テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
Fタームテーマ化旧5C005(H26)、FI化(R1)
5C105 | 固体熱電子陰極 | 応用物理 |
H01J1/13 -1/28 |
H01J1/14-1/148 | AA | AA00 材料 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | |||
・一般的なエミッタ組成 | ・焼結形用エミッタ組成 | ・硼化物用エミッタ組成 | ・エミッタがアルカリ土類金属酸化物 | ・エミッタがアルカリ土類以外の金属酸化物 | ・エミッタが金属または合金 | ・エミッタが金属導電性を有する化合物(LaB6等) | ||||||
AA11 | AA12 | AA16 | AA20 | |||||||||
・一般的なヒ-タ組成 | ・特殊ヒ-タ組成 | ・電極用金属部材 | ・その他 | |||||||||
H01J1/15 | BB | BB00 直熱型陰極の用途及び構成 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | ||||||
・汎用 | ・CRT用 | ・マグネトロン用 | ・特殊用途 | |||||||||
BB11 | BB12 | BB16 | BB17 | |||||||||
・硼化物エミッタ用 | ・ディスペンサ用 | ・直熱型電子放射部 | ・直熱型ヒ-タ | |||||||||
BB21 | BB22 | BB30 | ||||||||||
・直熱型の熱的要素 | ・間隔調整機構 | ・その他 | ||||||||||
H01J1/16 | BC | BC00 直熱型陰極の形状の特徴 |
BC01 | BC02 | BC03 | |||||||
・汎用 | ・CRT用 | ・マグネトロン用 | ||||||||||
BC11 | BC20 | |||||||||||
・硼化物エミッタ用 | ・その他 | |||||||||||
H01J1/18 | BD | BD00 直熱型陰極の支持体、振動を緩衝する装置 |
BD01 | BD02 | BD03 | |||||||
・汎用 | ・CRT用 | ・マグネトロン用 | ||||||||||
BD11 | BD20 | |||||||||||
・硼化物エミッタ用 | ・その他 | |||||||||||
H01J1/20 | CC | CC00 傍熱型陰極又は荷電粒子衝撃加熱型陰極 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | |||||
・汎用 | ・CRT用 | ・小形CRT用 | ・マグネトロン用 | ・電子銃用 | ||||||||
CC11 | CC12 | CC16 | CC17 | CC20 | ||||||||
・傍熱型電子放射部 | ・スリ-ブ部 | ・傍熱型の熱的要素 | ・スリ-ブ支持 | ・その他 | ||||||||
H01J1/22 | CD | CD00 傍熱型又は荷電粒子衝撃加熱型陰極のヒータ |
CD01 | CD02 | ||||||||
・汎用 | ・CRT用 | |||||||||||
CD11 | CD12 | CD13 | CD20 | |||||||||
・コイル部 | ・脚部 | ・コイル取付部 | ・その他 | |||||||||
H01J1/26 | CE | CE00 傍熱型又は荷電粒子衝撃加熱型陰極の放射物質支持体 |
CE01 | CE02 | CE10 | |||||||
・CRT用 | ・汎用 | ・その他 | ||||||||||
H01J1/28 | CF | CF00 傍熱型ディスペンサ型陰極 |
CF01 | CF02 | CF03 | CF10 | ||||||
・ディスペンサ型電子放射部 | ・支持部 | ・加熱部 | ・その他 | |||||||||
H01J1/13-1/28 | DD | DD00 付属装置 |
DD01 | DD10 | ||||||||
・回路装置(例.温度制御用) | ・その他 |