Fタームリスト

5D110 記録担体の情報管理、編集 映像システム
G11B27/00 -27/06@Z
G11B27/00-G11B27/02@F,G11B27/02@J-G11B27/038 AA AA00
記録担体、記録信号の種類
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・記録担体種別* ・・テープ ・・・回転ヘッド型 ・・・・VTR ・・・・・コントロールトラックがないもの ・・・・・ヘリカルトラックに音声領域 ・・・多トラックに特有なもの ・・カード ・・・磁気カード ・・・光カード
AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19
・・ディスク ・・・磁気ディスク ・・・光ディスク ・・・・読出し専用 ・・・・追記型 ・・・・書換え可能型 ・・・・複合型 ・・・光磁気ディスク
AA21 AA22 AA23 AA25 AA26 AA27 AA28 AA29
・複数の記録担体 ・・オートチェンジャ ・・・マガジン型 ・記録信号種別* ・・音声 ・・・ディジタル記録 ・・映像、画像 ・・・ディジタル記録
BB BB00
機器、装置
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08
・ディスク記録再生* ・・CD ・・・サブコードに画像情報を入れるもの ・・CD―ROM ・・CDV ・・ビデオディスク ・・ディスクカメラ ・・・音声記録
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB20
・テープ記録再生* ・・R―DAT ・・・映像信号記録 ・・8mmVTR ・・・ディジタル音声記録 ・・ディジタルVTR ・・リバース ・・ビデオカメラ ・編集機
BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB26 BB27 BB28 BB29 BB30
・機器、装置が複数あるもの ・・Wカセット、Wディスク ・・記録機が複数あるもの ・・再生機が複数あるもの ・機器、装置の細部に特徴があるもの* ・・複数のピックアップをもつもの ・・記録担体の外装部に特徴のあるもの ・・遠隔操作 ・・回線に関するもの ・・プリントアウトするもの
BC BC00
機器、装置の用途に特徴のあるもの
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06
・口述録音用 ・カラオケ ・留守番電話 ・学習、教習 ・監視(間欠録音) ・車載
BC11 BC12 BC14 BC15 BC17 BC18 BC19 BC20
・計算機 ・・OSに関するもの ・文書ファイル ・イメージデータ ・辞書、百科辞典 ・電子カタログ ・地図 ・医療用
G11B27/02-G11B27/02@F,G11B27/02@J-G11B27/038 CA CA00
編集の方法、種類
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・編集の方法* ・・情報の一部を残して再記録、アフレコ ・・・記録する信号の種類 ・・・・主情報 ・・・・・映像 ・・・・・音声 ・・・・副情報 ・・・・・アドレス ・・・・・・タイムコード ・・・・・制御信号
CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19 CA20
・・・制御信号の付け直し ・・継ぎ撮り ・・・重ね書きするもの ・・・重ね書きしないもの ・・プログラム編集 ・・インサート編集 ・・ミキシング ・・高速編集 ・・マスタとスレーブを接触させるもの
CA21 CA22 CA23 CA24 CA26 CA27 CA28
・消去 ・・直前に記録したものの消去 ・・消去電流に関するもの ・・情報の番号を指定して消去するもの ・タイマ予約 ・・記録位置指定 ・・メッセージ記録
CA31 CA32 CA33 CA34 CA35 CA36
・担体のダビング、コピー ・・管理情報を用いたダビング、コピー ・・・不要部分の削除 ・・・更新部分のみ ・・バックアップ ・・未記録領域をまとめるもの
CA41 CA42 CA43 CA44 CA45 CA46 CA47 CA48 CA49 CA50
・編集の種類(記録情報に特徴のあるもの)* ・・画像、映像信号の編集 ・・・縮小画面 ・・・・縮小画面の作成 ・・・・縮小画面の記録(cf.DA20) ・・・画像、映像信号の合成 ・・・・文字の挿入 ・・・・・文字入力 ・・・・・文字の削除 ・・・画像、映像信号に特徴あるもの
CA52 CA53 CA54 CA55 CA56 CA57
・・CMに関するもの ・・・CMカット ・・・・放送信号によるもの ・・・CM一本化、CM編集 ・・・・補助ファイルを用いるもの ・・・CM送出システム
CB CB00
編集時に何から何に記録するのか
CB01 CB02 CB03 CB04 CB06 CB07 CB08
・テープからテープ ・ディスクからテープ ・テープからディスク ・ディスクからディスク ・元の担体に記録するもの ・放送信号を記録するもの ・記録する信号が特定されていないもの
CC CC00
編集時に検出する対象
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC08 CC09 CC10
・担体に記録されているもの* ・・アドレス ・・・タイムコード ・・情報の番号(曲番等) ・・速度制御信号 ・・その他の制御信号* ・担体に記録されているもの以外* ・・無信号部 ・・カウンタ値
CD CD00
編集点、プログラム編集の設定、解除
CD01 CD02 CD03 CD04 CD05 CD06 CD07 CD08 CD09 CD10
・編集点の設定、解除 ・・編集点の設定 ・・編集点の算出 ・・編集点の変更、補正 ・・編集点の記憶 ・・・位置の記憶 ・・・・編集開始点、終了点の記憶 ・・・・記録機、再生機の両方の位置記憶 ・・・・複数の編集点の記憶 ・・・情報の番号の記憶
CD12 CD14 CD15 CD16 CD17 CD18 CD19 CD20
・・編集点のリセット ・プログラム編集の設定、解除 ・・プログラム編集の設定 ・・・複数のプログラム ・・・担体の番号と他の情報とでの設定 ・・・無信号部の設定 ・・プログラムの変更 ・・プログラムの解除
CD21 CD22 CD23 CD24 CD25 CD26 CD27
・設定に関するもの* ・・設定手段* ・・・釦によるもの ・・・値を入力するもの ・・・他のものに入力しておくもの ・・設定時に特徴のあるもの ・・・再生時に設定
CE CE00
編集時のエラー処理、防止
CE01 CE02 CE03 CE05 CE06 CE07 CE09
・正常な記録ができない場合の処理* ・・編集中止 ・・再記録 ・信号欠落時の処理* ・・タイムコードの補間 ・・コントロール信号欠落時の処理 ・アドレス読取り不可時の処理
CE11 CE12 CE13 CE14 CE16 CE18 CE20
・残量少時、テープ端での処理* ・・その情報の頭に戻り裏面に記録 ・・その情報の消去 ・・その情報を記録し直しフェードアウト ・誤操作時の処理 ・電源オフ時の処理 ・担体の識別による誤編集防止
CF CF00
機器、装置の制御
CF01 CF02 CF03 CF04 CF05 CF06 CF08 CF09 CF10
・機器、装置の制御に関するもの* ・・再生機からの信号で記録機を制御 ・・・記録機をポーズするもの ・・記録機のみを制御するもの ・・・再生機の担体上の制御信号により制御 ・・記録機からの信号で再生機を制御 ・記録開始点に戻るもの ・編集終了後早送り ・機器、装置の立上がりに関するもの
CF11 CF13 CF14 CF15 CF17 CF18 CF19 CF20
・入力の切換えに関するもの ・操作に関するもの ・・操作釦の不動作 ・・操作の簡素化 ・曲間作成 ・・一定曲間作成 ・・曲間時間の設定 ・無信号部飛ばし
CF21 CF22 CF23 CF24 CF25 CF26 CF27 CF28 CF29
・記録タイミング* ・・記録の切換え時に検出する対象* ・・・垂直同期信号 ・・・不連続点 ・・・ドロップアウト ・・・無信号部 ・・・・速度制御信号欠落 ・・・制御信号* ・・・位相の一致
CF31 CF32 CF33 CF34 CF35 CF36 CF37 CF39 CF40
・サーチダイヤル ・担体のスピードに関するもの ・・担体のスピードの切換え ・・担体のスピードの指定 ・担体交換指示 ・リハーサル、プレビュー ・・編集点近傍のみの再生 ・サーボに関するもの ・編集開始位置に特徴のあるもの
CG CG00
ヘッドに関するもの
CG01 CG02 CG03 CG04 CG06 CG07 CG08 CG09
・ヘッドの種類* ・・消去ヘッド ・・特殊再生用ヘッド ・・補助ヘッド ・ヘッドの兼用* ・ヘッドが変位するもの ・ヘッドの配置に特徴のあるもの ・アジマス
CH CH00
フェードイン、アウト、クロスフェード
CH01 CH02 CH03 CH04 CH06 CH07 CH08 CH09 CH10
・フェードの種類* ・・フェードイン ・・フェードアウト ・・クロスフェード ・フェードの制御* ・・フェードレベルの制御 ・・・消去電流の制御 ・・フェード時間の制御 ・・・フェード時間の設定
CH11 CH12 CH13 CH14 CH15 CH16 CH17 CH18
・フェードのタイミング* ・・フェード開始、終了位置に特徴があるもの* ・・・担体の終端 ・・・エラー区間 ・・フェードの位置設定 ・・・位置を何で決めるか* ・・・・アドレス ・・・・カウント値
CH22 CH23 CH24 CH25 CH26 CH27 CH29
・・・設定手段* ・・・・釦によるもの ・・・・値を入力するもの ・・・設定する位置の種類 ・・・・設定した位置からフェードを開始するもの ・・・・設定した位置でフェードを終了するもの ・画像、映像信号のフェード
CJ CJ00
副信号の記録
CJ01 CJ02 CJ03 CJ04 CJ06 CJ07 CJ09
・アドレスの記録 ・・アドレス発生回路 ・・タイムコード変換(例CD→DAT) ・・アドレスの連続記録 ・情報の番号の記録 ・・無信号部検出によるもの ・記録担体の番号の記録
CJ11 CJ12 CJ13 CJ14 CJ15 CJ16 CJ17 CJ18
・制御信号(除、速度制御信号)の記録 ・・記録側に記録するもの ・・・頭出し信号 ・・・編集点を示す信号 ・・・終了部分を示す信号 ・・再生側に記録するもの ・・・要、不要部分を示す信号 ・自動的にインクリメントするもの
CK CK00
信号系
CK01 CK02 CK03 CK05 CK06 CK08 CK09
・主信号を他の装置に入れるもの* ・・メモリ ・・・逆方向再生 ・信号の伝送に関するもの ・・制御信号の伝送に関するもの ・ミュートに関するもの ・・ミューティング回路
CK11 CK12 CK14 CK15 CK17 CK18 CK19
・記録レベルに関するもの ・記録電流に関するもの ・信号を遅延させるもの ・ヘッドの位置差補償 ・雑音低減回路 ・編集点の検出 ・逆方向に記録するもの
CK21 CK22 CK23 CK24 CK25 CK26 CK27 CK28 CK29 CK30
・デジタル信号処理 ・・補間 ・・インターリーブ ・・誤り訂正に関するもの ・・クロックに関するもの ・・データ不連続時の処理 ・・・アドレス不連続検出による処理 ・・メモリに関するもの ・・・メモリのアドレス制御 ・・・メモリの読出し速度制御
CL CL00
記録可能時間と再生時間との比較、処理
CL01 CL02 CL03 CL04 CL06
・記録可能時間の検出、設定 ・・記録可能時間の検出 ・・記録可能時間の設定 ・・・テープ長の設定 ・再生総計時間の算出
CL11 CL12 CL13 CL14 CL15 CL16
・記録可能時間と再生時間との比較 ・・逐次比較 ・・再生総計時間との比較 ・・記録可能時間内の最大曲数の検出 ・・記録可能時間内に再生可能な曲の検出 ・・最後の曲が記録可能時間内でない時の処理
CM CM00
編集時の同期、調相、トラッキング
CM01 CM02 CM03 CM04 CM05 CM06 CM07
・記録機再生機の調相時に検出している対象* ・・基準信号 ・・アドレス ・・速度制御信号 ・・キャプスタンからのパルス ・・同期信号 ・・トラッキング信号
CM11 CM12 CM13 CM14 CM16 CM17 CM18
・追記録時に合わせる対象* ・・位相 ・・フィールド ・・速度制御信号 ・位相差の検出 ・異種の機器、装置の同期 ・トラッキングに関するもの
CN CN00
プリロール
CN01 CN02 CN03 CN04 CN05 CN06 CN07
・プリロール時に検出するもの* ・・制御信号* ・・・コントロール信号 ・・・トラッキング制御信号 ・・・アドレス ・・タイマを用いるもの ・・キャプスタンパルス
G11B27/00-G11B27/00@Z DA DA00
管理情報の種類
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・ディレクトリ、目次 ・・タイトル、キーワードをもつもの ・・階層型 ・・属性、種類 ・タイトルのみ ・記録状況 ・予備、代替領域 ・担体識別信号 ・・ラベル、ボリューム ・・他の情報とともに記憶しておくもの
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA19 DA20
・ファイル管理情報 ・領域毎の管理 ・消去した旨の記録 ・複数の担体の管理 ・編集情報 ・タイマ予約情報 ・日時、時刻情報 ・最終位置情報 ・各情報の一部 ・・縮小画面
DB DB00
管理情報の記録位置、複数記録
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09 DB10
・管理情報の記録位置* ・・同一担体* ・・・端部 ・・・中間部 ・・・分散して記録 ・・同一担体以外* ・・・外装部* ・・・・外装部用メモリ ・・・外装部以外のメモリ ・・・他の記録担体
DB11 DB12 DB13 DB17 DB18 DB19
・管理情報を複数記録するもの ・・同じ位置に連続記録 ・・異なった位置 ・管理情報を示す信号 ・・管理情報であることを示す信号 ・・管理情報があることを示す信号
DC DC00
管理情報の読取り、書込み
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC06 DC07 DC08
・読取り* ・・読取り時* ・・・装填、装着時 ・・・テープローディング時 ・・・担体識別後読取るもの ・・読取った情報をメモリに入れておくもの ・・・不揮発性メモリ ・・・メモリのクリア
DC11 DC12 DC13 DC14 DC15 DC16 DC17 DC18 DC19
・書込み* ・・書込み時* ・・・排出、取出時 ・・・テープアンローディング時 ・・・主情報書込み終了直後 ・・・・各情報書込み毎 ・・・・複数情報書込み毎 ・・・・・所定回書込み毎 ・・・担体識別後書込むもの
DC22 DC23 DC26 DC27 DC28 DC29
・・書込みにメモリを用いるもの ・・・メモリのクリア ・・管理情報の書込み方法* ・・・すべて書き直すもの ・・・更新部分のみ ・・・情報の書込みとは逆方向からの書込み
DD DD00
管理情報の作成、書換、消去
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07
・記録済み担体における作成 ・・何を検出して位置情報を記録するか* ・・・制御信号* ・・・無信号部 ・・番号のインクリメント ・・装填、装着時に作成するもの ・・空領域の検索
DD11 DD13 DD14 DD16
・管理情報の内容の入力* ・管理情報の書換、訂正 ・・情報の名前変更 ・管理情報の消去
DE DE00
管理情報を用いた制御等
DE01 DE02 DE03 DE04 DE05 DE06 DE08 DE09
・管理情報を用いた制御 ・・アクセス頻度に関するもの ・・・アクセス頻度による再配置 ・・管理情報による担体識別 ・・・識別信号を用いないもの ・・管理情報を順次再生し情報を指定するもの ・情報の消去 ・・見せかけの消去
DF DF00
管理情報のエラー処理
DF01 DF02 DF03 DF04 DF05
・管理情報が読めない場合の処理 ・管理情報にない番号を指定時の処理 ・管理情報領域が一杯になった時の処理 ・管理情報が正常に書込めない時の処理 ・電源オフ時の処理
G11B27/00@E-G11B27/00@Z EA EA00
検索
EA01 EA02 EA03 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09
・検索一般 ・・アクセス頻度 ・・ヒット件数 ・検索時に用いるもの* ・・検索コード* ・・属性、種類 ・・画像、映像信号そのもの ・・日時
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15 EA16 EA17
・指定に関するもの ・・検索コードの入力 ・・・検索コードをメモリに入れておくもの ・・指定手段に特徴があるもの ・・・カード ・・・バーコード ・・管理情報を表示して指定するもの
EB EB00
情報の記録、消去
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB08
・情報の記録 ・・情報の名前、キーワードの記録 ・・・同一名の記録防止 ・・制御信号の記録 ・・・連続的に記録 ・・・ページ ・情報の消去
G11B27/00-G11B27/02@F,G11B27/02@J-G11B27/038 FA FA00
表示、報知
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・表示* ・・画像表示 ・・・モニタの切換え ・・編集点表示 ・・動作表示 ・・再生時間表示 ・・残量表示 ・・管理情報 ・・・縮小画面 ・報知
TOP