テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4K046 | るつぼ炉・流転床炉(炉4) | 加工機械 |
F27B11/00 -15/20 |
F27B14/00-14/20 | AA | AA00 るつぼ炉の炉型式* |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA07 | ||||
・誘導炉又はマイクロ波炉 | ・抵抗炉 | ・アーク炉又はプラズマ炉 | ・燃焼炉 | ・空気又は酸素吹込み炉 | ・溶湯保持炉(槽) | |||||||
BA | BA00 るつぼ炉の被処理対象物* |
BA01 | BA02 | BA03 | BA05 | BA06 | BA08 | BA10 | ||||
・普通炭素鋼又は鋳鍛品等の鉄鋼材料 | ・銅又は亜鉛等の非鉄金属 | ・活性、高溶融点又は超合金金属 | ・半導体材料又は結晶材料 | ・非晶質材料又は希土類合金 | ・ガラス、スラグ又はセラミックス等無機材料 | ・産業廃棄物又は都市廃棄物 | ||||||
CA | CA00 るつぼ炉の炉体* |
CA01 | CA03 | CA04 | CA06 | |||||||
・炉本体に特徴があるもの | ・炉本体付帯装置 | ・・取鍋又は樋 | ・炉本体シール装置(方法) | |||||||||
CB | CB00 るつぼ炉のライニング(耐火物関係)* |
CB01 | CB02 | CB03 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | ||||
・るつぼ炉のライニング内面の形状 | ・・底面から上向又は下向に拡大したもの | ・・耐火物の厚さが異るもの | ・耐火物の構成 | ・・異質材料の組合せ構成のもの | ・・繊維等との複合材構成のもの | ・・不定形耐火物を使用したもの | ||||||
CB11 | CB12 | CB13 | CB15 | CB16 | CB18 | CB19 | CB20 | |||||
・金属又は耐火物の保護膜又は保護層 | ・・金属を耐火物保護層(膜)で被覆したもの | ・・耐火物を異種材層(膜)で被覆したもの | ・炉壁構造に特徴があるもの | ・耐火物の長寿命化 | ・るつぼ炉の築炉又は補修装置(方法) | ・・築炉装置(方法) | ・・耐火物のこわし又は搬出装置(方法) | |||||
CC | CC00 るつぼ炉の真空、雰囲気ガス処理装置(方法)* |
CC01 | CC03 | CC05 | ||||||||
・真空加熱、溶解、蒸発又は熱処理装置 | ・雰囲気ガス中加熱、溶解又は熱処理装置 | ・ガス等の吹込み装置 | ||||||||||
CD | CD00 るつぼ炉の加熱装置(方法)* |
CD01 | CD02 | CD03 | CD04 | CD06 | CD07 | CD08 | CD10 | |||
・電力によるもの | ・・誘導加熱又はマイクロ波加熱によるもの | ・・抵抗加熱によるもの | ・・アーク加熱又はプラズマ加熱によるもの | ・燃料によるもの | ・・供給燃料の燃焼によるもの | ・・被処理物内可燃物の燃焼によるもの | ・蒸気によるもの | |||||
CD11 | CD12 | CD13 | CD14 | CD16 | CD17 | CD18 | CD20 | |||||
・加熱装置に特徴があるもの | ・・誘導コイルに特徴があるもの | ・・電極又は抵抗発熱体に特徴があるもの | ・・輻射熱利用に特徴があるもの | ・支持構造物の局部加熱又は溶損防止 | ・・磁束の漏洩を防止するもの | ・・誘導循環電流を遮断するもの | ・溶湯撹拌、循環を行うもの(電磁力、機械力等) | |||||
CE | CE00 るつぼ炉の装入又は排出装置(方法)* |
CE01 | CE03 | CE04 | CE05 | CE06 | CE08 | CE09 | ||||
・被処理原材料を供給又は装入するもの | ・溶湯又は固化成品を排出するもの | ・・炉体を傾動させ溶湯を排出するもの | ・・・排出口位置を略一定にして出湯するもの | ・・・溶湯を定量出湯するもの | ・・炉体を傾動させずに溶湯を排出するもの | ・・るつぼ内で溶湯を固化させ排出するもの | ||||||
DA | DA00 るつぼ炉の付帯機器又は付帯装置* |
DA01 | DA03 | DA05 | DA07 | DA09 | ||||||
・作業環境又は地域環境の改善、保全装置 | ・乾燥、予熱又は冷却装置 | ・鋳造又は固化成品製造装置 | ・搬送台車装置 | ・冶工具又は機具等 | ||||||||
EA | EA00 るつぼ炉の制御、検知、検定、監視又は警報* |
EA01 | EA02 | EA03 | EA05 | EA06 | EA07 | |||||
・操業に関するもの | ・・装入材料、排出溶湯、排ガス等に関するもの | ・・電力量、燃料燃焼量等熱入力に関するもの | ・安全又は保全に関するもの* | ・・湯もれ防止 | ・・絶縁耐圧の向上又は放電防止 | |||||||
F27B15/00-15/20 | HA | HA00 流動層炉の被処理対象物* |
HA01 | HA02 | HA03 | HA05 | HA07 | HA09 | ||||
・各種金属又は鉱石 | ・・流動雰囲気ガスで処理される金属又は鉱石 | ・・・粒子状態で処理される金属又は鉱石 | ・ガス化される石炭等固体原料 | ・石灰石等セメント原料 | ・ガラス、スラグ、灰、岩石等無機材料 | |||||||
HA11 | HA12 | HA13 | ||||||||||
・廃棄物 | ・・都市廃棄物 | ・・産業廃棄物 | ||||||||||
JA | JA00 流動層炉の炉体* |
JA01 | JA02 | JA03 | JA04 | JA05 | JA06 | JA07 | JA08 | JA09 | JA10 | |
・炉体方式 | ・・複数段吹込み管方式(図面) | ・・重ね炉方式(図面) | ・・複数炉縦配置方式(図面) | ・・複数炉横配置方式(図面) | ・・横型炉方式(定置炉、ロータリキルン等) | ・炉本体構造に特徴があるもの | ・・炉体支持装置又はシール装置 | ・・水冷壁ボイラ構造のもの | ・操業又は保守に特徴があるもの | |||
JB | JB00 流動層炉のライニング(耐火物関係)* |
JB01 | JB02 | JB03 | JB04 | JB05 | JB06 | JB07 | JB08 | JB09 | JB10 | |
・ライニング内面の形状 | ・・炉床又は流動層部に特徴があるもの | ・・・炉床縁排出形状(図面) | ・・・截頭円錐形状(図面) | ・・・直胴上拡り形状(図面) | ・・・ドーナツ型形状(図面) | ・・流動層フリーボード部に特徴があるもの | ・・・輻射熱利用形状(図面) | ・・・偏芯形状(図面) | ・・旋回流発生形状(図面) | |||
JB11 | JB12 | JB13 | JB15 | |||||||||
・耐火物の構成 | ・・炉床耐火物構成 | ・・・熱膨張を吹収するように構成したもの | ・耐火物の長寿命化 | |||||||||
JC | JC00 流動層炉への吹込み流体並びに流動媒体* |
JC01 | JC02 | JC03 | JC04 | JC06 | JC07 | JC08 | JC09 | JC10 | ||
・流体吹込み装置 | ・・混合吹込みノズル(燃料と流動ガス等) | ・・可動吹込みノズル | ・・ノズル位置又は吹込み方向に特徴があるもの | ・流動媒体又は被処理物の炉内状態 | ・・流動層に特徴があるもの(噴流層、移動層等) | ・・流動層温度、圧力又は速度域に特徴があるもの | ・・流動層炉内に粉粒体分離手段を設けたもの | ・・流動阻害防止に関するもの | ||||
JD | JD00 流動層炉の加熱又は冷却装置(方法)* |
JD01 | JD02 | JD03 | JD05 | JD06 | JD08 | JD09 | JD10 | |||
・外部供給熱によるもの | ・・燃焼器による加熱 | ・・電力による加熱 | ・内部供給熱によるもの | ・・被処理物内の可燃物の燃焼 | ・外部供給熱と内部供給熱とによるもの | ・反応管(内筒)を流動層で加熱するもの | ・流動層を冷却するもの | |||||
JE | JE00 流動層炉の装入又は排出装置(方法)* |
JE01 | JE02 | JE04 | JE06 | JE08 | JE09 | JE10 | ||||
・被処理物を供給又は装入するもの | ・・大塊被処理物を供給又は装入するもの | ・流動媒体を供給又は排出するもの | ・被処理物又は媒体と吹込み流体とを供給するもの | ・炉内の被処理物又は滞留物を排出するもの | ・・粉粒体を分級排出するもの | ・・油脂等の排出又は洗浄液等の供給排出 | ||||||
KA | KA00 流動層炉の付帯機器又は付帯装置* |
KA01 | KA03 | KA05 | KA06 | KA07 | ||||||
・被処理物の装入又は排出の前後装置 | ・媒体又は吹込み流体の供給又は排出前後装置 | ・排ガス処理装置 | ・・排ガス冷却装置(廃熱回収装置等) | ・・ガス回収装置 | ||||||||
LA | LA00 流動層炉の制御、検知、監視又は警報* |
LA01 | LA02 | LA03 | LA04 | LA06 | ||||||
・操業に関するもの | ・・炉内外燃焼又は電力による加熱に関するもの | ・・被処理物に関するもの | ・・吹込み流体又は流動媒体に関するもの | ・安全又は保全に関するもの* |