Fタームリスト

4K020 複合金属又は合金の製造 金属材料      
C22C1/08 -1/10@Z;47/00-49/14
C22C1/10;47/00-49/14 AA AA00
分散材の形状・材質
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・繊維 ・・ウィスカー ・・無機繊維 ・・・炭素繊維 ・・・セラミック繊維 ・・・・アルミナ質繊維 ・・・・アルミナーシリカ質繊維 ・・・・炭化珪素,窒化珪素繊維 ・・・・鉱物、ガラス繊維 ・・・金属繊維
AA11 AA12
・・2種以上の組合せ ・・・2種以上の材質の組合せ
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27
・繊維以外の分散材 ・・硬質材料 ・・潤滑性材料 ・・・炭素 ・・軽量化材料 ・・2種以上の組合せ ・・・2種以上の材質の組み合せ
AB AB00
分散材の分布・配置
AB01 AB02
・分散材の密度が異なるもの ・分散材の種類が異なるもの
AC AC00
マトリクスの材質
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07 AC09
・アルミニウム ・マグネシウム ・チタン ・銅 ・銀 ・ニッケル,コバルト ・その他の金属又は合金 ・複合化のための特定成分を含有したもの
BA BA00
分散材の予備処理
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08
・被覆 ・成形体とするもの ・・繊維成形体 ・・・織物、編物、束状 ・・バインダを使用するもの ・・溶媒を使用するもの ・分散材の精製 ・その他の予備処理
BB BB00
複合化手段
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・繊維を複合化する手段 ・・鋳造 ・・・連続繊維を用いるもの ・・・真空鋳造 ・・・加圧鋳造 ・・・・遠心力を利用するもの ・・拡散結合 ・・・粉末冶金 ・・・・連続繊維を用いるもの ・・・箔冶金
BB11 BB12
・・インサイチュー法 ・・PVD,CVD,溶射,メッキ
BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB26 BB27 BB28 BB29 BB30
・繊維以外の分散材を複合化する手段 ・・液相法 ・・・半溶融かくはん法 ・・・噴射分散法 ・・・超急冷させるもの ・・・加圧鋳造 ・・・化学反応を伴うもの ・・固相法 ・・・粉末冶金 ・・・化学反応を伴うもの
BB31 BB32
・・・・内部酸化法 ・・・・還元法
BB41
・予備複合体の使用
BC BC00
後処理
BC01 BC02 BC03
・成形 ・熱処理 ・その他の後処理
TOP