テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4D017 | 吸着剤による液体の処理一般 | 分離処理 |
B01D15/00 -15/42 |
B01D15/00-15/42 | AA | AA00 被処理液体 |
AA01 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | ||
・水,廃水 | ・有機液体 | ・・炭化水素 | ・・・鉱油 | ・・アルコール | ・・糖液 | ・・アミノ酸類 | ・・蛋白質 | |||||
AA11 | AA13 | AA20 | ||||||||||
・生体液 | ・無機液体 | ・その他 | ||||||||||
BA | BA00 吸着分離されるもの |
BA01 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA09 | ||||
・水 | ・有機物 | ・・低分子化合物 | ・・・炭化水素 | ・・・・鉱油 | ・・高分子化合物 | ・BODまたはCOD | ||||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA15 | BA20 | ||||||||
・無機物 | ・・金属化合物 | ・・・重金属化合物 | ・放射性物質 | ・その他 | ||||||||
CA | CA00 吸着剤 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | |||||
・無機物 | ・・炭素質 | ・・・活性炭 | ・・金属化合物 | ・・・鉱物または金属酸化物 | ・・担体を無機化合物で処理したもの | |||||||
CA11 | CA12 | CA13 | CA14 | CA17 | CA20 | |||||||
・有機物 | ・・天然物 | ・・合成高分子化合物 | ・・担体を有機化合物で処理 | ・イオン交換機能をもつもの | ・その他 | |||||||
CB | CB00 吸着剤の形状 |
CB01 | CB03 | CB05 | CB10 | |||||||
・粉粒状 | ・不定形繊維 | ・ウエブまたはシート | ・その他 | |||||||||
DA | DA00 吸着剤の使用形式 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | ||
・静置型 | ・・疑似移動床 | ・・クロマトグラフィに使用されるもの | ・移動型 | ・・移動床 | ・・吸着剤を分散状態で使用するもの | ・・・流動床 | ・・・散布によるもの | ・その他 | ||||
DB | DB00 吸着剤の前処理または再生 |
DB01 | DB02 | DB03 | DB04 | DB05 | DB06 | DB10 | ||||
・水または水蒸気によるもの | ・有機液体またはガスによるもの | ・加熱処理 | ・電気的処理 | ・機械的処理 | ・生物処理 | ・その他 | ||||||
EA | EA00 吸着装置 |
EA01 | EA03 | EA05 | EA07 | EA10 | ||||||
・塔型 | ・槽型 | ・カートリッジまたはエレメント | ・袋状で使用するもの | ・その他 | ||||||||
EB | EB00 吸着処理操作またはそのための付属装置 |
EB01 | EB02 | EB03 | EB04 | EB05 | EB06 | EB07 | EB08 | EB09 | EB10 | |
・液体の供給・排出 | ・・流量制御 | ・液体濃度検知 | ・吸着剤の供給・排出 | ・・供給量の制御 | ・吸着飽和の検知 | ・温度制御 | ・電気的処理 | ・機械的処理 | ・その他 |