テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
解析要否の変更(H18)、解析要否の変更(H23)
5B017 | 記憶装置の機密保護 | 情報セキュリティ |
G06F12/14 -12/14,510@Z;21/10-21/10,350;21/60-21/88 |
G06F12/14-12/14,510@A;12/14,510@D-12/14,510@E;12/14,510@Z | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | ||
・書込み読出し保護 | ・書込み保護 | ・読み出し保護 | ・保護情報の書替え | ・エラー処理 | ・複写管理 | ・不正使用防止 | ・その他 | |||||
BA | BA00 方式 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・アドレス方式 | ・キー方式 | ・リング方式 | ・禁止ビット,保護ビット,許可ビット | ・パスワード | ・アクセス権 | ・変換暗号化 | ・使用不能化 | ・パターン比較照合 | ・データを分割して保持するもの | |||
BB | BB00 手段 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・特権命令によるもの | ・通常命令によるもの | ・ハード手段によるもの | ・マイクロプログラムによるもの | ・プロテクト解除 | ・アクセス管理テーブル | ・遠隔制御(操作) | ・ページ管理 | ・一定手順でのみアクセス可能 | ・使用制限(回数,期間,特定装置等) | |||
BB11 | ||||||||||||
・保護エラー後の処理 | ||||||||||||
CA | CA00 対象 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・主記憶装置 | ・バッファ記憶(キャッシュメモリ) | ・共有メモリ | ・制御メモリ(CM) | ・保護情報記憶装置 | ・磁気記憶装置・素子 | ・・ハードディスク | ・・フロッピーディスク | ・光記憶装置・素子 | ||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA14 | CA15 | CA16 | |||||||
・半導体記憶装置・素子 | ・・ROM | ・・1チップマイコン | ・携帯型メモリ(例.ICカード) | ・ソフトウェア,プログラム | ・ファイル |