テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4E076,4E080統合(H21)、テーマ名称変更(H21)
4E080 | はんだ付・ろう付 | 加工機械 |
B23K1/00 -3/08;31/02,310-31/02,310@Z;33/00,310-33/00,310@Z |
B23K1/08-1/08,320@Z | AA | AA00 被はんだ付物品 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA06 | AA10 | ||||
・プリント基板 | ・・導通孔,貫通孔の取扱いに特徴あるもの | ・IC,素子類(リード予備はんだ) | ・熱交換器 | ・はんだ付部の位置決め(仮固定) | ・その他の特定物品 | |||||||
AB | AB00 はんだ槽及びその前後設備 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | |
・はんだ槽 | ・・静止槽 | ・・噴流槽(溢流槽含む) | ・フラックスの適用部(フラクサー) | ・加熱,予熱部(プリヒータ) | ・冷却部 | ・洗浄,乾燥部 | ・リード等の切断部(リードカッタ) | ・レイアウト | ・その他 | |||
BA | BA00 はんだ槽の構造(共通) |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | ||
・ブリッジ,つらら防止機構 | ・・機械的なもの | ・・熱的なもの | ・・はんだ流,はんだ波自体によるもの | ・反り防止機構 | ・溶融はんだの酸化対策 | ・・不活性ガスの利用 | ・・酸化防止剤(オイル)の利用 | ・・酸化膜等の除去機構 | ||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | BA17 | BA20 | |||||
・超音波振動機構 | ・攪拌機構 | ・・気体,気泡の利用 | ・加熱機構 | ・はんだ槽の支持構造 | ・・はんだ槽の昇降,傾動機構 | ・槽構造物の材質 | ・その他 | |||||
CA | CA00 噴流はんだ槽の構造 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・ノズル構造 | ・・開口部 | ・・・可動部あり | ・・・遮蔽部材(蓋) | ・・・複式開口部 | ・・内部整流板(分流板,格子,多孔板) | ・・・可動部あり(シャッタ,ダンパ) | ・・外部整流板(整波板) | ・・・可動部あり(高さ、角度の調節) | ||||
CA11 | CA12 | CA14 | CA15 | CA16 | CA20 | |||||||
・噴流発生駆動源,駆動系 | ・・電磁力によるもの | ・特殊波形 | ・・非定常波(乱流) | ・・膜流(カーテン噴流) | ・その他 | |||||||
CB | CB00 噴流はんだ槽の制御,検出,調整 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB10 | ||||||
・検出のみ(共通) | ・波高,流量,流速 | ・方向,分流 | ・温度(静止槽含む) | ・その他 | ||||||||
DA | DA00 搬送,保持機構の型式 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・キャリアレス式 | ・・保持爪の構造及び保守 | ・キャリア式 | ・・プリント基板用のもの | ・・IC,素子用のもの | ・ガイドウェイ式 | ・ワイヤコンベア式 | ・ターンテーブル式 | ・ホルダ | ・その他 | |||
DB | DB00 搬送,保持機構の細部 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB05 | DB06 | DB07 | DB08 | DB09 | DB10 | |
・反り防止機構 | ・浮上防止機構 | ・波よけ,マスキング | ・昇降機構及び傾動機構 | ・寸法可変(キャリア,ホルダ等) | ・搬送路幅の調整機構(レール間隔等) | ・複数の搬送経路を持つもの(開閉レール等) | ・搬送路への搬出入及び移替 | ・キャリア,ホルダへの物品の挿脱 | ・その他 | |||
DC | DC00 搬送機構の制御,検出及び安全 |
DC01 | DC02 | DC03 | DC04 | DC05 | DC07 | DC08 | DC09 | |||
・検出のみ(共通) | ・速度,処理時間 | ・位置,搬送物間隔 | ・選択(搬送経路等) | ・他の制御要素 | ・安全対策 | ・・人体に関するもの | ・・物品,装置に関するもの(落下防止等) | |||||
EA | EA00 浸漬方法 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA07 | EA08 | EA10 | |||
・液面の昇降(静止槽のみ) | ・はんだ浴面下への浸漬(プリント基板のみ) | ・物品と接触するロール,ローラの使用 | ・噴霧(スプレー) | ・その他の浸漬方法 | ・はんだ浴への接触,離反手順 | ・・接触状態での移動,回転を伴うもの | ・その他 |