Fタームリスト

4E004 連続鋳造 金属加工      
B22D11/00 -11/22@Z
B22D11/04,311-11/04,311@Z AA AA00
鋳型本体およびその付属部
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・形式 ・・管状鋳型 ・・ブロック状鋳型 ・・組立式鋳型 ・鋳型壁の断面形状 ・・鋳片の引出し方向と直角方向のもの ・鋳型壁の内面形状 ・付属部 ・・電磁誘導子をもつもの ・その他
B22D11/059,110-11/059,110@Z AB AB00
鋳型内表面の被覆
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB10
・材料 ・・メッキ ・・・分散メッキ ・・溶射 ・・クラッド ・構造 ・・単層状 ・・多層状 ・その他
B22D11/055-11/055@Z AC AC00
鋳型の冷却・加熱
AC01 AC02 AC03 AC10
・冷却水流通部の構造 ・冷却方法 ・加熱 ・その他
B22D11/053-11/053@Z AD AD00
鋳型の振動
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD10
・機械的なもの ・・振動伝達機構 ・電気的なもの ・・高周波振動 ・圧力流体作動 ・その他
B22D11/05-11/05@Z AE AE00
鋳型の幅,テ-パ
AE01 AE02 AE03 AE04 AE10
・変更装置 ・変更方法 ・補助鋳型枠 ・多段鋳型 ・その他
B22D11/04,114 BA BA00
水平鋳造
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA10
・タンディッシュ ・ノズル ・鋳型 ・鋳片の引出し方法 ・制御 ・その他
B22D11/00-11/00@Z CA CA00
管の鋳造
CA01 CA02 CA03 CA10
・遠心力利用 ・複合管 ・引上げ式 ・その他
B22D11/06-11/06,390 DA DA00
移動鋳型式(急冷・超急冷によらないもの)
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08
・輪溝・ベルト式 ・・プロペルチ式 ・・・輪溝の構造 ・・ロ-タリ-キャスタ式 ・・・下引き出し式 ・・・上引き出し式 ・・添加剤、塗布剤、潤滑剤 ・・その他
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA17 DA18
・ロ-ル、ドラム、ディスク式 ・・単ロ-ル式 ・・双ロ-ル式 ・・・引上げ式 ・・回転ドラム内式 ・・溶湯吸上げ式 ・・その他
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA30
・その他の冷却体を用いるもの ・・ベルト式 ・・・双ベルト式 ・・・・水平式・傾斜式 ・・・単ベルト式 ・その他
DB DB00
移動鋳型式(急冷・超急冷によるもの)
DB01 DB02 DB03 DB05 DB06 DB07 DB08
・ロ-ル、ドラム、ディスク式 ・・単ロ-ル式 ・・双ロ-ル式 ・・水平軸回転ドラム内式 ・・垂直軸回転ドラム内式 ・・溶湯吸上げ式 ・・その他
DB11 DB12 DB14 DB15 DB16 DB17 DB18 DB19 DB20
・その他の冷却体を用いるもの ・・ベルト式 ・移動冷却用基体 ・・その冷却手段 ・・その材料、表面処理 ・ノズル ルツボ ・・材料 ・巻取り ・その他
B22D11/08-11/08@Z EA EA00
C型循環式ダミ-バ上方格納挿入
EA01 EA02 EA03 EA10
・ダミ-バ・カ- ・ダミ-バ収納・引上装置 ・ダミ-バ挿入装置 ・その他
EB EB00
ダミ-バ下方格納挿入
EB01 EB10
・ダミ-バ格納装置 ・その他
B22D11/10,320-11/10,320@Z FA FA00
タンディッシュノズル
FA01 FA10
・ノズル部開通に関するもの ・その他
B22D11/10,330-11/10,330@Z FB FB00
浸漬ノズル
FB01 FB02 FB03 FB04 FB05 FB06 FB10
・流出口の方向 垂直方向 ・水平方向 ・上方向 ・斜め下方向 ・斜め上方向 ・複合方向 ・その他
FC FC00
ノズルの着脱・支持・交換
FC01 FC02 FC03 FC04 FC05 FC10
・垂直方向交換 ・水平シフト式交換 ・旋回式交換 ・バランス・バ-式交換 ・押圧・支持・取付機構 ・その他
B22D11/115-11/115@Z GA GA00
鋳片-移動磁界式
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA06 GA10
・磁界移動方向 幅方向 ・長手方向 ・斜め方向 ・撹伴装置自体 ・鋳造組識・組成・成分 ・鋳型電磁撹伴との組合せ ・その他
GB GB00
鋳片-回転磁界式
GB01 GB02 GB03 GB10
・撹伴装置自体 ・撹伴方法 ・鋳型電磁撹伴との組合せ ・その他
B22D11/10,360-11/10,360@E;11/106-11/106@Z HA HA00
ガス吹込み(ノズルから鋳型内)
HA01 HA02 HA03 HA10
・浸漬ノズルを介するもの ・タンディッシュノズルを介するもの ・ガス吹込専用ノズルを使用するもの ・その他
B22D11/108-11/108@Z JA JA00
フラックス供給
JA01 JA02 JA03 JA04 JA05 JA10
・供給装置 ・・首振り式 ・・平行移動式 ・・固定式 ・供給方法 ・その他
B22D11/124-11/124@Z KA KA00
鋳片の冷却
KA01 KA02 KA03 KA04 KA05 KA06 KA07 KA08 KA09
・冷却装置 ・・冷却板を用いるもの ・・・冷却水孔を有するもの ・・冷却板を用いないもの ・・ウォ-キングバ-による冷却 ・・冷却水の給排装置 ・・・冷却水ノズル ・・補助装置 ・・その他
KA11 KA12 KA13 KA14 KA15 KA16 KA17 KA20
・冷却方法 ・・鋳片温度,冷却速度を規定したもの ・・・鋳片の加工を伴うもの ・・冷却水量,冷却水分布を規定したもの ・・その他 ・冷却媒体 ・・気液混合冷却 ・その他
B22D11/128,310-11/128,310@Z LA LA00
ロ-ル間隔・アライメント調節
LA01 LA02 LA03 LA04 LA05 LA07 LA10
・シリンダ-を用いるもの ・・スペ-サ-を用いるもの ・ウォ-ムホイ-ルを用いるもの ・バネを用いるもの ・その他の手段を用いるもの ・ロ-ル芯出し装置 ・その他
B22D11/128,330-11/128,330@Z LB LB00
ロ-ルセグメントの交換
LB01 LB02 LB03 LB04 LB05 LB06 LB10
・上方向からの交換 ・垂直方向からの交換 ・・支持装置にレ-ルを有するもの ・・交換装置にレ-ルを有するもの ・鋳片搬送方向からの交換 ・水平方向からの交換 ・その他
B22D11/128,340-11/128,340@G LC LC00
ロ-ル構造
LC01 LC02 LC03 LC04 LC05 LC10
・表面形状 ・スリ-ブとア-バ-の結合 ・冷却構造 ・ビ-ムブランク用ロ-ル ・分割型ロ-ル ・その他
B22D11/00-11/22@Z MA MA00
目的・効果(I)鋳型のためのもの
MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06 MA10
・冷却制御 ・振動制御 ・幅変更制御 ・テ-パ制御 ・鋳型の温度測定 ・鋳型の異常形状の測定 ・その他
MB MB00
目的・効果(II)注湯・溶湯のためのもの
MB01 MB02 MB03 MB04 MB05 MB06 MB07 MB08 MB09 MB10
・溶湯レベルの制御 ・・溶湯流量を制御するもの ・・鋳片引抜速度を制御するもの ・・溶湯流量と鋳片引抜速度を制御するもの ・・タンディシュ内の溶湯のためのもの ・溶湯流量の制御 ・・電磁力を用いるもの ・・ガス吹き込みを用いるもの ・・スライディングノズルを用いるもの ・・ストッパ-を用いるもの
MB11 MB12 MB13 MB14 MB15 MB16 MB17 MB18 MB19 MB20
・電磁力を付与するもの ・・鋳型内溶湯の電磁撹拌 ・・鋳片内溶湯の電磁撹拌 ・潤滑剤・フラックス・合金添加物に関するもの ・溶湯レベルの検出 ・・側壁からのもの ・・湯面上方からのもの ・・・湯面反射を用いるもの ・スラグ流出の検出・測定 ・その他
MC MC00
目的・効果(III)鋳片のためのもの
MC01 MC02 MC03 MC04 MC05 MC06 MC07 MC08 MC09 MC10
・冷却のためのもの ・・二次冷却制御 ・・スプレ-ノズルの監視 ・取出しのためのもの ・・引抜速度制御 ・・圧縮力制御 ・・圧下力・板厚・板幅制御 ・切断のためのもの ・・切断長さの制御・測定 ・・切断完了の検出
MC11 MC12 MC13 MC14 MC15 MC16 MC17 MC18 MC19 MC20
・ブレ-クアウト検出・防止 ・・温度を測定するもの ・・熱流束を測定するもの ・・鋳型の振動状態・歪を測定するもの ・・鋳型・溶湯間の電気量を測定するもの ・・制御手段を伴うもの ・クレ-タ-エンド検出・制御 ・・制御手段を伴うもの ・バルジング検出・防止 ・・制御手段を伴うもの
MC21 MC22 MC23 MC24 MC26 MC30
・凝固厚測定 ・表面疵検出 ・内部疵検出 ・鋳片の温度測定 ・多ストランド用 ・その他
MD MD00
目的・効果(IV)その他のためのもの
MD01 MD02 MD03 MD04 MD05 MD10
・ロ-ルのためのもの ・・ロ-ル間隔測定 ・・ロ-ルアライメント測定 ・・その他 ・圧延工程と関連するもの ・その他
NA NA00
連鋳方式
NA01 NA02 NA03 NA04 NA05 NA10
・垂直型または湾曲型 ・・垂直型 ・水平型 ・引上げ型 ・移動鋳型 ・その他
NB NB00
鋳片形状
NB01 NB02 NB03 NB04 NB05 NB06 NB07 NB10
・スラブ ・ブル-ム 角ビレット ・ビ-ムブランク ・丸ビレット・丸棒材 ・管材 ・線材 ・シ-ト・ストリップ・薄帯 ・その他
NC NC00
対象金属
NC01 NC02 NC03 NC04 NC05 NC06 NC07 NC08 NC09 NC10
・鋼 ・・ステンレス鋼 ・・珪素鋼 ・・その他 ・鋳鉄 ・非鉄金属 ・・銅および銅合金 ・・AlおよびAl合金 ・・その他 ・その他
PA PA00
検出・測定手段
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05 PA06 PA07 PA08 PA09 PA10
・超音波 ・γ線 ・マイクロ波 ・渦電流 ・光学的手段 ・ガス圧 ・熱電対 ・浸漬電極を用いるもの ・浮子を用いるもの ・その他
B22D11/06-11/06,390 QA QA00
ロ-ル鋳型に関するもの
QA01 QA03 QA05 QA06 QA08 QA09
・ロ-ル表面形状 ・ロ-ル材質 ・ロ-ル内部構造 ・・冷却水路構造 ・ロ-ル駆動,移動機構 ・・ロール振動機構
QA11 QA13 QA20
・フランジロ-ルを有するもの ・異径ロ-ルを有するもの ・その他
QB QB00
ベルト鋳型に関するもの
QB01 QB03 QB05 QB06 QB07 QB08 QB09
・ベルト表面形状 ・ベルト材質 ・ベルト冷却・支持装置 ・・噴流式 ・・ボックス式 ・・支持ロ-ラ- ・ベルトシ-ル機構
QB11 QB13 QB15 QB16 QB17 QB20
・ベルトプ-リ- ・ベルト鋳型移動機構 ・ベルト鋳型内付属装置 ・・加熱手段 ・・磁石・コイル ・その他
RA RA00
短辺側板・サイド堰
RA01 RA02 RA04 RA06 RA07 RA08 RA09 RA10
・形状・構造 ・・加熱手段をもつもの ・材質 ・押圧・移動機構をもつもの ・・上下方向 ・・水平方向 ・・振動付与 ・その他
RB RB00
移動ダムブロック
RB01 RB02 RB04 RB10
・ブロック形状・材質 ・ブロック連結機構 ・ダムブロック駆動・移動(鋳片幅変更) ・その他
SA SA00
注湯に関するもの
SA01 SA02 SA03 SA04 SA06 SA08 SA10
・ノズル ・・円筒・偏平ノズル ・・中子状ノズル ・・樋状ノズル ・電磁注湯 ・注湯付属器具 ・その他
SB SB00
付属具・付属設備
SB01 SB02 SB03 SB04 SB07 SB09 SB10
・鋳型外周付属具 ・・清浄・研削のためのもの ・・塗布・添加のためのもの ・・冷却・保温のためのもの ・雰囲気保護カバ- ・鋳型後方設備 ・その他
SC SC00
制御・検出
SC01 SC02 SC03 SC04 SC05 SC07 SC08
・制御 ・・溶湯レベル制御 ・・溶湯流量制御 ・・鋳造速度・ライン速度制御 ・・鋳型ギャップ・板厚制御 ・検出 ・・溶湯レベル検出
SD SD00
溶融材料に特徴を有するもの
SD01 SD02 SD03 SD05 SD07 SD09 SD10
・特定合金の鋳造 ・・ステンレス鋼 ・・アルミニウム合金 ・半凝固スラリ-溶湯 ・特定成分添加 ・複合材 ・その他
SE SE00
プロセスに特徴を有するもの
SE01 SE02 SE03 SE05 SE06 SE07 SE08 SE09 SE10
・鋳造+圧延 ・鋳造+熱処理 ・鋳造+圧延+熱処理 ・鋳造のみ ・・鋳造温度 ・・冷却速度 ・・鋳造開始方法 ・・・ダミ-バ-形状・構造 ・その他
TA TA00
急冷薄帯(細線)の材質・用途
TA01 TA02 TA03 TA04 TA05 TA06 TA07 TA08
・アモルファス ・非アモルファス ・磁性材料 ・多孔質薄帯 ・複合材 ・機能性材料 ・高強度材料 ・溶接材料
TB TB00
鋳造条件・制御・検出
TB01 TB02 TB03 TB04 TB05 TB07 TB09
・鋳造条件 ・・冷却速度 ・・溶湯噴出圧力 ・・鋳造雰囲気 ・・噴出口-冷却体表面間隔 ・制御 ・検出
TOP