| テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
| 5D107 | 機械的振動の発生装置 | 電動機制御 |
| B06B1/00 -3/04 | ||
| B06B1/00-3/04 | AA | AA00 目的,効果 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
| ・出力特性(振幅等に関する特性) | ・・大出力を得るためのもの | ・・変換効率の向上 | ・・出力の調整,切換 | ・周波数特性(振動数等に関するもの) | ・・周波数の切換 | ・・周波数の調整 | ・振動方向の調整,切換 | ・耐久性の向上(長寿命化等) | ・耐環境性の向上(耐熱性,耐水性等) | |||
| AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA20 | ||||||
| ・機械的強度の向上(耐衝撃性等) | ・構成の簡単化 | ・小型,軽量化 | ・安定性の向上 | ・異常対策,保護 | ・不要振動の除去,防止 | ・その他 | ||||||
| BB | BB00 用途 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
| ・機械加工用(切断,溶着,研摩等) | ・霧化用 | ・・加湿器用 | ・混合用 | ・分離,選別用 | ・移送用 | ・医療用 | ・体感音響用 | ・試験,測定用 | ・土木,建築用 | |||
| BB11 | BB20 | |||||||||||
| ・洗浄用 | ・その他* | |||||||||||
| CC | CC00 電気的振動素子 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
| ・圧電型 | ・・単一の圧電板からなるもの | ・・バイモルフ,ユニモルフ型 | ・・ランジュバン型 | ・・電極に特徴を有するもの | ・・・帰還電極を有するもの | ・磁歪型 | ・可動線輪型 | ・電磁型 | ・振動素子の支持構造 | |||
| CC11 | CC12 | CC13 | CC20 | |||||||||
| ・振動素子との電気的接続の構造 | ・振動素子を複数配置したもの | ・帰還用素子を有するもの | ・その他* | |||||||||
| CD | CD00 電気的振動素子の駆動 |
CD01 | CD02 | CD03 | CD04 | CD05 | CD06 | CD07 | CD08 | CD10 | ||
| ・出力部(駆動電圧,電流を増幅する回路等) | ・・素子との整合(フィルタ,トランス等) | ・発振部(電気的振動の発生回路等) | ・・PLLを有するもの | ・・発振周波数をスイープするもの | ・電圧帰還を行うもの(CD04が優先) | ・電流帰還を行うもの(CD04が優先) | ・プログラム制御されるもの | ・その他* | ||||
| DD | DD00 機械的振動発生機構(観点EEが優先) |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | DD08 | DD09 | DD10 | |
| ・打撃によるもの | ・質量の移動によるもの | ・・質量の往復移動によるもの | ・・・カムを用いるもの | ・・・・カム軸と移動方向が平行なもの | ・・・・カム軸と移動方向が垂直なもの | ・・・クランクを用いるもの | ・・質量の回転運動によるもの | ・・・アンバランスウェイトを用いるもの | ・・・・複数のアンバランスウェイトを用いるもの | |||
| DD11 | DD12 | DD20 | ||||||||||
| ・機械的振動発生機構の支持構造 | ・・弾性体,ダンパ―を用いた支持構造 | ・その他* | ||||||||||
| DE | DE00 機械的振動発生機構の制御(観点EEが優先) |
DE01 | DE02 | DE03 | DE10 | |||||||
| ・振幅の制御 | ・振動数の制御 | ・起動,停止時の制御 | ・その他* | |||||||||
| EE | EE00 流体を用いた振動発生機構 |
EE01 | EE02 | EE03 | EE04 | EE05 | EE06 | EE07 | EE10 | |||
| ・作動体を往復運動させるもの | ・作動体を回転運動させるもの | ・・連続回転運動させるもの | ・流体中に直接振動波を発生するもの | ・・ノズルを用いるもの | ・制御構造 | ・・弁を用いた制御機構 | ・その他* | |||||
| FF | FF00 振動の伝達機構 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF05 | FF06 | FF07 | FF08 | FF09 | FF10 | |
| ・振動の集中,合成を行うもの | ・振動方向の変換,切換を行うもの | ・ホーンを用いるもの | ・・ステップホーンを用いるもの | ・伝達機構の支持構造 | ・・振動の節点で支持するもの | ・振動素子との結合部 | ・被振動体との接触,結合部 | ・・振動の輻射面,振動板 | ・・弾性体,ダンパーを介するもの | |||
| FF20 | ||||||||||||
| ・その他* |