テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5B020 | キーボード等からの入力 | MMI |
G06F3/02 -3/027;H03M11/00-11/26 |
G06F3/02-3/027;H03M11/00-11/26 | AA | AA00 入力データ |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA07 | ||||
・数 | ・英数字 | ・カナ | ・・五十音 | ・・ローマ字 | ・漢字 | |||||||
AA11 | AA12 | AA13 | AA15 | AA16 | AA17 | AA20 | ||||||
・項目 | ・コマンド | ・プログラム | ・ファンクション(機能) | ・・シフト入力 | ・・カーソル入力 | ・その他 | ||||||
BB | BB00 システム組込 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB10 | |||||
・電卓 | ・端末 | ・POS(ECR) | ・時計 | ・複写機 | ・その他 | |||||||
CC | CC00 他装置との組合せ |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
・他の入力装置 | ・・他のキーボード | ・・磁気カード | ・・バーコード | ・・ライトペン | ・・タブレット(位置入力) | ・・マウス | ・外部記憶装置 | ・・テープ | ・・フロッピィディスク | |||
CC11 | CC12 | CC13 | CC15 | CC17 | CC18 | CC19 | CC20 | |||||
・表示装置 | ・・画面表示 | ・・一行表示 | ・音声発生装置 | ・入力補助 | ・・原稿台 | ・・入力ペン | ・・入力位置指示 | |||||
DD | DD00 構造 |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | |||||
・入力部の種類 | ・・押ボタンスイッチ | ・・レバー | ・・タブレット | ・・ダイヤル | ・・フットスイッチ | |||||||
DD11 | DD12 | DD13 | DD14 | DD15 | DD16 | |||||||
・キー配列 | ・・手の形 | ・・ピアノ鍵盤 | ・・図形 | ・・ペン型 | ・・ソロバン型 | |||||||
DD21 | DD22 | DD23 | DD24 | DD25 | DD26 | DD27 | DD29 | DD30 | ||||
・キー機能表示 | ・・キートップ上 | ・・・凹凸 | ・・・色分け | ・・・キートップ取替 | ・・・キートップに表示器 | ・・・自照キー | ・・表示器上 | ・・・表示器上に入力部 | ||||
DD32 | DD33 | DD34 | DD36 | DD37 | ||||||||
・・シート | ・・・シートの取付 | ・・・シートの交替 | ・・ブック | ・・・ブックの取付 | ||||||||
DD42 | DD43 | DD44 | DD45 | |||||||||
・・キー機能表示の自動切換 | ・・・スライド型 | ・・・ロール型 | ・・・ページシート型 | |||||||||
DD51 | DD52 | DD53 | DD54 | DD55 | DD56 | DD57 | DD58 | DD59 | DD60 | |||
・筐体 | ・・パームレスト | ・・角度調整 | ・・支持脚 | ・・多面キーボード | ・・キーの仕切 | ・・防塵(防水) | ・・・本体内に収納 | ・・・机に収納 | ・・・フタ | |||
EE | EE00 キー信号発生 |
EE01 | EE02 | |||||||||
・キー押下信号発生 | ・・ストローブ信号 | |||||||||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE14 | EE15 | EE16 | EE17 | ||||||
・チャタリング | ・・キー検出回数一定以上 | ・・一定時間後キー信号再検出 | ・・・キー走査周期 | ・・・カウンタ | ・・・単安定回路 | ・・・遅延回路 | ||||||
EE21 | EE22 | EE23 | EE24 | EE25 | EE27 | EE28 | ||||||
・重打検出、防止 | ・・押下キーの数による判定 | ・・アナログ信号による判定 | ・・論理をとって判定 | ・・キーの優先順位 | ・・インターロック | ・・・機械式手段によるインターロック | ||||||
EE31 | EE32 | EE33 | ||||||||||
・ロールオーバー | ・・前入力比較 | ・・・シフトレジスタを用いたもの | ||||||||||
FF | FF00 コード化 |
FF01 | FF02 | FF03 | FF04 | FF05 | FF06 | FF07 | FF08 | FF09 | FF10 | |
・スキャン(走査) | ・・キーの数を増加 | ・・・複数のキーマトリックス | ・・スキャン手法 | ・・・スキャン開始 | ・・・スキャン終了 | ・・スキャン信号が特殊なもの | ・・・表示信号を用いているもの | ・・・マイコン回路利用のスキャン | ・・逆流防止(ダイオード) | |||
FF11 | FF12 | FF13 | FF14 | FF15 | FF16 | FF17 | FF19 | |||||
・コード化一般 | ・・押下時間 | ・・押下回数 | ・・複数キーの順次押下(字形入力) | ・・複数キーの同時押下 | ・・アナログ信号によるもの | ・・ソフトウェアによるもの | ・・一つのキーに複数の接点 | |||||
FF22 | FF23 | FF24 | FF26 | |||||||||
・・コード変換 | ・・・ROMによるもの | ・・・コード表によるもの | ・・和文タイプ | |||||||||
FF31 | FF32 | FF33 | FF34 | FF36 | ||||||||
・シフト | ・・シフトによるコード発生 | ・・自動シフト | ・・シフトロック | ・・シフト表示 | ||||||||
FF41 | FF42 | FF43 | FF44 | FF46 | FF47 | FF48 | ||||||
・ブック、ページの識別 | ・・ブック識別 | ・・・接点スイッチ | ・・・光スイッチ | ・・ページ識別(シート識別) | ・・・接点スイッチ | ・・・光スイッチ | ||||||
FF51 | FF52 | FF53 | FF54 | FF55 | FF56 | |||||||
・表示選択 | ・・単数表示 | ・・複数表示 | ・・階層表示 | ・・表示変化 | ・・選択スイッチ | |||||||
FF61 | FF62 | FF63 | FF64 | |||||||||
・定数発生 | ・・設定板 | ・・サムホイールスイッチ(ディップスイッチ) | ・・鍵 | |||||||||
GG | GG00 入力のための機能 |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | ||||||
・入力確認 | ・・表示ランプ | ・・音声メッセージ | ・・音 | ・・表示器(CRT)上に表示 | ||||||||
GG11 | GG12 | GG13 | GG14 | GG15 | GG16 | GG17 | ||||||
・ガイダンス | ・・音声によるもの | ・・表示によるもの | ・・・入力欄表示 | ・・・次操作指示 | ・・・メニュー | ・・・ヘルプ | ||||||
GG21 | GG22 | GG23 | GG24 | GG25 | GG26 | GG27 | ||||||
・省略入力 | ・・登録 | ・・前入力使用 | ・・デフォルト | ・・文字列の省略入力 | ・・定形入力 | ・・リピート機能 | ||||||
GG31 | GG32 | GG33 | GG34 | GG35 | GG36 | GG37 | ||||||
・置数 | ・・指数入力 | ・・小数点位置の移動 | ・・置数制限 | ・・単位キー | ・・・度量衡(Km,Kg等) | ・・・桁(万、000等) | ||||||
GG41 | GG42 | GG43 | GG44 | GG45 | ||||||||
・入力訂正 | ・・削除 | ・・挿入 | ・・入力クリア | ・・前の状態を復元(undo) | ||||||||
GG51 | GG52 | GG53 | GG54 | GG55 | GG56 | GG57 | ||||||
・入力禁止 | ・・パスワード入力 | ・・一定時間内に規定回数以上のスイッチ押下 | ・・表示停止 | ・・自動ロック解除 | ・・処理中の入力禁止 | ・・特定キーの入力禁止 | ||||||
GG61 | GG63 | GG64 | GG65 | |||||||||
・作業管理 | ・電源オン、オフ | ・・経過時間による自動オフ | ・・キーの押下によるオン、オフ | |||||||||
HH | HH00 入力制御 |
HH01 | HH02 | HH03 | ||||||||
・バッファ制御 | ・・バッファクリア | ・・動作中のキー入力を有効 | ||||||||||
HH11 | HH12 | HH13 | HH14 | HH15 | ||||||||
・メモリへの入力制御 | ・・外部記憶装置の読出、書込 | ・・記憶容量 | ・・アクセス禁止 | ・・入力エリア指定 | ||||||||
HH21 | HH22 | HH23 | HH24 | HH25 | HH26 | HH27 | ||||||
・カーソル制御 | ・・移動方向 | ・・移動速度(移動量) | ・・リピート機能 | ・・タブ | ・・カーソルの形状 | ・・複数のカーソル | ||||||
JJ | JJ00 エラー |
JJ01 | JJ02 | JJ03 | JJ04 | JJ05 | JJ07 | |||||
・入力データエラー | ・・同一データ複数回入力 | ・・登録データとの比較 | ・・他手段からの入力と比較 | ・・前入力との比較 | ・・エラー報知 | |||||||
JJ11 | JJ12 | JJ13 | JJ14 | |||||||||
・入力機器故障 | ・・回路のチェック | ・・自動テスト | ・・動作中のチェック | |||||||||
KK | KK00 インターフェイス |
KK01 | KK02 | KK03 | KK05 | KK06 | KK07 | |||||
・伝送形式 | ・・並列 | ・・直列(並直列変換) | ・伝送符号 | ・・符号体系 | ・・プロトコル | |||||||
KK11 | KK12 | KK13 | KK14 | |||||||||
・伝送媒体 | ・・電気 | ・・光 | ・・無線 | |||||||||
KK21 | KK22 | KK23 | ||||||||||
・接続部 | ・・コネクタ | ・・接続コード |