Fタームリスト

5D515へ統合(H26)
5D099 テープ状記録担体の誤消去、誤記録防止 電気機器      
G11B15/04 -15/04@Z;15/05,301;15/07,301-15/07,301@Z;15/087,301
G11B15/04@A;15/04@B;15/04@C;15/04@D;15/04@E;15/04@F;15/04@G;15/04@H;15/04@J;15/04@K;15/04@Z;15/05,301;15/07,301@A;15/07,301@B;15/07,301@C;15/07,301@D;15/07,301@E;15/07,301@F;15/07,301@G;15/07,301@Z;15/087,301 AA AA00
テープ、装置の種類
AA01 AA02 AA03 AA04 AA07 AA10
・カセットテープ ・・VTR、DAT用 ・・エンドレスタイプ(8トラック等) ・・複数カセット ・オープンテープ ・その他*
BA BA00
用途
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 BA08 BA09 BA10
・リバース* ・・片道のみ録音可とするもの ・リピート* ・高速再生、キュー、レビュー、検索* ・高速消去 ・学習用(LL等)* ・リモコン* ・検査用、試験用* ・その他*
CA CA00
目的
CA01 CA02 CA03 CA04 CA06 CA08 CA10
・誤動作防止* ・・誤操作防止* ・・・誤操作による記録移行防止 ・・・・記録釦を誤って押さないような構造、構成 ・・・・記録釦を押しても押せないもの ・・・・記録釦を押しても記録にならないもの ・・・記録が正常にできるようにしたもの
CA11 CA12 CA15 CA17 CA20
・記録可否の切換可能(装置側等) ・・カセット側での切換可能(爪のスライド等) ・部分的記録の禁止(片面ずつを除く)* ・電源(停電、電圧低下時、消エネ等)対策* ・その他*
DA DA00
制御開始時のモード
DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA09 DA10
・停止中 ・ポーズ中 ・再生中 ・記録中(消去中含む) ・早送り、巻戻し中 ・タイマー、予約設定 ・その他*
EA EA00
検出対象(制御の原因)
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09
・記録の可否 ・・カセット形状の検出(爪、孔の深さ等)* ・・・爪、孔の有無 ・・・・爪の形状、爪の折り方の特徴 ・・・爪、孔がカセットの奥面以外にあるもの ・・テープに記録された信号 ・・カセット等の表面の情報(バーコード等) ・・リールの形状(リングの有無含む) ・・装置側で設定するもの
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15 EA16 EA17 EA18
・手動釦操作* ・・停止釦操作 ・・ポーズ釦操作 ・・再生釦操作 ・・記録釦操作(消去釦含む) ・・早送り、巻戻し釦操作 ・・釦操作の手順、組み合わせに特徴* ・・・記録釦一再生釦の手順で記録開始
EA21 EA23 EA25 EA30
・テープの有無(挿入、排出等含む) ・テープの位置、走行方向(始端、終端等)* ・マイク等のジャックの有無 ・その他*
EB EB00
検出手段
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB08 EB09 EB10
・機械的(スイッチ開閉機構も含む) ・・爪検出レバーを用いるもの ・・・爪との当接部の形状、構成に特徴 ・・・爪検出レバーの軸(軸が可動、軸の共用等) ・・・カセット面を基準とするもの ・・・爪検出レバーのオーバーストローク対策 ・・・カセットの挿入、排出時検出部が退避* ・・・・エジェクトレバーに連動 ・・・・カセット、蓋、ホルダーの移動に連動
EB11 EB12 EB13 EB14 EB17 EB18 EB20
・光学的(発光素子等) ・電気的 ・磁気的(ヘッド等) ・圧力センサー(噴出気体の圧力変化検出等) ・検出部材の取付方法、取付位置に特徴* ・カセット有無検出等と兼用、一体化* ・その他*
FA FA00
制御作用部(検出から制御対象への橋渡し)
FA01 FA04 FA05
・検出部と制御部が機械的に連動するもの ・検出部と制御部の間に電気的手段を仲介 ・・タイマーを用いるもの
FA11 FA12 FA13 FA14 FA15 FA16 FA17 FA18 FA20
・作用部材* ・・歯車 ・・・欠歯歯車 ・・ロック板、鎖錠板 ・・回転カム ・・プランジャ、電磁石 ・・モータ ・・操作釦(レバー) ・その他*
FB FB00
制御対象(制御の結果)
FB01 FB02 FB03 FB04 FB05 FB06 FB07 FB08 FB09
・記録不可、消去不可* ・・操作釦の操作規制* ・・・記録釦が押せない(消去釦含む) ・・・早送り、早戻し釦が押せない ・・テープの排出、アンローディング ・・ヘッドの制御(ヘッドカバーを含む)* ・・記録回路の制御 ・・電源の制御 ・・テープ走行の制御*
FB11 FB12 FB13 FB14 FB15 FB16 FB18 FB20
・モードの変更* ・・停止になる ・・ポーズになる ・・再生になる ・・記録になる(消去含む) ・・早送り、巻戻しになる ・表示、警報 ・その他*
GA GA00
細部(その他)
GA01 GA05 GA10
・材料* ・成形方法* ・その他*
TOP