Fタームリスト

5D182へ変更(H22)
5D082 音楽補助具 音響システム    
G10G1/00 -7/02@Z
G10G1/00-1/02 AA AA00
演奏補助具
AA01 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA09 AA10
・琴、ギター等鍵盤楽器以外の補助具(他に優先) ・音楽データ、その書込み、読出し ・・音高、階名 ・・和音 ・・調号、リズム、テンポ ・・符長、音長 ・押鍵位置の表示 ・・表示タイミングの制御
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA18 AA20
・・表示時間の制御 ・・符長の表示を伴うもの ・・運指の表示を伴うもの ・・和音の表示を伴うもの ・・表示データの書込み、読出し ・メロデイ分析のためのもの(01-15が優先) ・作曲のためのもの(01-15が優先)
AA21 AA23 AA24 AA26 AA27 AA28 AA30
・押鍵圧の検出 ・ゲームと関連する楽器 ・音を色、光、映像で表現するもの ・自動演奏(01-24が優先) ・教習を目的とするもの(01-24が優先) ・電子楽器(01-24が優先) ・その他の演奏補助具
G10G3/04 BB BB00
電気的採譜
BB01 BB03 BB04 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・音楽データの分析、測定,処理 ・音楽データの書込み ・・コード入力 ・音楽データの表示 ・・編集 ・・・小節内の自動編集 ・・・小節単位の自動編集 ・・・手動編集
BB11 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19
・音楽データのプリント(06-10に優先) ・音楽データ ・・音高 ・・音長 ・・休符 ・・小節線 ・・調号 ・・拍子
BB21 BB23 BB25 BB27 BB29
・音楽データ以外の採譜(他に優先) ・特定の楽器のための採譜(他に優先) ・教習を目的とするもの(01-23が優先) ・自動演奏(01-23)が優先 ・楽譜の読取り
BB40
・その他の電気的採譜
G10G5/00 CC CC00
楽器の支持具
CC01 CC02 CC03 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・邦楽器用 ・・三味線用 ・・琴(箏)用 ・洋楽器用 ・・ギター ・・シンバル、マイクロホン ・・木琴、鉄琴(シロホン) ・・ピアノ、オルガン ・・ドラム
CC11 CC12 CC20
・・・高さ調整 ・・・角度調整 ・その他の支持具
G10G7/00;7/00@A;7/00@Z DD DD00
他の補助具
DD01 DD02 DD03 DD05 DD06 DD10
・バンド ・カバー ・ケース ・譜面台 ・指揮棒 ・その他の補助具
DD11 DD12 DD13 DD14 DD15 DD16 DD17 DD20
・ピアノ、オルガン ・ヴァイオリン ・ギター ・三味線 ・琴 ・木琴、鉄琴(シロホン) ・ドラム,大鼓 ・その他の楽器
G10G7/02;7/02@A EE EE00
電気的調律補助具
EE01 EE03 EE05 EE07 EE08 EE09 EE10
・基準音の発生 ・楽器音の抽出、処理 ・基準音と楽器音との比較 ・比較結果の出力、表示 ・・聴覚による表示 ・・視覚による表示 ・・・指針による表示
EE11 EE12 EE14 EE16 EE18 EE20
・・・点滅表示 ・・・デジタル表示 ・調律行為との関連を有するもの(01-12に優先) ・特定の楽器のためのもの(他に優先) ・電気的調律補助具の構造、配置 ・その他の電気的調律補助具
G10G7/02;7/02@Z FF FF00
その他の調律補助具
FF01 FF03 FF10
・音叉 ・調律笛(子) ・その他
TOP