Fタームリスト

FI化(H27)
4G031 酸化物セラミックスの組成2 セラミックス    
C04B35/42 -35/447;35/46-35/515
C04B35/42-35/49@Z AA AA00
成分
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・アルカリ金属酸化物 ・アルカリ土類金属酸化物 ・・酸化マグネシウム ・・酸化カルシウム ・・酸化ストロンチウム ・・酸化バリウム ・希土類元素、アクチニウム系列元素酸化物 ・・酸化イットリウム ・・酸化ランタン ・第4a~7a族元素酸化物
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・・酸化チタン ・・酸化ジルコニウム ・・酸化バナジウム ・・酸化ニオブ ・・酸化タンタル ・・酸化クロム ・・酸化モリブデン ・・酸化タングステン ・・酸化マンガン ・第8族元素酸化物
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27 AA28 AA29 AA30
・・酸化鉄 ・・酸化コバルト ・・酸化ニッケル ・第1b~2b族元素酸化物 ・・酸化銅 ・・酸化亜鉛 ・第3b~6b族元素酸化物 ・・酸化ホウ素 ・・酸化アルミニウム ・・酸化ケイ素
AA31 AA32 AA33 AA34 AA35 AA36 AA37 AA38 AA39 AA40
・・酸化スズ ・・酸化鉛 ・・酸化リン ・・酸化アンチモン ・・酸化ビスマス ・ホウ化物 ・炭化物 ・窒化物 ・金属、合金 ・その他
BA BA00
機能、用途
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・電気、電子的機能、用途 ・・導電性 ・・・イオン導電性 ・・電圧非直線低抗体 ・・PTC半導体 ・・NTC半導体 ・・ガスセンサー ・・湿度センサー ・・誘電性 ・・圧電性
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19 BA20
・・焦電性 ・・絶縁性 ・・・磁気ヘッド支持部材 ・光学的機能、用途 ・・透光性 ・・電気光学性 ・・赤外線放射性 ・機械的機能、用途 ・・硬質・耐摩耗性、工具 ・・高強度、高靭性
BA21 BA22 BA23 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29
・熱的機能、用途 ・・断熱性 ・・耐熱衝撃性 ・・低熱膨張性 ・・耐火物 ・生物・化学的機能、用途 ・・触媒、担体 ・・生体適合性 ・原子力関連機能
CA CA00
構造
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA07 CA08 CA09 CA10
・結晶相を制御したもの ・結晶が配向したもの ・組成、組識が層状に異なるもの ・結晶粒の形、大きさに特徴があるもの ・結晶粒界に特徴があるもの ・外形、構造に特徴があるもの ・・薄膜、シート状のもの ・・多孔体 ・・・ハニカム
GA GA00
製法
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA06 GA07 GA08 GA09 GA10
・原料粉末の製造、処理 ・杯土の構成原料に特徴があるもの ・・原料粉末の粒度限定 ・・結合剤、成形助剤、分散剤その他剤の使用 ・杯土の調製方法 ・成形方法 ・焼結方法 ・・焼結雰囲気 ・・・酸化性雰囲気 ・・・還元性雰囲気
GA11 GA12 GA13 GA14 GA15 GA16 GA17 GA18 GA19
・・焼結温度 ・・・HP、HIPによるもの ・・冷却手段に特徴があるもの ・・補助具(匣鉢、詰め粉等)の使用 ・焼結体の処理方法 ・・加熱によるもの ・・・加熱雰囲気 ・・被覆、含浸 ・その他
TOP