Fタームリスト

リスト作成旧4C011(H3)
4C093 放射線診断機器 画像診断
A61B6/00 -6/58,500@Z
A61B6/00-6/14,313 AA AA00
撮影システムの種別
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA07 AA08 AA09 AA10
・X線透視撮影システム ・・速写撮影 ・・・カセッテ式 ・・連続撮影 ・・間接撮影 ・特殊透視撮影システム ・・多方向診断システム ・・・バイプレーン撮影 ・・・ステレオ撮影
AA11 AA12 AA13 AA14 AA16 AA18 AA19
・・断層撮影 ・・パノラマ撮影 ・・シネ撮影 ・・拡大撮影 ・DRシステム ・走査撮影システム(CT除く) ・・スリット移動式
AA21 AA22 AA24 AA25 AA26 AA27 AA28 AA29 AA30
・CTシステム ・・X線CT ・造影剤注入撮影 ・治療計画システム ・医用画像処理,医用画像管理システム ・・画像読取り再生装置 ・・・イメージングプレート用 ・産業用システム ・その他*
BA BA00
CTスキャン方式及び投影法(CTのみ)
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・CTスキャン方式 ・・T―R ・・R―R ・・R―S ・・S―S ・・同一スライス面連続スキャン ・・複数スライス面スキャン ・・・同時走査 ・・・連続走査 ・・・・スパイラル(ヘリカル)スキャン
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA20
・投影法 ・・全角度投影法 ・・・1回転以上 ・・・正逆回転 ・・小角度投影法 ・・・特定角度 ・・スキャノグラフィ(CTによる透視像作成) ・・散乱線投影法 ・その他*
CA CA00
目的
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・画質向上 ・・空間分解能の向上(データの高精細化) ・・時間分解能の向上(ハイフレームレート化) ・・濃度分解能の向上(コントラスト) ・・歪の除去または補正 ・・ノイズ除去(S/N向上) ・・・散乱線等の情報キャリアノイズ ・・鮮鋭度の向上(ボケ) ・・画質の均一化 ・・・複数画像間での均一化
CA12 CA13 CA15 CA16 CA17 CA18
・・・単一画像上での均一化(濃度ムラ) ・・アーチファクトの除去 ・操作性の向上 ・・装置の取扱いの容易化 ・・操作者の疲労軽減 ・・診断能率(スループット)の向上
CA21 CA22 CA23 CA24 CA26 CA27 CA28 CA29 CA30
・視認性の向上 ・・指示器等によるもの ・・立体的把握の容易化 ・・表示のタイミングによるもの ・画像表示の高速化 ・・データ取込みの高速化 ・・再構成演算の高速化 ・・画像処理の高速化 ・・画像の読取り,読出しの高速化
CA31 CA32 CA33 CA34 CA35 CA36 CA37 CA38 CA39 CA40
・検出効率の向上 ・小型,簡略,低コスト化 ・被検者または操作者の安全性向上 ・・被曝線量の低減 ・信頼性の向上 ・保守性の向上,調整の容易化 ・装置の多機能化 ・装置の破損防止 ・動作の高速化,スムーズ化 ・フィルム等の感光防止
CA41 CA50
・周囲環境,経年変化の影響防止 ・その他*
DA DA00
部位による特定
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA10
・消化管(胃,食道,腸) ・循環器(心臓,血管) ・呼吸器 ・頭部 ・歯(あご含む) ・乳房 ・その他*
EA EA00
放射線照射系
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07
・放射線源 ・・X線管型 ・・・多重焦点,焦点変更型 ・・電子ビーム走査型 ・・X線を除く放射線 ・・複数発生源を備えたもの ・・エネルギーの異なる複数種の放射線
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15 EA16 EA17 EA18 EA20
・放射線フィルタ ・絞り,コリメータ(シャッタ含む) ・・開口部固定式(ツーブス含む) ・・開口部可変式(可変絞り) ・分割撮影用マスク ・I I用マスク ・照準器 ・・複数方向から行うもの ・その他*
EB EB00
X線検出部,受像部
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB09 EB10
・蛍光体,蛍光板 ・X線I I +TV系 ・・その構成要素に特徴 ・増感紙とフィルムの組合せ,またはフィルム ・イメージングプレート及びその容器 ・ゼログラフィ用検出器 ・スポットショット装置 ・・その構成要素に特徴 ・フィルムチェンジャ ・光学的カメラ
EB11 EB12 EB13 EB14 EB15 EB16 EB17 EB18 EB19 EB20
・シンチレーション検出器 ・・半導体光素子との組合せ ・半導体検出器 ・ガス検出器 ・・電離箱式 ・検出器の配列構造 ・・2次元配列 ・・複数配列 ・・オフセット配列 ・検出器の製造方法に特徴
EB21 EB22 EB24 EB25 EB26 EB28 EB30
・検出器の位置調整 ・コリメータ(検出器用) ・グリッド ・・構造及び製造方法 ・・支持,揺動機構 ・特殊用途検出器 ・その他*
EC EC00
X線源,X線検出受像部の支持,移動
EC01 EC02 EC03 EC04
・設置方式 ・・床上設置式 ・・天井吊式 ・・移動台車式
EC11 EC12 EC13 EC14 EC15 EC16 EC17
・X線源,受像部の支持機構 ・・フレーム,スタンド ・・支柱 ・・リンク機構 ・・アーム ・・・Cアーム,Uアーム ・・X線管の取付方向に特徴
EC21 EC22 EC23 EC24 EC25 EC26 EC27 EC28 EC29 EC30
・X線源,受像部の移動機構 ・・被検体へのX線入射方向を変化させる機構 ・・・斜入角撮影機構 ・・・断層撮影機構(CT除く) ・・・・円弧断層 ・・・・平行断層 ・・・・多軌道断層 ・・・旋回,回動機構 ・・X線源~受像部間の距離を変化させる機構 ・・・X線源~天板間で変化
EC32 EC33 EC34 EC35 EC36 EC37
・・・天板~受像部間で変化 ・・X線源と受像部が連動して体軸方向へ移動 ・・X線源のみ方向変更させる機構 ・・受像系を照射野外へ退避させる機構 ・・・透視,撮影系の切換え機構 ・・複数のX線源の方向を設定する機構
EC41 EC42 EC43 EC44 EC45 EC46 EC47 EC48
・ガントリー(CTのみ) ・・走査機構 ・・フレーム構造に特徴 ・・スリップリング ・・冷却機構 ・・位置調節機構 ・・・ガントリーの傾動機構 ・・・撮影領域切換え機構
EC51 EC52 EC53 EC54 EC55 EC56 EC57 EC58 EC59 EC60
・移動に対する配慮または安全機構 ・・案内,支持機構に特徴 ・・操作力,駆動力の軽減機構 ・・・カウンタバランス式 ・・・バネ式 ・・緩衝機構(防振含む) ・・衝突防止機構,接触検出機構 ・・制動機構 ・・ケーブル処理機構 ・その他*
ED ED00
被検体の支持,移動,固定
ED01 ED02 ED03 ED04 ED05 ED06 ED07 ED08 ED10
・寝台,テーブル ・・天板の形状,材質に特徴 ・・寝台,天板の支持機構に特徴 ・・移動機構に特徴 ・・・起倒動 ・・・上下動 ・・・水平動,水平回動 ・・・ローリング ・椅子
ED11 ED12 ED13 ED14 ED15 ED16 ED17 ED18 ED19
・支持または固定具 ・・頭部固定支持具(ヘッドレスト) ・・・セファロスタット ・・肩部支持具(ショルダストッパ) ・・腕支持具(アームレスト,アームホルダ) ・・踏台(フットレスト) ・・バンド ・・イヤーロッド ・・乳幼児固定具
ED21 ED22 ED23 ED24 ED30
・圧迫機構 ・・腹部用 ・・・しごき圧迫 ・・・圧迫コーンの形状,材質に特徴 ・その他*
EE EE00
付帯装置,周辺装置,設備
EE01 EE02 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09
・操作パネル ・・操作器の配置,構造等に特徴 ・フィルム観察装置(シャーカステン等) ・立体的観察装置(ステレオビュア) ・・観察対象がTV像 ・自動現像機 ・ハードコピー用カメラ ・プリンタ
EE11 EE12 EE13 EE14 EE15 EE16 EE17 EE18 EE19 EE20
・放射線診断室 ・レントゲン車 ・・装置塔載のための補助機構 ・電源設備 ・患者への指示装置(インターフォン) ・監視用モニタ ・放射線防護具 ・・着用するもの ・被検体の体格測定具 ・造影剤,注入器
EE30
・その他*
FA FA00
制御
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06
・操作方式 ・・遠隔操作 ・・近接操作 ・・・装置に取付けの操作器 ・・単一装置,システムの管理 ・・複数装置,システムの管理
FA11 FA12 FA13 FA14 FA15 FA16 FA17 FA18 FA19 FA20
・制御対象 ・・術式,モード ・・・条件,モードの設定または切換え ・・・透視と撮影の切換え ・・X線照射系 ・・・X線照射野(絞り開口) ・・・X線ビームの偏向 ・・・X線量 ・・・曝射タイミング ・・・スリット等
FA22 FA23 FA24 FA25 FA26 FA27 FA28 FA29 FA30
・・検出,受像系 ・・・受像部開口(マスク) ・・・フィルム等の搬送 ・・・I I視野の切換え ・・・撮像装置への入射光量 ・・・・絞りまたはフィルタによる ・・・光分配手段(ミラー,レンズ等) ・・・撮像管の立上り等 ・・・TV走査方式の切換え
FA32 FA33 FA34 FA35 FA36
・・・検出器 ・・データ収集部 ・・・データの取込み(サンプリング) ・・表示または出力部(CRT,プリンタ等) ・・被検体支持装置
FA41 FA42 FA43 FA44 FA45 FA46 FA47 FA48 FA49
・制御の信号発生方式 ・・スイッチまたはスイッチ操作による ・・装置の動作による順次発生 ・・・プリセット方式(メモリ式プログラム含む) ・・信号同志の比較により発生 ・・同期信号源の信号を用いる ・・・生体信号 ・・・TV同期信号 ・・音声信号による
FA51 FA52 FA53 FA54 FA55 FA56 FA57 FA58 FA59 FA60
・制御の変量 ・・時間,時刻 ・・距離(垂直方向) ・・・水平方向 ・・角度または回転量(回転方向含む) ・・速度または角速度 ・・圧力または力 ・・温度または湿度 ・・電流または電圧 ・その他*
FB FB00
動作,状態の表示
FB01 FB02 FB03 FB04 FB05 FB06 FB07 FB08 FB09 FB10
・移動距離 ・回転角度 ・X線源~受像部,X線源~天板間距離 ・裁断面 ・深度 ・フィルム,IP等の枚数 ・フィルム,IP等の搬送状態 ・撮影モード ・撮影条件 ・ID
FB11 FB12 FB20
・異常状態 ・・警報を伴うもの ・その他*
FC FC00
データの収集
FC01 FC02 FC03 FC04
・データ収集回路の構成 ・・増幅率調節回路 ・・チャンネル切換え回路 ・・積分回路
FC11 FC12 FC13 FC14 FC15 FC16 FC17 FC18 FC19
・補正,較正 ・・基準物質による測定系の相対化 ・・・被検体撮影と同時に行うもの ・・水バッグ,ウェッジ等を用いるもの ・・較正用検出器を用いるもの ・・補正係数,関数を設定するためのもの ・・検出系の特性補性 ・・・感度補正 ・・・オフセット補正
FC22 FC23 FC24 FC25 FC26 FC27 FC28 FC30
・・温度補正 ・・放射線強度補正 ・・ビームハードニング(線質硬化)補正 ・・体動補正 ・・散乱線補正 ・・位置ずれ補正 ・・・回転中心ずれ ・その他*
FD FD00
基本データ処理
FD01 FD02 FD03 FD04 FD05 FD06 FD07 FD08 FD09
・デジタル化(標本化,量子化) ・対数変換 ・正規化,統計処理 ・直交変換及びその逆変換 ・フィルタリング ・・非線形フィルタ ・内挿法または外挿法 ・関数近似 ・しきい(閾)値処理
FD11 FD12 FD13 FD20
・定数演算,データ間演算 ・・重み付け ・・差分処理(画像間差分含まない) ・その他*
FE FE00
画像再構成(CTのみ)
FE01 FE02 FE03 FE04 FE05 FE06 FE07 FE08 FE09
・再構成手法 ・・マトリクス法 ・・逐次近似法 ・・単純逆投影法 ・・2次元フーリエ変換法 ・・フィルタ補正逆投影法 ・・・1次元フーリエ変換法 ・・・コンボリューション(重畳積分)法 ・・アナログ再構成法
FE11 FE12 FE13 FE14 FE15 FE16 FE17 FE18 FE19
・演算処理 ・・投影データに関するもの ・・・データの選択,分割 ・・・合成データ,2次データの作成 ・・ファン/パラレル変換 ・・ファンビーム再構成 ・・フーリエ変換演算 ・・フィルタ関数の選択,演算 ・・重畳関数の選択,演算
FE22 FE23 FE24 FE25 FE26 FE27 FE30
・・逆投影演算 ・・・逆投影領域の設定 ・・演算実行手順に特徴 ・・・高速演算方式 ・・・・並列処理 ・・・・パイプライン処理 ・その他*
FF FF00
画像処理
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06 FF07 FF08 FF09
・画質劣化の補正処理 ・・歪の補正 ・・ノイズ除去 ・・ぼけた画像の復元 ・均一性補正処理 ・・平滑化 ・強調処理 ・・階調変換(グレースケール変換) ・・特定成分強調(抑制も含む)
FF11 FF12 FF13 FF15 FF16 FF17 FF18 FF19 FF20
・幾何学的変換処理 ・・移動(平行,回転) ・・拡大,縮小 ・対象物の検出(切り出し)処理 ・・輪郭 ・・病変部 ・特徴量の検出処理 ・・濃度値統計量による ・・形状的特徴による
FF21 FF22 FF23 FF24 FF25 FF27 FF28 FF29 FF30
・画像からの計測または解析処理 ・・距離,長さ ・・面積,容積 ・・動態解析 ・・骨塩量 ・領域設定処理 ・・関心領域(ROI) ・濃度分解能に対する処理 ・・ウィンドウ(幅,レベル)
FF31 FF32 FF33 FF34 FF35 FF36 FF37 FF38
・複数画像に対する処理 ・・マルチフレーム ・・画像間処理 ・・・サブトラクション ・・・画面合成 ・・・・画像の加算(積算) ・・・位置合せ ・・・画像の連続化(スムージング)
FF41 FF42 FF43 FF44 FF45 FF46 FF47 FF48 FF50
・特殊画像作成のための処理 ・・3次元像 ・・・陰影表示 ・・・等高線表示 ・・断面変換 ・・任意断面表示 ・・・曲面 ・・・データのシフトによる(デジタルTV断層) ・その他*
FG FG00
画像等の表示または出力
FG01 FG02 FG04 FG05 FG07 FG08 FG09
・カラー表示 ・輝度調整 ・対話式入力装置(ライトペン等) ・・ジョイスティック,トラックボール等 ・表示装置に特徴 ・・複数の表示装置を備える ・・解像度,表示の速度に特徴
FG11 FG12 FG13 FG14 FG15 FG16 FG18 FG19 FG20
・補助表示 ・・スケール表示 ・・マーカ表示 ・・グラフ表示 ・・生体信号表示 ・・数値,文字表示 ・診断レポートの出力 ・音声による表示または出力 ・その他*
FH FH00
画像の記録,伝送,保管
FH01 FH02 FH03 FH04 FH05 FH06 FH07 FH08 FH09 FH10
・データ圧縮,復元 ・メモリによる一時記憶 ・・付加情報との対応記憶 ・デジタル記録(光ディスク,DDR) ・アナログ記録(VTR) ・伝送(光伝送,インターフェイス) ・画像データベース ・・データアクセス,検索 ・データ識別情報の付与 ・その他*
GA GA00
試験,保守,管理
GA01 GA02 GA03 GA05 GA06 GA07 GA10
・基準設定物(ファントム) ・・構造,材質 ・・配置 ・保守,管理 ・・模擬動作,試験 ・・トラブル処理 ・その他*
TOP