Fタームリスト

4H049 第4族元素を含む化合物及びその製造 有機化学
C07F7/00 -7/30
C07F7/00-7/30@Z VN VN00
第4族元素の種類(目的化合物)
VN01 VN02 VN03 VN04 VN05 VN06 VN07
・Si ・Ge ・Sn ・Pb ・Ti ・Zr ・Hf
VP VP00
1化合物中に含まれる第4族元素の数(目的化合物)
VP01 VP02 VP03 VP04 VP05 VP06 VP07 VP08 VP09 VP10
・1 ・2 ・3 ・4 ・5 ・6 ・7 ・8 ・9以上 ・ポリマーまたはオリゴマー(実施例に基づき別途VP01~09のタームを付与する)
VP11
・不明
VQ VQ00
第4族元素含有化合物上の結合または基(目的化合物)[ラストプレースルール適用]
VQ01 VQ02 VQ03 VQ04 VQ05 VQ06 VQ07 VQ08 VQ09 VQ10
・炭化水素基 ・・無置換アルキル基(Mと直接結合するもののみ)(例.M*-C2H5) ・・C=C ・・C三C ・・脂肪族炭化水素環 ・・・縮合環 ・・芳香族炭化水素環(←アリール) ・・・縮合環 ・ハロゲン[←ハロゲン(成分不特定のみ)] ・・特にFを持つもの(例.M*―F;M*―CFHCH3)
VQ11 VQ12 VQ13 VQ14 VQ15 VQ16 VQ17 VQ18 VQ19 VQ20
・・・有機置換基の全部または一部がパーフルオロ化されているもの(例.M*-CH2CF3) ・・特にClを持つもの ・・特にBrを持つもの ・・特にIを持つもの ・O含有基(非環式) ・・―OH基(例.M*―OH) ・・・有機基上にOH基を持つもの(例.M*―Ph-OH) ・・・・脂肪族性OH基を持つもの(例.M*―C三C-OH) ・・―O―基(例.M*―CH2OCH2Ph)(注.-OH基以外のもの) ・・・M*―O―結合を持つもの
VQ21 VQ22 VQ23 VQ24 VQ25 VQ26 VQ27 VQ28 VQ29 VQ30
・・・・M*―O―(無置換アルキル基)結合を持つもの ・・C=O結合 ・・・ホルミル基(CHO) ・・・ケト基(C=O)(←キノン骨格) ・・・カルボキシル基(C(=O)OH)(←カルボン酸塩) ・・・カルボン酸誘導体(←非環式カルボン酸無水物) ・・・・カルボン酸ハロゲン化物(C(=O)X) ・・・・エステル(C(=O)OR)(R=CorM) ・・・・・M*が酸側にあるもの[例.M*―(CH2)0or1-C(=O)O-] ・・・・・M*がアルコール側にあるもの[例.M*―Ph-O(O=)CR]
VQ31 VQ32 VQ33 VQ34 VQ35 VQ36 VQ37 VQ38 VQ39 VQ40
・・・・・・M*―O(O=)C結合 ・・=O基(Mと直接結合するもののみ)(例.Si=O) ・N含有基(非環式) ・・N原子が二重又は三重結合手を持たないもの ・・・アミノ基(R3NR1R2;R1~R3=HorC) ・・・アミン塩、アンモニウムイオン ・・・アミド(R1R2NC(=O)R3;R1,2=HorC:R3=H,CorM) ・・・アミノ基とC=O基とを持つ基(アミドを除く)(例.尿素、カルバミン酸骨格) ・・・M*―NR1R2結合(R1,R2=HまたはC)(例.アミノシラン) ・・N原子が二重または三結結合手を持つもつもの(←-N3)
VQ41 VQ42 VQ43 VQ44 VQ45 VQ46 VQ47 VQ48 VQ49 VQ50
・・・シアンまたはイソシアン(例.M*―CH2-CN) ・・・・M*―CNまたはM*―NC結合 ・・・C=N結合(←―O―C=N―結合) ・・・イソシアネート(―NCO) ・・・ニトロ、ニトロソ化合物 ・・・N=N結合 ・S含有基(←Se,Te含有基)(非環式) ・・―S―H結合 ・・―S―結合(注.―S―H結合以外の二価のもの) ・・C=S結合
VQ51 VQ52 VQ53 VQ54 VQ55 VQ56 VQ57 VQ58 VQ59 VQ60
・・―C(=S)S―,―C(=O)S―または-C(=S)O-結合 ・・・基の中にNを含有するもの ・・SとOとの結合(例.S―O結合) ・・・S=O結合(例.―SO3H) ・・・基の中にNを含有するもの(例.―SO2NH2) ・複素環含有基(注.含M環→VQ84~90) ・・含O環(例.エポキシド,フラン骨格) ・・・含O環の一部が縮合環を形成しているもの(例.無水フタリル基) ・・含N環 ・・・含N環の一部が縮合環を形成しているもの
VQ61 VQ62 VQ63 VQ64 VQ65 VQ66 VQ67 VQ68 VQ69 VQ70
・・含S環 ・・・含S環の一部が縮合環を形成しているもの ・・環を構成するO,NまたはS原子が2つあるもの ・・・環を構成するN原子をもつもの ・・・環を構成するS原子をもつもの ・・・環の一部が縮合環を形成しているもの ・・・・環を構成するN原子をもつもの ・・・・環を構成するS原子をもつもの ・・環を構成するO,NまたはS原子が3つ以上あるもの ・・・環を構成するN原子をもつもの
VQ71 VQ72 VQ73 VQ74 VQ75 VQ76 VQ77 VQ78 VQ79 VQ80
・・・環を構成するS原子をもつもの ・・・環の一部が縮合環を形成しているもの ・・・・環を構成するN原子をもつもの ・・・・環を構成するS原子をもつもの ・M含有基 ・・M*―M結合(例.ジシラン、トリシラン) ・・M*―(有機基)―M結合(注.有機基中の基にも別途ターム付与) ・・M*―O―M(例.シロキサン) ・・・M*―O―M(*)―O―M結合(例.ポリシロキサン) ・・M*―N―M結合(例.シラザン)
VQ81 VQ82 VQ83 VQ84 VQ85 VQ86 VQ87 VQ88 VQ89 VQ90
・・・M*―N―M(*)―N―M結合(例.ポリシラザン) ・・M*―S―M結合 ・・第4族元素のM′を置換基中にもつもの(例.Si*-O-Pb) ・M*と2つ以上の置換基とで環または三次元・網状構造を構成するもの ・・環または三次元・網状構造を構成する成分中にOが存在するもの ・・・SiとOのみからなる環または三次元・網状構造成分(空分類) ・・・・単環状のもの(例.ヘキサメチルシクロトリシロキサン) ・・・・多環状または三次元・網状構造のもの(例.RnSiO(4-n)/2) ・・環または三次元・網状構造を構成する成分中にNが存在するもの ・・環または三次元・網状構造を構成する成分中にSが存在するもの
VQ91 VQ92 VQ93 VQ94 VQ95 VQ96 VQ97 VQ98
・Mと基との配位・キレート結合(錯体)(この結合がない場合のタームも別途付与する) ・・M←O結合(←含O化合物とMとの錯体を形成するもの) ・・M←N結合(←含N化合物とMとの錯体を形成するもの) ・・M←S結合(←含S化合物とMとの錯体を形成するもの) ・第1~3族元素含有基(単純な塩を除く)(例.Ph-SiH2-Na)(←含 Li,Na,K,Rb,Cs,Fr,Cu,Ag,Au) ・・第2族元素含有基(←含Be,Mg,Ca,Sr,Ba,Ra,Zn,Cd,Hg) ・・第3族元素含有基(←含Sc,Y,ランタノイド,アクチノイド,B,Al,Ga,In,Tl) ・構造不明の置換基(注.推定可能の場合は選択しない)
VR VR00
1個の第4族元素(M)と隣接する他の原子との結合の数(目的化合物)
VR10
・M*―H結合
VR11 VR12 VR13 VR20
・・1個のM*―H結合 ・・2個のM*―H結合 ・・3個のM*―H結合 ・M*―C結合
VR21 VR22 VR23 VR24 VR30
・・1個のM*―C結合 ・・2個のM*―C結合 ・・3個のM*―C結合 ・・4個のM*―C結合 ・M*―X結合
VR31 VR32 VR33 VR40
・・1個のM*―X結合 ・・2個のM*―X結合 ・・3個のM*―X結合 ・M*―O結合
VR41 VR42 VR43 VR44 VR50
・・1個のM*―O結合 ・・2個のM*―O結合 ・・3個のM*―O結合 ・・4個のM*―O結合 ・M*―N結合
VR51 VR52 VR53 VR54 VR60
・・1個のM*―N結合 ・・2個のM*―N結合 ・・3個のM*―N結合 ・・4個のM*―N結合 ・M*―S結合
VR61 VR62 VR63 VR64
・・1個のM*―S結合 ・・2個のM*―S結合 ・・3個のM*―S結合 ・・4個のM*―S結合
VS VS00
第4族元素を含む原料化合物上の結合または基(原料化合物)[ラストプレースルール適用]
VS01 VS02 VS03 VS04 VS05 VS06 VS07 VS08 VS09 VS10
・炭化水素基 ・・無置換アルキル基(Mと直接結合するもののみ)(例.M*-C2H5) ・・C=C ・・C三C ・・脂肪族炭化水素環 ・・・縮合環 ・・芳香族炭化水素環(←アリール) ・・・縮合環 ・ハロゲン[←ハロゲン(成分不特定のみ)] ・・特にFを持つもの(例.M*―F;M*―CFHCH3)
VS11 VS12 VS13 VS14 VS15 VS16 VS17 VS18 VS19 VS20
・・・有機置換基の全部または一部がパーフルオロ化されているもの(例.M*-CH2CF3) ・・特にClを持つもの ・・特にBrを持つもの ・・特にIを持つもの ・O含有基(非環式) ・・―OH基(例.M*―OH) ・・・有機基上にOH基を持つもの(例.M*―Ph-OH) ・・・・脂肪族性OH基を持つもの(例.M*―C三C-OH) ・・―O―基(例.M*―CH2OCH2Ph)(注.OH基以外のもの) ・・・M*―O―結合を持つもの
VS21 VS22 VS23 VS24 VS25 VS26 VS27 VS28 VS29 VS30
・・・・M*―O―(無置換アルキル基)結合を持つもの ・・C=O結合 ・・・ホルミル基(CHO) ・・・ケト基(C=O)(←キノン骨格) ・・・カルボキシル基(C(=O)OH)(←カルボン酸塩) ・・・カルボン酸誘導体(←非環式カルボン酸無水物) ・・・・カルボン酸ハロゲン化物(C(=O)X) ・・・・エステル(C(=O)OR)(R=CorM) ・・・・・M*が酸側にあるもの[例.M*―(CH2)0or1-C(=O)O-] ・・・・・M*がアルコール側にあるもの[例.M*―Ph-O(O=)CR]
VS31 VS32 VS33 VS34 VS35 VS36 VS37 VS38 VS39 VS40
・・・・・・M*―O(O=)C結合 ・・=O基(Mと直接結合するもののみ)(例.Si=O) ・N含有基(非環式) ・・N原子が二重又は三重結合手を持たないもの ・・・アミノ基(R3NR1R2;R1~R3=HorC) ・・・アミン塩、アンモニウムイオン ・・・アミド(R1R2NC(=O)R3;R1,2=HorC:R3=H,CorM ・・・アミノ基とC=O基とを持つ基(アミドを除く)(例.尿素、カルバミン酸骨格) ・・・M*―NR1R2結合(R1,R2=HまたはC)(例.アミノシラン) ・・N原子が二重または三結結合手を持つものもの(← -N3)
VS41 VS42 VS43 VS44 VS45 VS46 VS47 VS48 VS49 VS50
・・・シアンまたはイソシアン(例.M*―CH2-CN) ・・・・M*―CNまたはM*―NC結合 ・・・C=N結合(←―O―C=N―結合) ・・・イソシアネート(―NCO) ・・・ニトロ、ニトロソ化合物 ・・・N=N結合 ・S含有基(←Se、Te含有基)(非環式) ・・―S―H結合 ・・―S―結合(注.―S―H結合以外の二価のもの) ・・C=S結合
VS51 VS52 VS53 VS54 VS55 VS56 VS57 VS58 VS59 VS60
・・―C(=S)S―、―C(=O)S―または-C(=S)O-結合 ・・・基の中にNを含有するもの ・・SとOとの結合(例.S―O結合) ・・・S=O結合(例.―SO3H) ・・・基の中にNを含有するもの(例.―SO2NH2) ・複素環含有基(注.含M環→VS84~90) ・・含O環(例.エポキシド,フラン骨格) ・・・含O環の一部が縮合環を形成しているもの(例.無水フタリル基) ・・含N環 ・・・含N環の一部が縮合環を形成しているもの
VS61 VS62 VS63 VS64 VS65 VS66 VS67 VS68 VS69 VS70
・・含S環 ・・・含S環の一部が縮合環を形成しているもの ・・環を構成するO,NまたはS原子が2つあるもの ・・・環を構成するN原子をもつもの ・・・環を構成するS原子をもつもの ・・・環の一部が縮合環を形成しているもの ・・・・環を構成するN原子をもつもの ・・・・環を構成するS原子をもつもの ・・環を構成するO,NまたはS原子が3つ以上あるもの ・・・環を構成するN原子をもつもの
VS71 VS72 VS73 VS74 VS75 VS76 VS77 VS78 VS79 VS80
・・・環を構成するS原子をもつもの ・・・環の一部が縮合環を形成しているもの ・・・・環を構成するN原子をもつもの ・・・・環を構成するS原子をもつもの ・M含有基 ・・M*―M結合(例.ジシラン、トリシラン) ・・M*―(有機基)―M結合(注.有機基中の基に別途ターム付与) ・・M*―O―M(例.シロキサン) ・・・M*―O―M(*)―O―M結合(例.ポリシロキサン) ・・M*―N―M結合(例.シラザン)
VS81 VS82 VS83 VS84 VS85 VS86 VS87 VS88 VS89 VS90
・・・M*―N―M(*)―N―M結合(例.ポリシラザン) ・・M*―S―M結合 ・・第4族元素のM′を置換基中にもつもの(例.Si*-O-Pb) ・M*と2つ以上の置換基とで環または三次元・網状構造を構成するもの ・・環または三次元・網状構造を構成する成分中にOが存在するもの ・・・SiとOのみからなる環または三次元・網状構造成分(空文類) ・・・・単環状のもの(例.ヘキサメチルシクロトリシロキサン) ・・・・多環状または三次元・網状構造のもの(例.RnSiO(4-n)/2) ・・環または三次元・網状構造を構成する成分中にNが存在するもの ・・環または三次元・網状構造を構成する成分中にSが存在するもの
VS91 VS92 VS93 VS94 VS95 VS96 VS97 VS98 VS99
・Mと基との配位・キレート結合(錯体)(この結合がない場合のタームも付与する) ・・M←O結合(←含O化合物とMとの錯体を形成するもの) ・・M←N結合(←含N化合物とMとの錯体を形成するもの) ・・M←S結合(←含S化合物とMとの錯体を形成するもの) ・第1~3族元素含有基(単純な塩を除く)(←含Li,Na,K,Rb,Cs,Fr,Cu,Ag,Au)(例.Ph-SiH2-Na) ・・第2族元素含有基(←含Be,Mg,Ca,Sr,Ba,Ra,Zn,Cd,Hg) ・・第3族元素含有基(←含Sc,Y,ランタノイド,アクチノイド,B,Al,Ga,In,Tl) ・構造不明の置換基(注.推定可能の場合は選択しない) ・M(単体、合金)
VT VT00
触媒、反応抑制剤、安定化剤、第4族元素不含原料または試剤
VT01 VT02 VT03 VT04 VT05 VT06 VT07 VT08 VT09 VT10
・触媒、反応抑制剤、安定化剤または試剤を用いるもの ・・金属成分を含むもの(VT02のタームは付与しない) ・・・1A族金属(Li,Na,K,Rb,Cs,Fr) ・・・1B族金属(Cu,Ag,Au) ・・・2A族金属(Be,Mg,Ca,Sr,Ba,Ra) ・・・2B族金属(Zn,Cd,Hg) ・・・3A族金属(Sc,Y,ランタノイド,アクチノイド) ・・・3B族金属(Al,Ga,In,Tl) ・・・4A族金属(Ti,Zr,Hf) ・・・4B族金属(Si,Ge,Sn,Pb)
VT11 VT12 VT13 VT14 VT15 VT16 VT17 VT18 VT19 VT20
・・・5A族金属(V,Nb,Ta) ・・・5B族金属(Sb,Bi) ・・・6A族金属(Cr,Mo,W) ・・・6B族金属(Se,Te,Po) ・・・7A族金属(Mn,Tc,Re) ・・・8族金属(Fe,Co,Ni) ・・・・白金属(Ru,Rh,Pd,Os,Ir,Pt) ・・・陰イオン成分、及び/または非金属成分を含むもの(←B) ・・・・H ・・・・・金属水素化物
VT21 VT22 VT23 VT24 VT25 VT26 VT27 VT28 VT29 VT30
・・・・O ・・・・・金属酸化物 ・・・・・OH(金属水酸化物)(注.VT19のタームは重複付与しない) ・・・・ハロゲン ・・・・・金属ハロゲン化物 ・・・・C ・・・・N ・・・・S ・・・・P ・・・配位成分(←カルボニル、ピリジン、アセチルアセトン、EDTA)
VT31 VT32 VT33 VT34 VT35 VT36 VT37 VT38 VT39 VT40
・・金属を含まない無機化合物(←B) ・・・H ・・・O ・・・ハロゲン ・・・C ・・・N ・・・S ・・・P ・・金属を含まない有機化合物(←B) ・・・O
VT41 VT42 VT43 VT44 VT45 VT46 VT47 VT48 VT49 VT50
・・・・含酸素環 ・・・ハロゲン ・・・C ・・・・化合物中にC=(O,NまたはS)またはC≡N結合を持つもの ・・・・脂肪族不飽和炭化水素(HとC成分のみ)(例.C=C,C≡C) ・・・・芳香族炭化水素(HとC成分のみ) ・・・N ・・・・アミン[注.含窒素環を含むもの→VT49] ・・・・含窒素環 ・・・S
VT51 VT52 VT53 VT54
・・・・含硫黄環 ・・・P ・・機能的・一般的に表現されたもの(成分にもタームを付与する)(←酸化触媒、Friedel-Crafts触媒、相間移動触媒、ゼオライト、イオン交換樹脂、ヘテロポリ酸、塩基性物質) ・触媒、反応抑制剤、安定化剤または試剤の不存在を特徴とするもの
VU VU00
用途(目的化合物)
VU01 VU02 VU03 VU04 VU05 VU06 VU07 VU08 VU09 VU10
・農薬(←有害生物忌避剤、誘引剤、植物生長調整剤、防腐剤) ・・殺生物剤(←殺虫剤、防ばい剤、除草剤、駆虫剤) ・食品、飼料材料(←飼料添加物) ・化粧品、シャンプー ・香料及びその応用 ・医薬 ・・抗腫瘍剤、抗癌剤 ・・抗菌剤、抗ウイルス剤、抗生物質 ・・プロスタグランジン、プロスタサイクリン、カルバサイクリン系化合物 ・燃料及びその添加剤(←アンチノッキング剤)
VU11 VU12 VU13 VU14 VU15 VU16 VU17 VU18 VU19 VU20
・繊維、紙材料(←サイジング剤、柔軟化処理剤) ・高分子用材料 ・・重合開始剤 ・・重縮合用触媒 ・・重合禁止剤 ・・高分子添加剤 ・・・硬化剤、架橋剤(硬化・架橋用触媒) ・・・可塑剤 ・・・劣化防止剤、安定化剤 ・・高分子単量体または高分子製造用原料(←電線被覆用)
VU21 VU22 VU23 VU24 VU25 VU26 VU27 VU28 VU29 VU30
・・・塗料及び表面処理剤用(←シーリング剤,コーキング剤) ・・・・カップリング剤 ・・・接着剤用 ・・・電子材料用(←レジスト、有機半導体、導電性膜、感熱材料) ・物理的特性を利用するもの(←NMR吸収基準物質、難燃剤) ・・潤滑剤、絶縁油、溶剤(←作動流体、シリコンオイル、蓄熱材) ・・・添加剤 ・・界面活性剤(←起泡剤、済泡剤、乳化剤、分散剤、湿潤剤、はつ油剤、はっ水剤、凝集剤、親水剤、防錆剤、剥離剤) ・・光学的特性を利用するもの(←染料、紫外線吸収剤、増感剤、インク) ・・帯電防止剤
VU31 VU32 VU33 VU34 VU35 VU36
・化学的特性を利用するもの(注.高分子用材料を除く)(←酸化防止剤) ・・反応試剤(←還元剤) ・・・触媒 ・・・第4族元素化剤(←シリル化剤) ・・・不斉合成用試剤、光学分割剤(光学活性化合物) ・・合成中間体(注.最終生成物の用途にもタームを付与する)
VV VV00
反応媒体、分離・精製・回収・安定化用溶媒
VV01 VV02 VV03 VV04 VV05 VV06 VV07 VV08 VV09 VV10
・有機溶媒(←C,H,X,O,N,S,P以外の元素を含有するもの) ・・炭化水素 [注.VV02~18:ラストプレースルール適用] ・・ハロゲン化炭化水素 ・・含酸素化合物 ・・・アルコール ・・・エーテル ・・・ケトン、アルデヒド ・・・カルボン酸(←非環式カルボン酸無水物) ・・・カルボン酸エステル、炭酸エステル ・・含窒素化合物(←ニトロ化合物)
VV11 VV12 VV13 VV14 VV15 VV16 VV17 VV18 VV19 VV20
・・・アミン ・・・カルボン酸アミド ・・・ニトリル ・・含硫黄化合物 ・・複素環式化合物(←チオフェン) ・・・含酸素環 ・・・含窒素環 ・・含リン化合物 ・無機溶媒 ・・水
VV21 VV22 VV23
・気相部分の媒体 ・・不活性ガス(←N2,Ar) ・媒体または溶媒の不存在を特徴とするもの
VW VW00
その他の特徴
VW01 VW02 VW04 VW05 VW06 VW07 VW08 VW09 VW10
・特許請求の範囲に、第4族元素含有化合物が具体的に記載されてないか第4族元素含有化合物がマーカッシュ形式等の多種選択的な記載形式により他の1以上の第4族元素不含有化合物と同列に併記されているもの ・第4族元素含有化合物またはその製造方法の発明 ・分離・回収・精製・その他の物理的処理 ・・蒸留 ・・結晶化;結晶の精製または分離;晶析;造粒 ・・液―液処理;抽出 ・・固―液処理;固―気処理;吸着;クロマトグラフィー;固体による液体または気体の吸収; ろ過;デカント;昇華 ・・気―液処理;凝縮 ・・膜分離(←半透膜、逆浸透膜)
VW11 VW12 VW13 VW14
・原料成分(触媒・試剤を含む)の調整・処理(←予熱、特定成分の除去) ・反応工学的改良(←廃熱・副生成物の回収) ・・特定成分(相)のリサイクル(循環使用) ・・反応装置の改良(←反応装置の材質・構造の改良)
VW21 VW22
・安定化(←原料化合物の安定化) ・・第4族元素を含有する目的化合物・組成物・溶液等自体の安定化
VW31 VW32 VW33 VW34 VW35 VW36 VW37 VW38 VW39
・付加反応〔←C=(O,N,S)、S=O等に対する付加反応] ・・C=CまたはC三Cに対する付加反応 ・分解反応;熱分解反応(VW36を除く)(←加水分解、脱HCl) ・異性化反応;転位反応(VW36を除く) ・環化反応;開環反応 ・不均化反応;再分配反応 ・光化学反応(←γ線照射) ・グリニャール反応 ・有機リチウム化合物を用いる反応
TOP