テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4C267へ変更(H30)
4C167 | 媒体導出入付与装置 | 医療機器 |
A61F2/82 -2/97;A61M25/00-29/04;35/00-36/08;37/00-37/00,590;99/00 |
A61M25/00-29/04;35/00-37/00,590;99/00;A61F2/82-2/97 | AA | AA00 装置の種類(網羅的付与) |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・カテーテル | ・・注入用 | ・・排出用 | ・・注入排出用 | ・・器具導入用(AA56優先) | ・・バルーンカテーテル | ・・・拡張用 | ・・・閉塞用 | ・・・位置固定用 | ・・カフ付きのもの | |||
AA11 | AA12 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | |||||||
・・迅速交換式,モノレール式 | ・・ハブに特徴のあるもの | ・イントロデューサ | ・・シースに特徴のあるもの | ・・ダイレータに特徴のあるもの | ・・ハブに特徴のあるもの | |||||||
AA21 | AA22 | AA23 | AA24 | AA26 | AA28 | AA29 | ||||||
・留置針 | ・・外針,シースに特徴のあるもの | ・・内針に特徴のあるもの | ・・ハブに特徴のあるもの | ・マンドリン,オプチュレータ | ・ガイドワイヤ | ・・コイル式 | ||||||
AA31 | AA32 | AA33 | AA34 | AA36 | AA38 | AA39 | AA40 | |||||
・その他カテーテル等の補助具 | ・・操作装置 | ・・固定装置 | ・・容器,包装具 | ・探針,プージー(ブジー) | ・排液,吸収具 | ・・ドレナージ用具 | ・・吸収用具 | |||||
AA41 | AA42 | AA43 | AA44 | AA45 | AA46 | AA47 | AA48 | AA49 | AA50 | |||
・ステント | ・・構造に特徴のあるもの | ・・・コイル状 | ・・・格子状,編組状 | ・・・筒状 | ・・素材形状に特徴のあるもの | ・・・線材 | ・・・板材 | ・・・管材 | ・・被覆材を有するもの | |||
AA51 | AA52 | AA53 | AA54 | AA55 | AA56 | AA58 | ||||||
・・分岐タイプ | ・・拡張方法 | ・・・形状記憶材料による拡張 | ・・・弾性材料による拡張 | ・・・バルーンによる拡張 | ・・ステント補助具(含,搬送具) | ・ステント以外の拡張具 | ||||||
AA61 | AA62 | AA63 | AA64 | AA65 | AA66 | AA67 | AA68 | |||||
・塗布具 | ・・吸収性材料を利用したもの | ・・・綿棒 | ・・・・容器付き | ・・回転体を利用したもの | ・・細管を利用したもの | ・・噴霧,噴射式 | ・・滴下式 | |||||
AA71 | AA72 | AA74 | AA75 | AA77 | AA80 | |||||||
・経皮投薬装置 | ・・パッチ | ・埋込式投薬装置 | ・・薬液注入ポート(埋め込みリザーバ) | ・内視鏡 | ・その他(*) | |||||||
BB | BB00 特徴点(特徴的付与) |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・形状,構造(*) | ・・先端,先端近傍 | ・・中間部 | ・・基端,基端近傍 | ・・内外表面 | ・・・コーティング | ・・屈曲,湾曲 | ・・側孔 | ・・平行管路 | ・・多重管路 | |||
BB11 | BB12 | BB13 | BB14 | BB15 | BB16 | BB17 | BB18 | BB19 | BB20 | |||
・・軸方向 | ・・断面,径方向 | ・・積層 | ・・線材の埋め込み | ・・・編組 | ・・・コイル | ・・分岐部 | ・・接続部(器具と器具) | ・・・着脱可能 | ・・・固定 | |||
BB21 | BB22 | BB23 | BB24 | BB25 | BB26 | BB27 | BB28 | BB29 | BB30 | |||
・部品の構成(*) | ・・人体への固定部 | ・・・体表 | ・・・・平行に固定するもの | ・・・・垂直に固定するもの | ・・・体内 | ・・バルーン | ・・・バルーン自体 | ・・・芯部,内部構造 | ・・・取付け部,取付け部近傍 | |||
BB31 | BB32 | BB33 | BB34 | BB35 | BB36 | BB37 | BB38 | BB39 | BB40 | |||
・・溝,スリット,切れ目 | ・・カバー,容器 | ・・弁,封止具 | ・・栓(キャップ) | ・・活栓(コック) | ・・フィルタ | ・・付勢部(ばね等) | ・・漸増,漸減 | ・・要素の数 | ・・要素の配列,配置 | |||
BB41 | BB42 | BB43 | BB44 | BB45 | BB46 | BB47 | BB48 | |||||
・エネルギーの利用(*) | ・・電気 | ・・放射線(X線等) | ・・磁気 | ・・超音波,音波 | ・・マイクロ波 | ・・レーザー | ・・可視光線,紫外線,赤外線 | |||||
BB51 | BB52 | BB53 | BB54 | BB55 | BB56 | |||||||
・操作(*) | ・・屈曲操縦可能なもの | ・・推進手段に特徴のあるもの | ・・・自己推進 | ・・・血流によるもの | ・・・磁界によるもの | |||||||
BB61 | BB62 | BB63 | BB70 | |||||||||
・検出(*) | ・・センサ | ・・目盛り,マーカー | ・その他(*) | |||||||||
CC | CC00 適用部位(網羅的付与) |
CC01 | CC02 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | ||
・人体表面 | ・・頭皮 | ・人体内 | ・・皮下 | ・・傷口(手術) | ・・体腔一般 | ・・血管,脈管 | ・・・狭窄部,閉塞部 | ・・・動脈瘤部 | ||||
CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC15 | CC16 | CC17 | CC18 | CC19 | CC20 | |||
・・頭部 | ・・・脳 | ・・・目 | ・・・耳 | ・・・鼻 | ・・・口腔,咽頭 | ・・・歯 | ・・頚部,胴部 | ・・・心臓 | ・・・食道,胃 | |||
CC21 | CC22 | CC23 | CC24 | CC25 | CC26 | CC27 | CC28 | CC29 | CC30 | |||
・・・気管,肺 | ・・・胆管,胆のう,膵管,膵臓 | ・・・腸 | ・・・・直腸,肛門 | ・・・子宮,膣,卵管 | ・・・尿道,膀胱,尿管,腎臓 | ・・・脊柱 | ・・・腹腔 | ・不特定 | ・その他(*) | |||
DD | DD00 治療の種類(特徴的付与) |
DD01 | DD02 | DD03 | DD04 | DD05 | DD06 | DD07 | DD08 | DD10 | ||
・経皮的血管形成術(PTA)例PTCA | ・大動脈内バルーンポンピング(IABP) | ・透析 | ・放射線治療 | ・水虫治療 | ・人工授精 | ・遺伝子治療 | ・動脈瘤の治療 | ・その他(*) | ||||
EE | EE00 制御(特徴的付与) |
EE01 | EE03 | EE05 | EE07 | EE08 | ||||||
・位置制御 | ・形状制御(EE11~EE13優先) | ・温度制御 | ・導入量制御(EE11~EE13優先) | ・・薬液除放 | ||||||||
EE11 | EE12 | EE13 | EE15 | EE20 | ||||||||
・バルーン | ・・時間 | ・・圧力 | ・警報 | ・その他(*) | ||||||||
FF | FF00 製造(特徴的付与) |
FF01 | FF03 | FF05 | FF10 | |||||||
・カテーテル | ・ガイドワイヤ | ・ステント | ・その他(*) | |||||||||
GG | GG00 材料(特徴的付与) |
GG01 | GG02 | GG03 | GG04 | GG05 | GG06 | GG07 | GG08 | GG09 | GG10 | |
・高分子化合物 | ・・合成高分子 | ・・・含珪素系,シリコン | ・・・含フッ素系 | ・・・ポリウレタン系 | ・・・ポリオレフィン系 | ・・・ポリアミド系,ナイロン | ・・・ポリエステル系 | ・・・ポリイミド系 | ・・・ポリ塩化ビニル系 | |||
GG11 | GG12 | GG14 | GG16 | |||||||||
・・天然高分子 | ・・・生体由来材料 | ・接着剤 | ・医薬 | |||||||||
GG21 | GG22 | GG23 | GG24 | GG26 | ||||||||
・金属 | ・・鉄,ステンレス | ・・合金 | ・・・Ni-Ti系 | ・無機系非金属,セラミック | ||||||||
GG31 | GG32 | GG33 | GG34 | GG35 | GG36 | GG37 | ||||||
・物理的性質に特徴 | ・・形状記憶 | ・・超弾性 | ・・造影(放射線不透過) | ・・融点,軟化点,ガラス転移点 | ・・伸縮性,弾性,柔軟性 | ・・熱可塑性 | ||||||
GG41 | GG42 | GG43 | GG45 | GG46 | GG47 | GG50 | ||||||
・化学的性質に特徴 | ・・生体適合性 | ・・生体吸収性 | ・材料の形態に特徴 | ・・多孔質 | ・・粉末状,粒状 | ・その他(*) | ||||||
HH | HH00 効果(特徴的付与) |
HH01 | HH02 | HH03 | HH04 | HH06 | HH07 | HH08 | HH09 | HH10 | ||
・強度 | ・・耐摩耗性,耐久性 | ・・よじれ防止,トルク伝達性 | ・・折れ(キンク),変形,潰れの防止 | ・安全性 | ・・装置の損傷防止,汚染防止 | ・・患者の安全 | ・・術者の安全,感染防止 | ・・無菌,抗菌 | ||||
HH11 | HH12 | HH14 | HH15 | HH16 | HH17 | HH18 | HH19 | HH20 | ||||
・確認,識別 | ・・透明性,透視性 | ・低摩擦,滑り性 | ・高摩擦 | ・親水性,湿潤性 | ・可撓性 | ・伸縮性 | ・透過性 | ・漏れ防止(止血,気密,液密) | ||||
HH21 | HH22 | HH30 | ||||||||||
・脱泡,脱気 | ・自動化 | ・その他(*) |