テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4D025 | イオン交換による水処理 | 環境化学 |
C02F1/42 -1/42@Z |
C02F1/42-1/42@Z | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・用水の処理 | ・・硬水の軟化 | ・・浄水の製造 | ・・・超純水の製造 | ・・・加湿器用 | ・使用中の水の浄化 | ・・発電所復水の処理 | ・・風呂水の浄化 | ・廃水の処理 | ・その他 | |||
AB | AB00 除去対象 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | |
・懸濁物 | ・溶質 | ・着色物質 | ・臭気物質 | ・無機化合物、単体 | ・・ハロゲン、ハロゲン化合物 | ・・・塩素 | ・・窒素化合物 | ・・・アンモニア | ・・・シアン、チオシアン | |||
AB11 | AB12 | AB13 | AB14 | AB15 | AB16 | AB17 | AB18 | AB19 | AB20 | |||
・・・硝酸、亜硝酸 | ・・硫黄化合物 | ・・・硫化水素、硫化物 | ・・・硫酸、亜硫酸 | ・・リン化合物、リン酸 | ・・炭素化合物、炭酸 | ・・珪素化合物、珪酸 | ・・アルカリ金属 | ・・アルカリ土金属 | ・・アルミニウム | |||
AB21 | AB22 | AB23 | AB24 | AB25 | AB26 | AB27 | AB28 | AB29 | AB30 | |||
・・バナジウム、クロム、マンガン | ・・鉄、コバルト、ニッケル | ・・銅、亜鉛 | ・・ヒ素、セレン | ・・カドミウム | ・・すず、アンチモン、タングステン | ・・水銀(有機水銀を含む) | ・・鉛(有機鉛を含む) | ・・金、銀、白金族 | ・・希土類 | |||
AB31 | AB32 | AB33 | AB34 | AB35 | AB36 | AB37 | AB38 | AB39 | ||||
・・ラジウムおよびアクチニド | ・・酸素、オゾン | ・・その他の無機物 | ・有機物 | ・・カルボン酸類 | ・・アミン類 | ・・アミノ酸、ペプチド、蛋白質 | ・・その他の有機物 | ・放射性物質 | ||||
BA | BA00 イオン交換体 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・化学組成、製法 | ・無機イオン交換体 | ・・ゼオライト | ・・セラミックス | ・・粘土、白土、岩石類 | ・・炭素質物質 | ・有機イオン交換体 | ・・陽イオン交換体 | ・・・強酸性 | ・・・弱酸性 | |||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | BA17 | BA18 | |||||
・・・H型 | ・・・アンモニウム型、ヒドラジン型 | ・・陰イオン交換体 | ・・・強塩基性 | ・・・弱塩基性 | ・・・OH型 | ・・キレート樹脂 | ・・熱再生樹脂 | |||||
BA21 | BA22 | BA23 | BA24 | BA25 | BA26 | BA27 | BA28 | |||||
・イオン交換体の形状 | ・・粉状、粒状 | ・・・袋、網に収容したもの | ・・・カートリッジに収容したもの | ・・繊維状のもの | ・・・網、布状のもの | ・・膜状のもの | ・・成形体 | |||||
BB | BB00 イオン交換方式、装置 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・工業用大型装置 | ・・単層床式 | ・・複層床式 | ・・混合床式 | ・・流動床式 | ・・プレコート方式 | ・・単塔式 | ・・多塔式 | ・・・直列式 | ・・・平列式 | |||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB17 | BB18 | BB19 | BB20 | |||
・家庭用小型装置 | ・・水道蛇口に取り付けるもの | ・・卓上型、携帯型 | ・・簡易浄水具 | ・塔、槽の内部構造 | ・・床支持部 | ・・液、空気の出入部 | ・全体配置、付属設備 | ・・流路切換機構 | ・・・弁構造 | |||
CA | CA00 検知・制御 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA10 | ||
・検知 | ・・ブレーク検知 | ・・pH | ・・電導度 | ・・成分濃度 | ・・流量 | ・・液面高さ | ・・温度 | ・制御 | ||||
DA | DA00 他の手段との組合せ |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・脱気、脱炭酸 | ・収着 | ・・活性炭 | ・照射(光、紫外線、電波、超音波等) | ・透折、浸透、逆浸透 | ・電気 | ・磁気 | ・殺菌剤、殺菌材 | ・ミネラル添加 | ・その他 |