テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FI化(R2)
5B001 | エラーの検出訂正 | 情報処理 |
G06F11/08 -11/10,696 |
G06F11/08-11/10,696 | AA | AA00 符号 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・パリティ | ・・複数パリティ | ・ECC | ・・CRC | ・・SECDED | ・・ブロック符号 | ・・Hマトリクス | ・・多項式 | ・・エラ-ポインタ | ・・たたみ込み符号 | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | |||||||
・・BCH,リードソロモン | ・・ファイア符号 | ・・特殊符号 | ・チェックサム | ・桁数 | ・フラグ | |||||||
AB | AB00 目的 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | |||
・エラ-検出 | ・エラ-訂正 | ・符号発生 | ・・予測 | ・復号 | ・試験診断 | ・・ECCによる試験 | ・・ECC回路の試験 | |||||
AC | AC00 手段 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC08 | AC09 | AC10 | |
・符号演算 | ・・テ-ブル | ・・計数 | ・比較 | ・インタリ-ブ | ・表示 | ・記録 | ・報告 | ・割込 | ・リトライ | |||
AD | AD00 エラー箇所 |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | AD07 | AD08 | |||
・演算回路 | ・・デコ-ダ | ・メモリ | ・・磁気テ-プ・ディスク | ・インターフェース | ・・デ-タ転送 | ・・入出力 | ・・バス | |||||
AE | AE00 エラーの種類 |
AE01 | AE02 | AE03 | AE04 | AE05 | AE06 | AE07 | ||||
・プログラム命令 | ・デ-タ | ・・多重エラ- | ・・・バ-ストエラ- | ・アドレスエラ- | ・固定エラ- | ・間欠エラ- |