Fタームリスト

4F071 高分子成形体の製造 プラスチック工学
C08J5/00 -5/02;5/12-5/22,106
C08J5/00-5/02;5/12-5/22,106 AA AA00
材料成分(1)有機高分子成分
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・不特定の有機高分子 ・・熱可塑性樹脂 ・・熱硬化性樹脂 ・・特定の基の存在に特徴があるもの ・・・ハロゲン原子を含むもの ・・・・フッ素原子を含むもの ・・・・・パーフルオロ系 ・多糖類 ・・セルロース系 ・ゴム、エラストマー
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・・天然ゴム ・・共役ジエン炭化水素(ブタジエン)の重合体 ・・その他の合成ゴム、合成エラストマー ・ポリオレフィン ・・エテンの重合体 ・・・高密度ポリエチレン ・・・中密度ポリエチレン ・・・低密度ポリエチレン ・・・・線状低密度ポリエチレン ・・プロペンの重合体
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27 AA28 AA29 AA30
・・4以上の炭素原子を有する炭化水素の重合体 ・芳香族ビニルの重合体(ポリスチレン) ・ハロゲン化オレフィンの重合体 ・・塩化ビニルの重合体 ・・塩化ビニリデンの重合体 ・・フッ素原子を含有するもの ・・・テトラフルオロエテンの重合体 ・ビニルエステルの重合体(ポリ酢酸ビニル) ・ポリビニルアルコール ・ポリビニルエーテル、ポリビニルアルデヒド
AA31 AA32 AA33 AA34 AA35 AA36 AA37 AA38 AA39 AA40
・不飽和モノカルボン酸類の重合体(アクリル樹脂) ・・(メタ)アクリル酸の重合体 ・・(メタ)アクリル酸エステルの重合体 ・・アクリロニトリルの重合体 ・・アミドまたはイミドの重合体 ・不飽和ポリカルボン酸類の重合体(マレイン酸) ・不飽和アミン類または不飽和含窒素複素環化合物の重合体(ビニルアミン) ・ポリアセチレン ・その他の付加重合系高分子 ・ポリオキシメチレン(ポリアセタール)
AA41 AA42 AA43 AA44 AA45 AA46 AA47 AA48 AA49 AA50
・アルデヒドまたはケトンの縮重合体 ・エポキシ樹脂 ・ポリエステル ・・ジカルボン酸とジヒドロキシ化合物から誘導された(AA49優先) ・・・芳香族ジカルボン酸 ・・・・ポリエチレンテレフタレート ・・・エーテル基含有(ポリエチレングリコール) ・・・全芳香族ポリエステル(ポリアリーレート) ・・不飽和ポリエステル ・ポリカーボネート類
AA51 AA52 AA53 AA54 AA55 AA56 AA57 AA58 AA59 AA60
・ポリエーテル類(ポリエーテルケトン) ・ポリ尿素 ・ポリウレタン ・ポリアミド ・・ポリアミンとポリカルボン酸から誘導された(AA56優先) ・・芳香族ポリアミド ・・ポリエステルアミド ・主鎖にNを含む結合を有するもの ・・ポリアミン ・・ポリイミド、ポリエステル―イミド、ポリアミド-イミド
AA61 AA62 AA63 AA64 AA65 AA66 AA67 AA68 AA69 AA70
・主鎖にSを含む結合を有するもの ・・ポリチオエーテル ・・ポリスルフィド ・・ポリスルホン ポリエーテルスルホン ・主鎖にSiを含む結合を有するもの ・・ポリシリケート ・・ポリシロキサン ・主鎖にSi,S,N,O,C以外の原子を含む結合を有するもの ・その他の重縮合または重付加系高分子 ・蛋白質
AA71 AA72 AA73 AA74 AA75 AA76 AA77 AA78 AA79 AA80
・油、脂肪、ワックス ・瀝青質(アスファルト、タール、ピッチ) ・リグニン、リグノセルロース、木、紙 ・その他の天然有機高分子 ・ブロック共重合体 ・ランダム共重合体 ・グラフト共重合体 ・化学的に変性された有機高分子 ・・ハロゲン化 ・物性が特定された有機高分子
AA81 AA82 AA83 AA84 AA85 AA86 AA87 AA88 AA89
・・分子量 ・・密度 ・・熱的性質 ・・・融点 ・・・軟化点 ・・・ガラス転移温度 ・・・DSC曲線における吸熱ピーク ・・粘度、メルトインデックス ・・結晶化度、結晶化パラメーター
AB AB00
材料成分(2)無機化合物成分(後方ターム優先)
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB09 AB10
・不特定の無機化合物 ・単体 ・・C ・・S ・・P ・金属 ・・Cu,Ag,Au ・・Fe,Ni,Co ・・Al,Mg ・・Pb,Zn
AB11 AB12 AB13 AB14 AB15 AB16 AB17 AB18 AB19 AB20
・金属化合物 ・合金 ・ハロゲン含有無機化合物 ・・水素化物(HCl) ・・金属塩(NaCl,MgCl2) ・酸素含有無機化合物 ・・酸化物、水酸化物(CO,CO2) ・・・金属の(NaOH,Al2O3) ・・酸、その塩 ・・・チタン酸塩、過マンガン酸塩
AB21 AB22 AB23 AB24 AB25 AB26 AB27 AB28 AB29 AB30
・・・炭酸塩、重炭酸塩(Na2CO3,MgCO3) ・窒素含有無機化合物 ・硫黄、セレン、テルル含有無機化合物 ・・硫酸塩、亜硫酸塩 ・リン含有無機化合物 ・ケイ素含有無機化合物 ・ホウ素含有無機化合物 ・ガラス ・セラミックス ・鉱物
AB31 AB32
・セメント、コンクリート ・その他
AC AC00
材料成分(3)有機化合物成分(後方ターム優先)
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07 AC08 AC09 AC10
・不特定の有機化合物 ・炭化水素 ・ハロゲン化炭化水素 ・酸素含有炭化水素 ・・アルコール、金属アルコラート ・・エーテル ・・アルデヒド、ケトン ・・過酸化物 ・・カルボン酸(塩) ・・エステル、エーテルエステル
AC11 AC12 AC13 AC14 AC15 AC16 AC17 AC18 AC19 AC20
・・フェノール ・窒素含有炭化水素 ・硫黄、セレン、テルル含有炭化水素 ・・スルホン酸(塩) ・リン含有炭化水素 ・ケイ素含有炭化水素 ・ホウ素含有炭化水素 ・有機金属 ・複素環 ・その他
AD AD00
材料成分(4)形状限定成分
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD06 AD07
・短繊維、ウィスカー ・粒子、粉末 ・・多孔質 ・・マイクロバルーン ・りん片状、フレーク状 ・形状に関する数値限定を有するもの ・その他
AE AE00
材料成分(5)機能限定成分
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06 AE07 AE08 AE09 AE10
・発泡剤 ・架橋剤、加硫剤、硬化剤 ・硬化触媒、加硫促進剤 ・可塑剤、軟化剤 ・安定剤(酸化防止剤、紫外線吸収剤、ラジカル重合禁止剤) ・重合開始剤 ・難燃剤 ・香料、薬剤 ・着色剤、顔料 ・界面活性剤
AE11 AE12 AE13 AE14 AE15 AE16 AE17 AE18 AE19 AE20
・滑剤、潤滑剤 ・摩擦調整剤 ・砥粒、研摩剤 ・磁性剤 ・導電剤 ・帯電、静電防止剤 ・充填剤、補強材 ・分散剤、乳化剤 ・溶媒、分散媒(溶剤) ・接着促進剤
AE21 AE22
・電子供与体、電子受容体 ・その他
AF AF00
性質
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF06 AF07 AF08 AF09 AF10
・化学的性質 ・・耐薬品性、防蝕性 ・・耐酸化性 ・・親水性、疎水性 ・・溶解性、不溶性 ・物理的性質 ・・透過性、遮断性(光についてはAF30優先) ・・・気体の(通気性) ・・・液体の(防水性) ・・吸水、吸湿
AF11 AF12 AF13 AF14 AF15 AF16 AF17 AF18 AF19 AF20
・・結晶性 ・・液晶性 ・機械的性質 ・・強度、剛性 ・・・引張強度 ・・・引裂強度 ・・・曲げ強度 ・・・圧縮強度 ・・・剥離強度、接着強度 ・・弾性(ヤング率)
AF21 AF22 AF23 AF24 AF25 AF26 AF27 AF28 AF29 AF30
・・伸び、伸縮性 ・・耐摩耗性 ・・耐衝撃性 ・・緩衝性 ・・硬質 ・・軟質(可撓性、柔軟性) ・・平滑性 ・・摩擦性 ・光学的性質 ・・透明性(透明、不透明)、光透過性
AF31 AF32 AF33 AF34 AF35 AF36 AF37 AF38 AF39 AF40
・・屈折 ・・光沢性(つや消) ・・けい光、発光 ・・発色、変色 ・・光学等方性、異方性 ・電気、磁気的性質 ・・導電性 ・・静電、帯電性 ・・絶縁性 ・・誘電性
AF41 AF42 AF43 AF44 AF45 AF46 AF47 AF48 AF49 AF50
・・磁性 ・・電解性 ・熱的性質 ・・熱伝導性(断熱性) ・・耐熱性 ・・耐寒性 ・・不燃性、難燃性、耐炎性 ・・感温性 ・音波、振動に対する性質 ・・吸音性、防音性
AF51 AF52 AF53 AF54 AF55 AF56 AF57 AF58 AF59 AF60
・・制振性 ・生物学的性質 ・その他の性質 ・・寸法安定性、形状保持性 ・・防汚性 ・・結露防止性、防曇性、防霧性 ・・耐候性、耐久性、耐老化性 ・・接着性、粘着性 ・・・ヒートシール性 ・・形状記憶性
AF61 AF62
・・熱収縮性 ・・熱膨張性
AG AG00
処理
AG01 AG02 AG03 AG04 AG05 AG06 AG07 AG08 AG09 AG10
・化学的処理 ・・重合 ・・・プラズマ重合 ・・・電解重合 ・・架橋、加硫、硬化 ・・酸化 ・・還元 ・・炭化 ・・加水分解 ・・エッチング
AG11 AG12 AG13 AG14 AG15 AG16 AG17 AG18 AG19 AG20
・・プライマー処理 ・・含浸(浸漬)、塗布(被覆) ・物理的処理 ・・放射線照射(電子線照射) ・・紫外線照射(レーザー照射) ・・プラズマ処理 ・・・コロナ放電 ・・・グロー放電 ・・スパッタリング(スパッタエッチング) ・・吸湿、湿度調整
AG21 AG22 AG23 AG24 AG25 AG26 AG27 AG28 AG29 AG30
・機械的処理 ・・加圧 ・・減圧、真空 ・・研摩 ・・粗面化 ・・切断、うち抜き ・熱的処理 ・・加熱(熱固定) ・・冷却 ・・火炎処理
AG31 AG32 AG33 AG34 AG35 AG36
・その他 ・・凝固、固化 ・・洗浄、清浄 ・・乾燥、蒸発 ・・膨潤 ・・溶解
C08J5/00-5/02;5/12;5/16-5/22,106 AH AH00
用途
AH01 AH02 AH03 AH04 AH05 AH06 AH07 AH08 AH09 AH10
・農業用 ・分離用(電気透析、拡散透析、逆浸透) ・建材、内装材 ・包装材 ・・容器 ・ラベル ・運輸用 ・・タイヤ ・・ウェザーストリップ ・・モール
AH11 AH12 AH13 AH14 AH15 AH16 AH17 AH18 AH19
・・車両用内装材 ・電気、電子用 ・・プリント配線基板 ・・磁気テープ、磁気ディスク、磁気カード ・・電極反応(電解)用隔膜(電解還元、電池) ・・OA機器 ・機械部品 ・・軸受 ・その他
C08J5/00-5/02;5/18 BA BA00
成形品の製造(1)材料組成物の状態
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09
・ペレット、粒状物 ・溶液 ・分散液 ・・乳濁液(エマルション) ・・・ラテックス ・・懸濁液(サスペンション) ・・・スラリー ・・・ゾル ・その他
BB BB00
成形品の製造(2)成形方法
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・注型 ・流延(キャスティング) ・圧縮 ・カレンダー、圧延 ・射出 ・押出 ・延伸 ・・二軸延伸 ・・インフレーション ・LB法
BB11 BB12 BB13
・蒸着 ・重合を併う成形 ・その他
BC BC00
成形品の製造(3)成形品の特徴
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08 BC09 BC10
・シート、フィルム ・・支持体と一体化された ・厚板 ・中空体(←容器) ・管状体 ・棒状体 ・その他の全体形状 ・表面凹凸 ・模様を有するもの、着色されたもの ・数値限定された成形品
BC11 BC12 BC13 BC14 BC15 BC16 BC17
・・密度 ・・厚さ ・・ボイド数 ・・突起数 ・・ピーク高さ ・・表面粗さ ・その他の性状
C08J5/12 CA CA00
接着(1)被接着物の形状、状態
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08
・板状体 ・管状体 ・繊維 ・・コード ・多孔質(←発泡体) ・架橋、加硫されたもの ・未架橋、未加硫のもの ・その他
CB CB00
接着(2)接着剤の形状、状態
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09
・液状 ・・溶液型 ・・エマルション型 ・固体 ・・粉末状 ・・フィルム状 ・マイクロカプセル ・2層以上からなるもの ・その他
CC CC00
接着(3)接着剤の種類
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06
・感圧型 ・ホットメルト型 ・放射線硬化型(←電子線硬化型) ・紫外線硬化型 ・湿気硬化型 ・その他
CD CD00
接着(4)接着方法
CD01 CD02 CD03 CD04 CD05 CD06 CD07 CD08
・圧着 ・溶融接合 ・架橋接着、加硫接着 ・機械的接合 ・層形成と同時に接着を行うもの(塗布、メッキ、蒸着) ・・共押出 ・接着剤を使用しないもの ・その他
C08J5/14 DA DA00
研摩性、摩擦性物品の製造
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・プレーキ、クラッチ用摩擦材 ・・繊維基材の形状、性状が特定されたもの ・・・織布、不織布 ・・・短繊維 ・・・非アスベスト ・・物品の形状、構造が特定されたもの ・・・円盤状 ・・・多孔質 ・・製造方法が特定されたもの ・・・繊維基材の加工(←撚糸、抄紙)
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA19 DA20
・・・結合材の繊維基材への含浸、塗布 ・・・予備成形を行うもの(←巻きつけ、積層) ・・・型内成形 ・・・焼結 ・・・支持体(裏金、芯材)との一体化 ・・・補修 ・研摩材料 ・・粒状 ・・布帛状 ・・多孔質
DA21 DA22
・すべり止め ・その他
C08J5/16 EA EA00
摩擦性の減少された物品の製造
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07
・潤滑成分を有する材料からの成形 ・・高分子を含浸した繊維からの成形 ・・焼結 ・成形体表面又は内部への潤滑層の形成 ・・成形体への潤滑成分の含浸、塗布 ・その他の製造方法 ・製造方法が特定されていないもの
C08J5/20-5/22,106 FA FA00
イオン交換樹脂成形体の製造(1)化学構造
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・ペンダント側鎖を有するもの ・・パーフルオロ基からなるペンダント側鎖 ・官能基が特定されているもの ・・アニオン性基 ・・・スルホン酸基 ・・・カルボン酸基 ・・・リン酸基 ・・カチオン性基 ・・・アミノ基 ・・・第4アンモニウム基
FA11
・その他の特徴
FB FB00
イオン交換樹脂成形体の製造(2)機能、物性
FB01 FB02 FB03 FB04 FB05 FB06 FB07 FB08
・陽イオン交換 ・陰イオン交換 ・両性イオン交換 ・複合イオン交換 ・物性が特定されたもの ・・電気抵抗 ・・イオン交換容量 ・・透水量
FC FC00
イオン交換樹脂成形体の製造(3)形状、構造
FC01 FC02 FC03 FC04 FC05 FC06 FC07 FC08 FC09 FC10
・膜 ・・2層のイオン交換膜の積層 ・・3層以上のイオン交換膜の積層 ・・補強材、支持体、被覆材を有するもの ・・・補強材、支持体、被覆材が多孔質の ・・・補強材、支持体、被覆材が繊維の ・・・厚さが限定された補強材、支持体、被覆材 ・・・気孔径が限定された補強材、支持体、被覆材 ・・・気孔率、空隙率が限定された補強材、支持体、被覆材 ・チューブ
FC11 FC12 FC13
・繊維 ・粒子 ・その他の形状
FD FD00
イオン交換樹脂成形体の製造(4)製造方法
FD01 FD02 FD03 FD04 FD05
・イオン交換基含有単量体の基材への含浸、塗布 ・イオン交換基含有単量体の重合 ・イオン交換基含有重合体の基材への含浸、塗布 ・イオン交換基導入に特徴 ・その他
FE FE00
イオン交換樹脂成形体の製造(5)後処理
FE01 FE02 FE03 FE04 FE05 FE06
・補修 ・接合 ・・接合部材を用いるもの ・再生、機能回復 ・ピンホール検出 ・その他
TOP