Fタームリスト

5D025から分割(H4)、FI化(H28)
5D125 針式レコードピックアップ2 音響システム    
H04R1/00 ,340;1/02,340;1/06,340;1/16-1/18;3/00,340;9/12-9/16;11/08-11/12;17/04-17/08;19/06-19/10;21/04;23/00,340-23/00,340@Z;29/00,340;31/00,340
H04R1/02,340;1/16;1/18;3/00,340 DD DD00
変換部の細部
DD01 DD02 DD04 DD05 DD07 DD08 DD09
・ケーシング,キャビネット ・・それらへの変換器の実装 ・変換器に対する針の実装 ・・針ユニットが本体に嵌合固着されるもの ・回路 ・・複数の変換器の切換 ・・特定の変換器のための回路
H04R9/12-9/16 EE EE00
可動コイル型
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・マグネットと可動コイルとの相対的配置 ・・平板状コイルを用いたもの ・・空芯コイルを用いたもの ・・「G」形磁気回路を有するもの ・・「コ」形磁気回路を有するもの ・・「E」形磁気回路を有するもの ・・ステレオのための配置 ・振動部 ・・コイル・巻芯 ・磁気回路
H04R11/08-11/12 FF FF00
可動鉄片型 可動磁石型
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06 FF07 FF08 FF09 FF10
・マグネットが振動子となるもの ・・マグネットが柱状のもの ・・・V字状に配置されたもの ・・マグネットが板状のもの ・マグネットがヨークに組み込まれたもの ・マグネットが独立して固定配置されたもの ・ステレオのための配置 ・磁気回路 ・・巻線部 ・振動子
H04R17/04-17/08 GG GG00
圧電型
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 GG07 GG08 GG09 GG10
・圧電素子を針に取り付けたもの ・・針,カンチレバーへの圧電素子の取り付け ・・リード部 ・・ダンピング,振動部の支持 ・圧電素子をアマチュアを介し取り付けたもの ・・圧電素子のアマチュアへの取り付け ・・ダンピング,エレメントの支持 ・・複数の針を有するもの ・圧電素子 ・ステレオのためのもの
H04R19/06-19/10 HH HH00
静電型
HH01 HH02
・エレクトレットを使用したもの ・ステレオのためのもの
TOP