テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5F071 | レーザ(1) | 光デバイス |
H01S3/03 -3/038@Z;3/097-3/0979;3/104;3/134;3/22-3/227 |
H01S3/03-3/038;3/097-3/0979;3/104;3/134;3/22-3/227 | AA | AA00 レーザ媒質の種類 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | |||
・He―Ne系 | ・希ガスイオン系* | ・金属イオン系,金属蒸気系* | ・分子気体系* | ・・CO2(CO2-He-N2) | ・エキシマ* | ・その他のレーザ媒質* | ||||||
BB | BB00 レーザ媒質の調質 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | ||||||
・添加物 | ・精製方法 | ・・不純物の除去 | ・・・ゲッタ | ・その他の調質機構: | ||||||||
CC | CC00 電極構造 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
・陰極(カソード)* | ・・ホロカソード | ・陽極(アノード)* | ・交流電極 | ・補助電極 | ・・トリガー電極 | ・冷却のための構造を持つ電極 | ・耐久性向上のための構造を持つ電極 | ・耐スパッタ性向上のための構造を持つ電極 | ・その他の電極構造* | |||
DD | DD00 電極以外の管構造 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | DD08 | |||
・管そのもの* | ・磁界(消磁、シールド) | ・・磁界の付与 | ・光学部品およびその支持部 | ・・鏡部およびその支持部 | ・・窓部およびその支持部 | ・・光学的汚れ防止,除去構造 | ・その他の管構造* | |||||
EE | EE00 ガス流構造 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE08 | |||
・封じ切り | ・光軸と同方向のガス流(軸流) | ・・3以上のガス流出入口を有するもの | ・光軸と直角方向のガス流(クロスフロー) | ・・活性媒質を通過する進行波 | ・レーザ管内へのガス流噴射(ノズル噴射) | ・・超音速ガス流噴射(ガスダイナミックレーザ) | ・その他のガス流* | |||||
FF | FF00 装置材料,材質 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF05 | FF06 | FF07 | FF08 | FF09 | ||
・電極材料,材質* | ・・導体部* | ・・コーティング(被膜)* | ・・誘電体* | ・管材料,材質* | ・・誘電体* | ・窓材料,材質* | ・鏡材料,材質* | ・その他の装置部分の材料,材質* | ||||
GG | GG00 放電電気回路 |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG06 | GG07 | GG08 | GG09 | ||
・交流回路 | ・・高周波回路 | ・誘導性または容量性の励起回路 | ・補助電離回路,予備電離回路 | ・パルス回路 | ・基底電流付与回路(シマー回路) | ・発振始動回路(点灯回路) | ・放電管内またはその近傍のC,R回路 | ・その他の放電電気回路* | ||||
HH | HH00 出力制御 |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH05 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | ||
・媒質制御 | ・制御のための検知* | ・制御回路 | ・・電流制御 | ・・周波数制御 | ・・振幅制御 | ・・パルス発生制御 | ・シーケンシャル制御 | ・その他の出力制御* | ||||
JJ | JJ00 目的,効果,機能 |
JJ01 | JJ02 | JJ03 | JJ04 | JJ05 | JJ06 | JJ07 | JJ08 | JJ09 | JJ10 | |
・小型化 | ・高効率化 | ・長寿命化,耐久性向上 | ・高出力化、大出力化 | ・安定化,異常防止 | ・・熱変形補償,防止策 | ・高繰り返し対応 | ・経済性向上 | ・信頼性向上 | ・その他の目的,効果,機能* |