テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
テーマ名の変更(R3)、解析要否の変更(R3)、解析要否の変更(R5)、再解析予定または再解析中
4B020 | 食品用豆類 | 食品 |
A23B75/00 -75/10;A23L11/00-11/70 |
A23L11/00-11/70 | LB | LB00 製品の種類 |
LB01 | LB02 | LB03 | LB04 | LB05 | LB06 | LB07 | LB08 | LB09 | LB10 |
・豆腐,豆腐様食品 | ・・豆腐 | ・・・もめん豆腐 | ・・・絹ごし豆腐 | ・油揚げ,油揚げ様食品 | ・・油揚げ,厚揚げ | ・・ガンモドキ | ・凍豆腐,凍豆腐様食品 | ・・凍豆腐 | ・・凍結豆腐 | |||
LB11 | LB12 | LB13 | LB14 | LB15 | LB16 | LB17 | LB18 | LB19 | LB20 | |||
・湯葉等のシート状食品 | ・・湯葉 | ・納豆 | ・・糸引き納豆 | ・アン | ・・生アン | ・・乾燥アン | ・豆乳,飲料 | ・人造肉様食品 | ・ショウ油 | |||
LB21 | LB22 | LB23 | LB24 | LB27 | LB28 | LB30 | ||||||
・ミソ | ・キナ粉 | ・モヤシ | ・食品素材,原料 | ・その他の食品 | ・飼料 | ・形状,構造に特徴 | ||||||
LC | LC00 目的 |
LC01 | LC02 | LC03 | LC04 | LC05 | LC06 | LC07 | LC08 | LC09 | LC10 | |
・脱臭,脱苦味,不純物の除去 | ・調味,着香 | ・着色,脱色 | ・きめ(テクスチャー)の改善 | ・栄養改善 | ・即席化 | ・保存,殺菌 | ・副産物利用 | ・収率向上 | ・条件の制御,省エネ,省力化 | |||
LG | LG00 原料豆,豆半製品 |
LG01 | LG02 | LG03 | LG04 | LG05 | LG06 | LG07 | LG08 | LG09 | LG10 | |
・大豆 | ・・発芽大豆 | ・・脱脂大豆 | ・・大豆タンパク | ・・豆乳 | ・・豆腐 | ・・オカラ | ・小豆 | ・その他の豆 | ・二種以上の豆類を用いるもの | |||
LK | LK00 添加物 |
LK01 | LK02 | LK03 | LK04 | LK05 | LK06 | LK07 | LK08 | LK09 | LK10 | |
・無機物 | ・・CaまたはMg化合物 | ・有機化合物 | ・・油脂 | ・・糖類,多糖類 | ・・・ガム | ・・タンパク | ・植物油来の食品 | ・・穀類 | ・・野菜,果実 | |||
LK11 | LK12 | LK13 | LK14 | LK15 | LK16 | LK17 | LK18 | LK19 | LK20 | |||
・・海藻 | ・・香辛料 | ・動物由来の食品 | ・・卵,卵製品 | ・・魚肉類,畜肉類 | ・・乳,乳製品 | ・微生物 | ・・乳酸菌 | ・酵素 | ・その他の添加物 | |||
LP | LP00 一般的処理操作,製造工程,装置 |
LP01 | LP02 | LP03 | LP04 | LP05 | LP06 | LP07 | LP08 | LP09 | LP10 | |
・洗浄 | ・浸漬 | ・加熱 | ・・煮,蒸煮 | ・・蒸 | ・・焼,炒,焙煎 | ・・揚 | ・粉砕,磨砕 | ・加圧,圧縮 | ・減圧 | |||
LP11 | LP12 | LP13 | LP14 | LP15 | LP16 | LP17 | LP18 | LP19 | LP20 | |||
・分離,濃縮 | ・・濾過,ふるい | ・・抽出,透析 | ・・遠心分離,サイクロン | ・混合,かく拌 | ・エクストルーダ処理 | ・保温,熟成 | ・発酵 | ・凍結,冷却 | ・乾燥 | |||
LP21 | LP22 | LP23 | LP24 | LP25 | LP26 | LP27 | LP30 | |||||
・切断,型抜き | ・押出し成形 | ・型充填 | ・型押し | ・その他の成形 | ・移送,取出し | ・包装 | ・その他の操作,工程 | |||||
LQ | LQ00 豆乳の製造(豆腐用も含む) |
LQ01 | LQ02 | LQ03 | LQ04 | LQ05 | LQ06 | LQ10 | ||||
・前処理 | ・浸漬 | ・粉砕,磨砕 | ・煮,蒸煮 | ・豆乳とオカラの分離 | ・後処理,加工 | ・その他の製法 | ||||||
LR | LR00 豆腐の製造(豆乳の凝固) |
LR01 | LR02 | LR03 | LR04 | LR05 | LR06 | LR07 | LR08 | LR09 | LR10 | |
・前処理 | ・凝固剤との混合(寄せ) | ・型への導入(盛り込み) | ・凝固 | ・・水切凝固(もめん豆腐) | ・後処理 | ・・冷却 | ・・切断 | ・・包装 | ・その他の製法 | |||
LS | LS00 豆腐誘導品の製造 |
LS01 | LS02 | LS03 | LS04 | LS05 | LS06 | LS07 | LS08 | LS09 | LS10 | |
・油揚げ類の製造 | ・・前処理 | ・・揚げ工程 | ・・後処理 | ・凍豆腐の製造 | ・・前処理 | ・・凍結 | ・・乾燥 | ・・後処理 | ・その他の製法 | |||
LW | LW00 湯葉の製造 |
LW01 | LW02 | LW03 | LW04 | LW10 | ||||||
・前処理 | ・豆乳の加熱すくい取り | ・乾燥 | ・後処理 | ・その他の製法 | ||||||||
LY | LY00 納豆の製造 |
LY01 | LY02 | LY03 | LY04 | LY05 | LY10 | |||||
・前処理 | ・浸漬 | ・煮,蒸煮 | ・発酵 | ・後処理 | ・その他の製法 | |||||||
LZ | LZ00 生アンの製造 |
LZ01 | LZ02 | LZ03 | LZ04 | LZ05 | LZ06 | LZ07 | LZ08 | LZ10 | ||
・前処理 | ・浸漬 | ・煮,蒸煮 | ・粉砕,磨砕 | ・アン汁とアン粕の分離 | ・水晒し | ・脱水 | ・後処理 | ・その他の製法 |