Fタームリスト

4K031 溶射または鋳込みによる被覆 金属加工      
C23C4/00 -6/00
C23C4/00-6/00 AA AA00
溶射対象物品
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08
・線材,棒材,板材,管,容器 ・摺動部材,回転部材,その受け部材 ・成形型 ・炉壁,炉部品,炉付帯部品 ・建築関連部材,土木関連部材 ・電気部品,検知部品,電極 ・時計部品,装飾品,日用品雑貨 ・その他
AB AB00
溶射被膜
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB09 AB10
・層の数 ・・単一層 ・・二層 ・・三層 ・・四層以上 ・肉盛層 ・特性 ・・耐摩耗性,耐熱性,耐衝撃性,断熱性 ・・化学的安定性 ・・機械加工性
AB11
・その他
BA BA00
前処理
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08
・粗面化 ・・エッチングによる ・・他の手段での被膜形成による ・清浄化 ・他の手段による被膜形成 ・マスキング ・予熱 ・その他
CA CA00
溶射材料1(線状材料)
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05
・製造 ・非複合材 ・複合材 ・・鞘芯構造の,貼り合わせ構造の ・その他
CB CB00
溶射材料2(粉末材料)
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・製造 ・・焼結,焼成 ・・有機バインダ-使用による造粒 ・・被膜形成 ・・粒子相互の機械的-体化 ・粉末一般 ・・一種の粒子のみからなる ・・・非複合粒子のみからなる ・・・複合粒子のみからなる ・・複数種の粒子からなる
CB11 CB12 CB13 CB14 CB15 CB16 CB17 CB18 CB19 CB20
・・・鉄族金属を基とする金属質粒子を主成分 ・・・非鉄族金属を基とする金属質粒子を主成 ・・・自溶性合金質粒子を主成分とする ・・・セラミック粒子を主成分とする ・・・複合粒子を主成分とする ・粒子形状 ・・非球状,多孔 ・・流動性の改良された特定形状,粒径 ・・多層,中空 ・粒子の材質
CB21 CB22 CB23 CB24 CB25 CB26 CB27 CB28 CB29 CB30
・・鉄族金属を基とする金属質 ・・・Crを含む ・・・Moを含む ・・・W又はMnを含む ・・・Pを含む ・・・バルブ金属を含む ・・・Yを含む ・・・Cを含む ・・・N又はO又はSiを含む ・・鉄族金属を基とする自溶性合金質
CB31 CB32 CB33 CB34 CB35 CB36 CB37 CB38 CB39
・・非鉄族金属を基とする金属質 ・・・Crを基とする ・・・Moを基とする ・・・Wを基とする ・・・Cuを基とする ・・・バルブ金属を基とする ・・・・Alを基とする ・・非鉄族金属を基とする自溶性合金質 ・・単一金属元素のみ
CB41 CB42 CB43 CB44 CB45 CB46 CB47 CB48 CB49 CB50
・・セラミック質 ・・・酸化物又はそれを主成分とする ・・・・AlO又はそれを主成分とする ・・・ほう化物又はそれを主成分とする ・・・炭化物又はそれを主成分とする ・・・窒化物又はそれを主成分とする ・・・ケイ化物又はそれを主成分とする ・・・・SiO又はそれを主成分とする ・・・複合粒子又はそれを主成分とする ・・無機化合物又はそれを主成分とする
CB51 CB52
・・有機化合物又はそれを主成分とする ・その他
DA DA00
溶射法
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08
・ガス式溶射法 ・電気式ガス溶射法 ・・アーク式 ・・プラズマジェット式 ・・高周波誘導式 ・線爆式溶射法 ・レーザー式ガス溶射法 ・その他
EA EA00
溶射に係る操作,制御
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・溶射ガンの配置,その移動操作,制御 ・物品の配置,その動かし方,その制御 ・・回転 ・・複数の物品に同時にスプレーするための ・・物品の内面にスプレーするための ・溶射材料の配置,供給 ・・粉末材の供給 ・・線、棒材の供給 ・粒子飛散方向の制御 ・雰囲気,圧力,温度
EA11 EA12
・物品の加熱又は冷却 ・その他
FA FA00
後処理
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・熱処理 ・・被膜の溶融温度以上での ・加圧処理,ロールがけ,圧延 ・研摩,研削 ・他の手段による被膜形成,含浸 ・・金属質材料を用いるもの ・・セラミック質又は無機化合物を用いるもの ・・有機化合物を用いるもの ・・・樹脂コーティング ・特定雰囲気下での処理
FA11 FA12 FA13
・・酸化 ・・還元 ・その他
GA GA00
他に分類されない事項
GA01 GA02
・溶射鋳造物品,その製造 ・その他
TOP