Fタームリスト

リスト再作成旧4J027(H15)
4J127 マクロモノマー系付加重合体 高分子
C08F283/01 ;290/00-290/14;299/00-299/08
C08F283/01,C08F290/00-290/14,C08F299/00-299/08 AA AA00
クレームされた発明
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09
・マクロモノマー自体 ・マクロモノマー自体の製造方法 ・マクロモノマー含有重合性(硬化性)組成物 ・マクロモノマー(及び単量体)の重合体(硬化物) ・・くし状ポリマー、グラフトポリマー、スターポリマー ・マクロモノマーの重合体(硬化物)の製造方法 ・マクロモノマーの重合体(硬化物)の組成物 ・・分散体、エマルション ・・・水性分散体
BA BA00
マクロモノマー成分
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08
・マクロモノマーを2種併用(クレーム上) ・マクロモノマーを3種以上併用(クレーム上) ・マクロモノマーを規定するパラメータに特徴(FW) ・・分子量に特徴 ・・不飽和度、二重結合力価に特徴 ・・酸価に特徴 ・・水酸基価に特徴 ・・ガラス転移点に特徴
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16
・マクロモノマーの製造に特徴 ・・C=Cのみの重合反応による製造に特徴 ・・・連鎖移動剤に特徴 ・・・重合条件に特徴 ・・C=C以外も含む重合反応による製造に特徴 ・・不飽和化合物以外による不飽和基の導入
BB BB00
マクロモノマーの不飽和基
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・マクロモノマーの不飽和基の数 ・・1つ ・・2つ ・・3つ以上(←不特定多数) ・・・数が特定されているもの ・マクロモノマーの不飽和基の位置 ・・主鎖のみ ・・側鎖のみ ・・末端のみ ・・・片末端
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20
・・・両末端 ・・主鎖と末端の両方 ・・側鎖と末端の両方 ・マクロモノマーの不飽和基の種類 ・・ビニル基 ・・スチリル基 ・・α-メチルスチリル基 ・・シンナモイル基 ・・(メタ)アリル基 ・・プロペニル基
BB21 BB22 BB23 BB25 BB26 BB27 BB28 BB30
・・(メタ)アクリロイル系 ・・・(メタ)アクリロイルオキシ基 ・・・(メタ)アクリルアミド基 ・・マレイン酸、フマル酸、イタコン酸系 ・・マレイミド基 ・・三重結合基 ・・脂環式不飽和基 ・・異なる種類の不飽和基を有する(各々も付与)
BC BC00
マクロモノマーの構造
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07
・マクロモノマーの基本構造 ・・直線構造 ・・主鎖-側鎖構造 ・・・側鎖がポリマー状に長いもの ・・分岐構造(←分岐点が1つ) ・・・多分岐構造 ・・・・デンドリマー
BC11 BC12 BC13 BC14 BC15 BC16
・マクロモロマーの主鎖構造 ・・繰り返し単位を有しない ・・繰り返し単位を有する ・・・繰り返し数が10以下 ・・・繰り返し数が10を越える ・・・ブロック
BD BD00
マクロモノマーのタイプ(化学構造)
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD08 BD09 BD10
・天然物系マクロモノマー ・C=C付加重合系マクロモノマー ・・ポリオレフィン系 ・・ポリスチレン系 ・・ポリ酢酸ビニル系 ・・ポリ(メタ)アクリル系 ・・ポリジエン系 ・・C08Fのグラフトポリマー ・・C08Fのブロックポリマー ・・マクロモノマーのポリマー(多段マクロモノマー)
BD11 BD12 BD13 BD14 BD16 BD17 BD18 BD19 BD20
・重縮合系マクロモノマー ・・ポリエステル系 ・・・不飽和ポリエステル ・・・ポリエステル(メタ)アクリレート ・・エポキシ樹脂変性物系 ・・・エポキシ(メタ)アクリレート(ビニルエステル樹脂) ・・・・ビスフェノール系エポキシ(メタ)アクリレート ・・・・ノボラック系エポキシ(メタ)アクリレート ・・・・ジカルボン酸(無水物)復変性タイプ
BD21 BD22 BD23 BD25 BD26 BD28 BD29 BD30
・・ポリエーテル系 ・・・ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート系 ・・・PPE系 ・・ポリアミド、ポリエステルアミド系 ・・ポリイミド、ポリアミド酸系 ・・ポリシロキサン系 ・・・直鎖状ポリシロキサン ・・・環状ポリシロキサン
BD31 BD32 BD33 BD34 BD35 BD37 BD39 BD40
・・・ラダー状ポリシロキサン ・・・分岐(バルキー)状ポリシロキサン ・・・不飽和基がC-Si結合でSiに結合 ・・・不飽和基が異種原子-Si結合でSiに結合 ・・・・不飽和基がO-Si結合でSiに結合 ・・ポリシロキサン以外のSi含有ポリマー系 ・・ポリ尿素系 ・・ウレタン系
BD41 BD42 BD43 BD44 BD45 BD46 BD47 BD48 BD49
・・・ウレタン(メタ)アクリレート ・・・・ポリNCOとポリオールとの繰り返し単位無し ・・・・・ポリNCOを(両)末端に(各)1個のみ導入 ・・・・ポリNCOとポリオールとの繰り返し単位有り ・・・・低分子ポリオール系ウレタンアクリレート ・・・・ポリマーポリオール系ウレタンアクリレート ・・・・・ポリエーテル系ウレタンアクリレート ・・・・・ポリエステル系ウレタンアクリレート ・・・・・ポリシロキサン系ウレタンアクリレート
BE BE00
マクロモノマーの製造原料(不飽和化合物)
BE01 BE02 BE03 BE04 BE05 BE06 BE07 BE08 BE09
・オレフィン ・・エチレン ・・プロピレン ・スチレン系 ・・スチレン ・ハロゲン化ビニル ・・フルオロオレフィン ・ジアリルフタレート系 ・酢酸ビニル系
BE11 BE12 BE13 BE15 BE16 BE17 BE18 BE19
・(メタ)アクリレート系 ・・(RO)n基含有(メタ)アクリレート ・マレイン酸エステル ・ジエン ・・ブタジエン ・炭素環不飽和炭化水素 ・・シクロペンタジエン ・・ジシクロペンタジエン
BE21 BE22 BE23 BE24 BE25 BE26 BE27 BE28 BE29 BE30
・不飽和モノアルコール ・・ビニルアルコール ・・(メタ)アリルアルコール ・・ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート ・・(RO)nH基含有(メタ)アクリレート(n≧2) ・不飽和多価アルコール ・・多価アルコール(メタ)アリルエーテル ・・多価アルコール(メタ)アクリレート ・エポキシ基含有不飽和化合物 ・・(メタ)アリルグリシジルエーテル
BE31 BE33 BE34 BE35 BE36 BE37 BE38 BE39 BE40
・・グリシジル(メタ)アクリレート ・不飽和モノカルボン酸(不飽和脂肪酸→BF33) ・・(メタ)アクリル酸 ・・桂皮酸 ・不飽和多価カルボン酸(無水物) ・・不飽和ジカルボン酸(無水物) ・・・マレイン酸、フマル酸(無水マレイン酸→BE39) ・・・無水マレイン酸 ・・・脂環式不飽和ジカルボン酸
BE41 BE42 BE43 BE44 BE45 BE46 BE47 BE48 BE49 BE50
・・・・テトラヒドロ(無水)フタル酸 ・・・・エンドメチレンテトラヒドロ(無水)フタル酸 ・N含有不飽和化合物 ・・(メタ)アクリルアミド ・・(メタ)アクリロニトリル系 ・・マレイミド系 ・・ビニルアミン ・・アリルアミン ・・N-ビニルピロリドン ・・NCO含有不飽和化合物
BE51 BE53 BE54 BE55 BE56 BE57 BE58 BE59
・・・NCO含有(メタ)アクリレート ・S含有不飽和化合物 ・・スルホン酸(塩)基を含有 ・P含有不飽和化合物 ・Si含有不飽和化合物 ・・不飽和脂肪族基がSiに直接結合 ・・不飽和脂肪族基とSiとの間に異種原子有り ・・・(メタ)アクリロイル基を含有
BF BF00
マクロモノマーの製造原料(飽和化合物)
BF01 BF02 BF03 BF04 BF05 BF06 BF07 BF08 BF09
・無機物 ・・シリカ ・天然物 ・・油脂、(半)乾性油 ・・高分子化合物 ・・・多糖類 ・・・・セルロース ・・・蛋白質 ・・・天然樹脂
BF11 BF12 BF13 BF14 BF15 BF16 BF17 BF18 BF19 BF20
・飽和有機化合物 ・・モノアルコール ・・多価アルコール ・・・ジオール ・・・・アルキレングリコール ・・・・・オリゴアルキレングリコール ・・・・・ポリアルキレングリコール ・・・・・・ポリエチレングリコール ・・・・・・ポリプロピレングリコール ・・・・・・ポリテトラメチレングリコール
BF21 BF22 BF23 BF24 BF25 BF26 BF27 BF28 BF29 BF30
・・・・水添ビスフェノール ・・・トリオール ・・フェノール ・・・ビスフェノール(水添ビスフェノール→BF21) ・・・フェノール樹脂 ・・エポキシ化合物 ・・・アルキレンオキシド ・・・エピハロヒドリン ・・・エポキシ樹脂 ・・・・ビスフェノール系エポキシ樹脂
BF31 BF32 BF33 BF34 BF35 BF36 BF37 BF38 BF39 BF40
・・・・ノボラック系エポキシ樹脂 ・・モノカルボン酸 ・・・飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸 ・・多価カルボン酸(無水物) ・・・ジカルボン酸(無水物) ・・・・脂肪族ジカルボン酸 ・・・・・脂環式飽和ジカルボン酸 ・・・・芳香族ジカルボン酸 ・・・・・(無水)フタル酸 ・・・・・イソフタル酸
BF41 BF42 BF43 BF44 BF45 BF46 BF47 BF48 BF50
・・・・・テレフタル酸 ・・・トリカルボン酸 ・・・・芳香族トリカルボン酸 ・・・(無水)テトラカルボン酸 ・・・・芳香族テトラカルボン酸 ・・ヒドロキシカルボン酸類 ・・・ラクトン ・・O含有複素環化合物(エポキシ、ラクトン除く) ・・N含有有機化合物
BF51 BF52 BF53 BF54 BF55 BF56 BF57 BF58 BF59 BF60
・・・アミン ・・・・ポリアミン ・・・・・ジアミン ・・・イミン ・・・アミノカルボン酸類 ・・・・α-アミノ酸 ・・・ラクタム ・・・N含有複素環化合物(イミン、ラクタム除く) ・・・イソシアネート化合物 ・・・・ポリイソシアネート
BF61 BF62 BF63 BF64 BF66 BF67 BF68 BF69 BF70
・・・・・ジイソシアネート ・・・・・・脂肪族ジイソシアネート ・・・・・・芳香族ジイソシアネート ・・・・・トリイソシアネート、トリイソシアヌレート ・・S含有有機化合物 ・・・メルカプトカルボン酸 ・・・スルホン酸(塩)基を含有 ・・P含有有機化合物 ・・Si含有有機化合物
BF71 BF72 BF73 BF74 BF75 BF76 BF77 BF78 BF79 BF80
・・・Si-O結合を有する ・・・・芳香族炭化水素基を有する ・・・・Si-H基を有する ・・・・さらにSiに直接結合しないO原子を有する ・・・・・エポキシ基を有する ・・・・C、H、O、Si以外の異種原子を有する ・・・・・N原子を有する ・・・・ポリシロキサン ・・廃ポリマー原料に由来 ・・・回収PET原料に由来
BG BG00
マクロモノマーが有する官能基
BG01 BG02 BG03 BG04 BG05 BG06 BG07 BG08 BG09 BG10
・親水性基 ・疎水性基 ・長鎖脂肪族炭化水素基 ・脂環式炭化水素基 ・芳香族炭化水素基 ・ハロゲン含有基 ・・F含有基 ・・・パーフルオロ基 ・O含有基 ・・アルコール性水酸基
BG11 BG12 BG13 BG14 BG15 BG16 BG17 BG18 BG19 BG20
・・フェノール性水酸基 ・・エーテル基 ・・・オリゴエーテル基 ・・・ポリエーテル基 ・・ケトン基 ・・カルボキシル基、カルボン酸塩基 ・・エステル基 ・・・ポリエステル基 ・・O含有複素環基 ・・・エポキシ基
BG22 BG23 BG24 BG25 BG26 BG27 BG28 BG29 BG30
・N含有基 ・・アミノ基、イミノ基 ・・・4級アンモニウム塩基 ・・アミド基 ・・ニトリル基(シアノ基) ・・ウレタン基 ・・・ポリウレタン基 ・・・(ブロック)NCO基 ・・ウレア基
BG31 BG33 BG34 BG35 BG36 BG37 BG38 BG39
・・N含有複素環基 ・S含有基 ・・スルホン酸(塩)基 ・P含有基 ・Si含有基 ・・シロキサン基 ・・・ポリシロキサン基 ・・加水分解性シリル基
CA CA00
単量体成分
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05
・単量体を使用しない(クレーム上) ・単量体を2種併用(クレーム上) ・単量体を3種以上併用(クレーム上) ・単量体を規定するパラメータに特徴(FW) ・・ホモポリマーのガラス転移点に特徴
CB CB00
単量体のタイプ(化学構造)
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・不飽和基を1つ有する単量体 ・・オレフィン ・・・エチレン ・・・プロピレン ・・スチレン系 ・・・スチレン ・・ハロゲン化ビニル ・・・フルオロオレフィン ・・不飽和アルコール、不飽和エーテル系 ・・ビニルエステル系
CB11 CB12 CB13 CB14 CB15 CB16 CB17 CB18 CB19 CB20
・・(メタ)アクリル系 ・・・(メタ)アクリル酸(塩)系 ・・・(メタ)アクリレート系 ・・・・低級アルキル(メタ)アクリレート ・・・・官能基含有(メタ)アクリレート系 ・・・(メタ)アクリルアミド系 ・・・(メタ)アクリロニトリル ・・(無水)マレイン酸系 ・・・マレイミド系 ・・アリルアミン、N-ビニルピロリドン系
CB22 CB23 CB24 CB25 CB26 CB27 CB28 CB29 CB30
・不飽和基を2つ有する単量体 ・・ジエン ・・ジビニルベンゼン ・・ジアリルフタレート系 ・・ジアリルカーボネート ・・ジ(メタ)アクリル系 ・・・ジ(メタ)アクリレート系 ・・・ジ(ビス)(メタ)アクリルアミド系 ・・ビスマレイミド系
CB31 CB33 CB34 CB35 CB36 CB37 CB39 CB40
・・(ジ)シクロペンタジエン ・不飽和基を3つ有する単量体 ・・多価アルコールトリ(メタ)アクリレート系 ・・トリアリル(イソ)シアヌレート系 ・不飽和基を4つ以上有する単量体 ・・多価アルコール多価(メタ)アクリレート系 ・異なる種類の不飽和基を有する単量体 ・・脂環式不飽和炭化水素基を有するもの
CC CC00
単量体が有する官能基
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC08 CC09 CC10
・長鎖脂肪族炭化水素基 ・脂環式飽和炭化水素基 ・芳香族基 ・ハロゲン含有基 ・・F含有基 ・・・パーフルオロ基 ・O含有基 ・・アルコール性水酸基 ・・フェノール性水酸基
CC11 CC12 CC13 CC14 CC15 CC16 CC17 CC18 CC19
・・エーテル基 ・・・アルキレンエーテル基 ・・・・オリゴアルキレンエーテル基 ・・・・・オリゴパーフルオロアルキレンエーテル基 ・・カルボキシル基、カルボン酸塩基 ・・エステル基 ・・・オリゴエステル基 ・・O含有複素環基 ・・・エポキシ基
CC22 CC23 CC24 CC25 CC26 CC27 CC28 CC29
・N含有基 ・・アミノ基 ・・4級アンモニウム塩基 ・・アミド基 ・・ニトリル基(シアノ基) ・・ウレタン基 ・・(ブロック)NCO基 ・・N含有複素環基
CC31 CC32 CC33 CC35 CC36 CC37 CC38 CC39
・S含有基 ・・スルホン酸(塩)基 ・P含有基 ・Si含有基 ・・シロキサン基 ・・・オリゴシロキサン基 ・・・・分岐状オリゴシロキサン基 ・・加水分解性シリル基
DA DA00
配合成分
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・無機成分 ・・元素 ・・ハロゲン含有無機化合物 ・・O含有無機化合物 ・・・酸化物、水酸化物 ・・・・金属酸化物、金属水酸化物 ・・・酸素酸、酸素酸塩 ・・・炭酸塩 ・・N含有無機化合物 ・・S含有無機化合物
DA11 DA12 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA19 DA20
・・P含有無機化合物 ・・Si含有無機化合物 ・有機低分子成分、オリゴマー成分 ・・炭化水素、ハロゲン化炭化水素 ・・O含有有機化合物 ・・・アルコール、エーテル ・・・アルデヒド、ケトン ・・・カルボン酸(無水物)、カルボン酸塩 ・・・エステル、カーボネート
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA26 DA27 DA28
・・・フェノール ・・・O含有複素環化合物 ・・N含有有機化合物 ・・・アミン、アミド ・・・N含有複素環化合物 ・・S含有有機化合物 ・・P含有有機化合物 ・・Si含有有機化合物
DA31 DA32 DA33 DA34 DA35 DA37 DA38 DA39
・有機高分子成分 ・・不特定の有機高分子 ・・・熱可塑性高分子 ・・・熱硬化性高分子 ・・・特定の基の存在に特徴のある不特定高分子 ・・天然物系高分子 ・・・多糖類 ・・ゴム、共役ジエン系ポリマー
DA41 DA42 DA43 DA44 DA45 DA46 DA47 DA48 DA49 DA50
・・C=C付加系ポリマー ・・・オレフィン系ポリマー ・・・スチレン系ポリマー ・・・ハロゲン化ビニル系ポリマー ・・・酢酸ビニル系ポリマー ・・・アクリル系ポリマー ・・・・C、H、O以外の異種原子を含有 ・・・C08Fのグラフトポリマー ・・・C08Fのブロックポリマー ・・・マクロモノマーのポリマー、硬化物
DA51 DA52 DA53 DA54 DA55 DA56 DA57 DA59
・・縮合系ポリマー ・・・エポキシ樹脂 ・・・ポリエステル ・・・ポリエーテル ・・・ポリウレタン、ポリ尿素 ・・・ポリアミド ・・・ポリシロキサン ・配合成分を規定するパラメータに特徴(FW)
DA61 DA62 DA63 DA64 DA65 DA66 DA67 DA68 DA69 DA70
・配合成分の機能に特徴(FW) ・・収縮防止剤 ・・増粘剤、チキソトロピー性向上剤 ・・重合禁止剤、保存安定剤、紫外線吸収剤 ・・難燃剤 ・・強化材、充てん材 ・配合成分の形状に特徴(FW) ・・繊維状、ウィスカー状 ・・発泡状、中空状、多孔状 ・配合成分の前処理に特徴(FW)
EA EA00
マクロモノマーの重合反応
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・マクロモノマー、単量体の量比に特徴 ・重合手段、硬化手段に特徴 ・・熱硬化に特徴(赤外線硬化含む) ・・・触媒に特徴 ・・・・有機パーオキサイドに特徴 ・・・・触媒混合物に特徴 ・・・・レドックス系に特徴 ・・・・ポリマー状開始剤に特徴 ・・・触媒以外の重合に関与する添加成分に特徴 ・・常温硬化に特徴
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15
・・エネルギー線硬化に特徴(赤外線→EA03) ・・・可視光、UV硬化に特徴 ・・・・光重合開始剤に特徴 ・・・電子線硬化に特徴 ・・複数の硬化手段を併用する点に特徴
EA21 EA22 EA23 EA24 EA25 EA27 EA28 EA29
・重合形態に特徴(FW) ・・分散媒体中での重合に特徴 ・・・分散剤、乳化剤に特徴 ・・ポリマー不溶の溶媒中での重合に特徴 ・・油中水型エマルションでの重合に特徴 ・重合条件に特徴 ・マクロモノマー重合体の後変性に特徴 ・マクロモノマー重合体の有する官能基に特徴
FA FA00
用途(FW)
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・成形材料 ・・FRP用 ・・・プリプレグ用 ・・ゲルコート用 ・・人造大理石 ・・光学的立体造形用 ・塗料(コーティング剤含む) ・・エネルギー線硬化型塗料 ・・エマルション塗料 ・・水性塗料、水分散型塗料
FA11 FA12 FA13 FA14 FA15 FA16 FA17 FA18 FA19 FA20
・インキ(レジストインキ→FA17、18) ・・印刷インキ ・・インクジェットインキ ・接着剤、固着剤、粘着剤 ・シーリング剤 ・感光性材料 ・・レジスト材料(フォトレジスト) ・・・ソルダーレジスト ・印刷版 ・写真材料、電子写真材料
FA21 FA22 FA23 FA24 FA25 FA26 FA27 FA28 FA29 FA30
・光学用材料 ・・光ファイバー用、光導波路用 ・・・光ファイバー保護用、バンドリング材 ・・レンズ ・・・眼用レンズ(眼内レンズ含む) ・・・・コンタクトレンズ ・・・・・ソフト型コンタクトレンズ ・・・・・ハード型コンタクトレンズ ・・・フレネルレンズ ・・カラーフィルター
FA31 FA32 FA33 FA34 FA35 FA37 FA38 FA39 FA40
・液晶配向膜 ・記録材料 ・・磁気記録媒体 ・・光ディスク、磁気ディスク ・固体電解質用 ・電気絶縁用 ・・プリント配線板用 ・・電線用 ・・コイル、モーター含侵用
FA41 FA43 FA44 FA45 FA46 FA48 FA49
・電子部品封止用(半導体封止用含む) ・医療用材料(眼内レンズ→FA25) ・・ドラッグデリバリーシステム用 ・・歯科用レジン ・化粧用材料、ヘアケア用 ・土木建築用(セメント分散剤→FA52) ・・レジンコンクリート、レジンモルタル
FA51 FA52 FA53 FA55 FA56 FA57 FA58
・分散剤、乳化剤、相溶化剤 ・・セメント分散剤 ・・顔料分散剤 ・ヒドロゲル ・撥水撥油剤 ・樹脂改質剤 ・潤滑剤、燃料用添加剤
TOP