Fタームリスト

4B033 酵素,微生物の固定化,処理 細胞工学      
C12N11/00 -13/00
C12N11/00-11/18 NA NA00
固定化されるもの
NA01 NA02 NA03
・単一体 ・複合体 ・添加物を含むもの
NA11 NA12 NA13 NA14 NA15 NA16 NA17 NA18 NA19 NA20
・微生物 ・・細菌,放線菌 ・・菌類 ・・・酵母 ・・細胞 ・・・動物細胞 ・・・植物細胞 ・・・オルガネラ ・・活性汚泥 ・・特定の酵素活性を有するもの
NA21 NA22 NA23 NA24 NA25 NA26 NA27 NA28 NA29 NA30
・非生物材料 ・・酵素 ・・・酸化,還元酵素(EC1) ・・・・グルコースオキシダーゼ ・・・転移酵素(EC2) ・・・加水分解酵素(EC3) ・・・・リパーゼ ・・・・アミラーゼ ・・・・ラクターゼ ・・・・プロテアーゼ
NA33 NA34 NA35 NA36 NA37 NA38 NA39 NA40
・・・・・ウロキナーゼ ・・・リアーゼ(脱離酵素,EC4) ・・・異性化酵素(EC5) ・・・・グルコースイソメラーゼ ・・・リガーゼ(合成酵素,EC6) ・・・酵素番号によらない分類 ・・・特定の微生物から得られたもの ・・・補酵素を含むもの
NA42 NA43 NA45
・・酵素以外のタンパク ・・・抗体 ・その他
NB NB00
担体
NB01 NB02 NB03 NB04
・製法 ・・担体の製造 ・・担体の活性化 ・・・活性基を有する化合物の導入
NB11 NB12 NB13 NB14 NB15
・素材 ・・単体 ・・複合材 ・・・混合物 ・・・支持体に被覆したもの
NB22 NB23 NB24 NB25 NB26 NB27
・・無機物質 ・・・炭素,活性炭 ・・・ケイ素化合物 ・・・ガラス ・・・アルミニウム化合物 ・・・セラミックス
NB32 NB33 NB34 NB35 NB36 NB37 NB38 NB39 NB40
・・有機物質 ・・・合成高分子 ・・・・重合体 ・・・・・ビニルアルコール類 ・・・・・アクリル類 ・・・・縮合体 ・・・・イオン交換樹脂 ・・・・・陽イオン交換樹脂 ・・・・・陰イオン交換樹脂
NB43 NB44 NB45 NB46 NB47 NB48 NB49 NB50
・・・天然物由来のもの ・・・・炭水化物 ・・・・・セルロース ・・・・・デンプン ・・・・・デキストラン ・・・・・アルギン酸 ・・・・・キチン,キトサン ・・・・・アガロース,寒天
NB54 NB56 NB57 NB58 NB59 NB60
・・・・・カラゲニン(カラギーナン) ・・・・生物体,生物細胞 ・・・・タンパク ・・・・・コラーゲン ・・・・・フィブロイン ・・・・天然物それ自体
NB61 NB62 NB63 NB64 NB65 NB66 NB67 NB68 NB69 NB70
・形状 ・・粒状 ・・シート状 ・・管状 ・・繊維状(含中空糸) ・・その他 ・・微細構造に特徴のあるもの ・・・多孔体 ・・・網状体 ・・・膜体
NC NC00
固定化処理
NC01 NC02 NC03 NC04 NC05 NC06 NC07 NC08 NC10
・固定化法 ・・担体結合法 ・・・共有結合法 ・・・物理的吸着法 ・・架橋法 ・・包括法 ・・・光,放射線を用いるもの ・・・マイクロカプセル型 ・・複合法
NC11 NC12 NC13 NC14 NC15 NC16 NC17 NC18 NC19
・前処理 ・・担体の処理 ・・固定化されるものの処理 ・・・取得法 ・後処理 ・・被覆 ・・成型 ・・乾燥 ・・凍結
ND ND00
使用目的
ND01 ND02 ND03 ND04 ND05 ND06 ND07 ND08 ND09 ND10
・物質の処理 ・・製造,合成 ・・分離,精製 ・・分解,除去 ・・分析 ・・・免疫学的手法によるもの ・・その他 ・・特定の化学物質を対象としたもの ・・特定の食品を対象としたもの ・・処理条件の特定,制御
ND11 ND12 ND13 ND14 ND15 ND16 ND20
・用途 ・・医療 ・・洗剤 ・・化粧品 ・・農薬,肥料 ・・電極,センサー ・・その他
NE NE00
装置
NE01 NE02 NE03 NE04 NE05 NE06 NE07 NE08 NE10
・固定化物を製造するための装置 ・固定化物を使用する装置 ・・物質生産用の反応装置 ・・・バッチ式 ・・・連続式 ・・・・攪拌槽を持つもの ・・・・充填層を持つもの ・・・・流動層を持つもの ・・その他の処理装置
NF NF00
固定化されたものに対する操作
NF01 NF02 NF03 NF04 NF05 NF06 NF07 NF10
・再生 ・洗浄 ・殺菌 ・安定化 ・保存 ・培養 ・回収 ・その他
C12N13/00 NG NG00
対象物
NG01 NG02 NG03 NG04 NG05 NG06 NG09 NG10
・微生物 ・・細菌 ・・菌類 ・・単細胞藻類 ・・細胞 ・・・植物細胞 ・酵素 ・その他
NH NH00
目的
NH01 NH02 NH03 NH04 NH05 NH06 NH07 NH09 NH10
・細胞融合 ・核酸の導入 ・誘導,分化 ・培養促進,活性化 ・失活,破壊 ・採取,選別,分離 ・穿孔,切断等の加工 ・化学物質の製造,精製 ・その他
NJ NJ00
処理手段
NJ01 NJ02 NJ03 NJ04 NJ05 NJ10
・電場 ・磁場 ・電磁波 ・・レーザー ・超音波 ・その他
NK NK00
装置
NK01 NK02 NK03 NK05 NK06 NK07 NK10
・電気刺激を与える装置 ・・電圧の印加方法に特徴 ・・電極の形状に特徴 ・・細胞の配列,接触 ・・細胞の導入,回収 ・・細胞を連続的に移送 ・その他の装置
TOP