし部材 ・・ハンドルに支持されている水平部材 ・・リンク型の支点に支持されている部材 ・・リンク型の上片に軸着するクレド-ル ・ラッチ手段(セット位置に保持する手段)* ・・バネ* ・・・コイルバネ* ・・重力*
H01H69/00-83/22 FE FE00
駆動機構(その他)
FE01 FE02 FE03 FE04 FE05 FE06 FE08
・リセット部* ・・動力によるもの* ・・・電磁石* ・・・・双安定* ・可動接触子* ・・クロスバ-によるもの* ・ストッパ
FE11 FE12 FE13 FE14 FE16 FE17 FE18
・駆動力伝達手段* ・・可動接触子-ハンドル間* ・・ハンドル-動力リセット部間* ・・動力リセット部-可動接触子間* ・・リンクによるもの* ・・歯車、ベルト、カムによるもの* ・・クラッチ等の逃げ、遊びをもつもの*
FE21 FE22 FE23 FE24 FE25 FE26 FE27 FE28 FE29 FE30
・支持手段(軸受け等)* ・・固定部材の支持* ・・・軸に関するもの ・・可動部材の支持* ・・・軸に関するもの* ・支持対象* ・・(駆動機構を)ハウジングに支持* ・・(駆動機構を)しゃ断機構に連結* ・・駆動機構同士の連結* ・・・リセット部(ハンドル等)との連結*
XX XX00
目的
XX01 XX02 XX03 XX04 XX05 XX06 XX07 XX08 XX09
・誤動作防止 ・・機械的な力によるもの ・・・外部からのもの ・誤操作防止 ・構成の簡易化 ・・部品数減少 ・・・部品の共用 ・小型化 ・調整に関するもの(XX13優先)
XX11 XX12 XX13 XX14 XX15 XX16 XX17 XX18 XX19 XX20
・製造 ・・組立て ・・調整 ・・品質管理 ・・検査、試験、測定 ・メンテナンス、修理 ・使用状態での検査 ・設備等への適用 ・・設置 ・・接続
YY YY00
細部(支持、固着、回路のみ)
YY01 YY02 YY03 YY04 YY05 YY06 YY07 YY08
・支持固着*(と関係する改良点) ・・駆動機構に関するもの*(FE21-30も付与) ・・通電部材に関するものの支持、固着* ・・・端子の支持、固着* ・・・接触子の支持、固着 ・・・電磁石、バイメタル、電動機等の支持固着* ・・消弧手段に関するものの支持、固着* ・・装置自体の支持、固着*
YY11 YY12 YY13 YY14 YY15 YY16 YY17 YY18
・回路 ・・検出回路 ・・・しゃ断のためのもの ・・駆動回路 ・・・動力リセットのためのもの ・・・・開閉機構をもつもの ・・・・交流で駆動するもの ・・・・直流で駆動するもの
TOP