テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
4B021 | 食品の保存(凍結・冷却・乾燥を除く) | 食品 |
A23B2/00 -2/796;99/00 |
A23L3/00-3/3598 | LA | LA00 対象 |
LA01 | LA02 | LA03 | LA04 | LA05 | LA06 | LA07 | LA08 | ||
・包装,被覆されたもの | ・・形態 | ・・・かん詰 | ・・・びん詰 | ・・・レトルトパウチ詰 | ・・・ケーシング詰 | ・・・その他の成形容器詰 | ・・・コーティングされたもの | |||||
LA12 | LA13 | LA14 | LA15 | LA16 | LA17 | LA18 | ||||||
・・包装,被覆材 | ・・・素材 | ・・・・特定組成物からなるもの | ・・・・積層体 | ・・・・ガス透過性 | ・・・・保存剤等含有,担持 | ・・・・紫外線等照射用 | ||||||
LA23 | LA24 | LA25 | LA26 | LA27 | LA29 | LA30 | ||||||
・・・形状構造 | ・・・・フィルム,袋状 | ・・・・成形容器 | ・・・・容器の構造 | ・・・・・内部に仕切を持つもの | ・・・製法 | ・・・使用にあたっての前処理 | ||||||
LA32 | LA33 | |||||||||||
・・内容物 | ・・・液状 | |||||||||||
LA41 | LA42 | LA43 | LA44 | |||||||||
・包装,被覆されないもの | ・・液状 | ・・ペースト状 | ・・粉,粒状 | |||||||||
LP | LP00 条件 |
LP01 | LP02 | LP03 | LP04 | LP05 | LP06 | LP07 | LP08 | LP09 | LP10 | |
・加熱下 | ・・段階的温度変化 | ・・・後処理 | ・・加熱手段 | ・・・バーナー | ・・・赤外線,マイクロ波等 | ・加圧下 | ・減圧下 | ・調理を伴う | ・その他 | |||
LT | LT00 装置 |
LT01 | LT02 | LT03 | LT04 | LT06 | LT08 | LT09 | ||||
・システム | ・搬送手段 | ・装置単体 | ・・部品 | ・計測,制御 | ・装置の清掃,殺菌 | ・バッチ処理 | ||||||
LW | LW00 適用食品 |
LW01 | LW02 | LW03 | LW04 | LW05 | LW06 | LW07 | LW08 | LW09 | LW10 | |
・めん,パスタ | ・果実,野菜 | ・水産製品 | ・畜産製品 | ・乳製品 | ・飲料 | ・調味,香辛料 | ・油脂,油脂含有食品 | ・穀類,他の穀類誘導体 | ・その他 | |||
A23L3/34-3/3598 | MC | MC00 使用目的 |
MC01 | MC02 | MC03 | MC04 | MC05 | MC06 | MC07 | MC08 | MC09 | MC10 |
・抗微生物 | ・・抗かび | ・酸化防止,抗酸化 | ・・脱酸素 | ・ガス発生,吸収(除O2) | ・防湿,保湿 | ・黒変,褐変防止 | ・変臭防止 | ・老化防止 | ・その他 | |||
MK | MK00 化学物質 |
MK01 | MK02 | MK03 | MK04 | MK05 | MK06 | MK07 | MK08 | MK09 | MK10 | |
・単独物質の使用 | ・混合物,組成物 | ・天然物 | ・・動物体からのもの | ・・植物体からのもの | ・・微生物からのもの | ・・酵素からのもの | ・無機化合物(含元素) | ・・鉄族を含むもの | ・・・鉄粉 | |||
MK11 | MK12 | MK13 | MK14 | MK15 | MK16 | MK17 | MK18 | MK19 | MK20 | |||
・・・鉄酸化物,部分酸化物 | ・・・他の鉄化合物 | ・・ガス状元素,化合物 | ・・ハロゲン化合物 | ・・過酸化水素 | ・有機化合物 | ・・水酸基を含むもの | ・・・エタノール | ・・カルボニル基を含むもの | ・・カルボキシル基を含むもの | |||
MK21 | MK22 | MK23 | MK24 | MK25 | MK26 | MK27 | MK28 | MK29 | MK30 | |||
・・カルボン酸エステル | ・・窒素原子を含むもの | ・・・アミノ酸,その誘導体 | ・・硫黄原子を含むもの | ・・複素環式化合物 | ・・・アスコルビン酸,その誘導体 | ・・・異項原子として窒素原子のみ | ・・糖,その誘導体 | ・・メラノイジン系化合物 | ・・その他 | |||
MP | MP00 使用方法 |
MP01 | MP02 | MP03 | MP04 | MP05 | MP06 | MP07 | MP08 | MP10 | ||
・混合,混練 | ・塗布,浸漬 | ・散布,噴霧 | ・くん蒸 | ・化学物質の封入 | ・・ガス体の封入 | ・・包装した化学物質の封入 | ・・・化学物質包装体の素材,形成 | ・その他 | ||||
A23L3/00,101-3/00,103 | MQ | MQ00 工程 |
MQ01 | MQ02 | MQ03 | MQ04 | MQ05 | MQ07 | MQ08 | MQ09 | ||
・内容物の充填 | ・不活性ガスの導入 | ・脱気 | ・化学物質の添加 | ・密封 | ・くん煙処理 | ・くん液処理 | ・くん煙成分生成 |