Fタームリスト

3K002,3K033,3K068統合(H6)
3K068 燃料の供給及び制御 熱機器       
F23K5/00 -5/22;F23N1/00-1/00,117@Z;5/26-5/26,101@Z
F23K5/00-5/22 AA AA00
燃料の種類
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05
・気体燃料 ・・液化ガス ・・メタンガス ・・アセチレンガス ・・水素
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA18 AA19
・液体燃料 ・・重質油;ピッチ,タール ・・・重油 ・・軽質油 ・・・灯油 ・・・ガソリン ・・アルコール ・・廃油,廃液
AB AB00
燃料の調整
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08 AB10
・混合 ・・複数燃料の混合 ・・液体混合,例,エマルジョン燃料 ・・気体混合 ・・改質剤の添加 ・・・公害防止剤 ・・・腐蝕防止剤 ・・・スラギング防止剤 ・・超音波を用いるもの
AB11 AB12 AB13 AB14 AB15 AB16 AB19 AB20
・分離 ・・液体分離 ・・・吸収剤によるもの ・・気体分離 ・・固体分離 ・・・スクリーン,フィルター ・加熱 ・・電気ヒータ
AB21 AB22 AB23 AB24 AB27 AB28 AB29
・・燃焼熱 ・・蒸気 ・・気化 ・・・リボイラーを用いるもの ・冷却 ・・空冷 ・・液化,固化
AB31 AB32 AB35 AB36 AB37 AB38
・切断,破砕 ・・霧化 ・その他の改質 ・・触媒を用いるもの ・・電気、磁気によるもの ・・・永久磁石を用いるもの
BA BA00
供給の形態
BA01 BA02 BA03 BA06 BA07 BA08 BA09
・複数バーナへの供給 ・・パイロットバーナへのもの ・複数燃料の供給 ・特殊負荷時の供給 ・・起動時のもの ・・・点火のためのもの ・・消火のためのもの
BB BB00
供給の調整
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05
・流量調整 ・圧力調整 ・温度調整 ・補圧 ・分配・切換
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20
・調整手段 ・・弁 ・・・リフト弁 ・・・・電磁弁 ・・・球弁 ・・オリフィス;絞り ・・定油面器 ・・アキュムレータ ・・流体素子 ・・弁操作機構,操作回路
BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB26
・制御 ・・検知 ・・・流量検知 ・・・圧力検知 ・・・温度検知 ・・・カロリー検知
CA CA00
供給系
CA01 CA04 CA05 CA06 CA07
・ガス発生装置 ・配管 ・・管,ホース ・・継手 ・・シール装置
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19 CA20
・ポンプ装置 ・・回転ポンプ ・・・ギヤーポンプ ・・・スクリューポンプ,ネジポンプ ・・往復動ポンプ ・・・電磁ポンプ ・・・ダイヤフラムポンプ ・・空気ポンプ ・・・エジエクターポンプ ・・熱ポンプ
CA21 CA24 CA25 CA26 CA27 CA28 CA29
・・ポンプの取付装置 ・管路系 ・・気化バーナ用 ・・噴霧バーナ用 ・・バイパス管路をもつもの ・・リターン管路をもつもの ・・オーバフロー管路をもつもの
CB CB00
燃料タンク
CB01 CB02 CB03 CB04 CB06 CB07 CB08 CB10
・独立形式のタンク ・・補給タンク ・・・カートリッジタンク ・・・・使い捨てのもの ・燃焼器と一体形式のタンク ・・加圧型のもの,例.トーチバーナ用 ・・カートリッジタンクの受け皿部をもつもの ・内部に複数の槽をもつもの
CB11 CB12 CB13 CB14 CB15 CB16 CB17 CB18
・細部構造 ・・注入部;給油キャップ ・・・放出機能を有するもの ・・・キャップ回し具 ・・放出部 ・・通気構造 ・・把手部 ・・支持,取付構造
CC CC00
液位検知
CC01 CC02 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・油量検知 ・水検知 ・検知手段 ・・検知窓 ・・ゲージ管 ・・フロートを用いるもの ・・重量を検知するもの ・・圧力を検知するもの
CC11 CC12 CC13 CC14
・・投光又は受光器をもつもの ・・電気的検知手段をもつもの ・・・スイッチ手段によるもの ・・・演算手段をもつもの
DA DA00
安全装置
DA01 DA02 DA03 DA04 DA06 DA08 DA09 DA10
・流出、漏洩防止 ・・立ち消え時のもの ・過熱防止 ・・遮熱又は冷却手段をもつもの ・逆火防止 ・転倒に対するもの ・地震に対するもの ・停電に対するもの
DA11 DA12 DA14 DA16
・異種燃料の識別 ・誤操作防止 ・安全弁 ・警報,報知
EA EA00
請求の範囲,その他
EA01 EA02 EA03 EA06 EA07 EA08
・数値限定クレーム ・材料限定クレーム(フリーワード) ・方法クレーム ・清掃 ・・パージ ・消音
F23N1/00-1/00,117@Z FA FA00
調整時期
FA01 FA02 FA03 FA04 FA06 FA07
・始動時ex.点火時 ・途中 ・・負荷変動時 ・停止時ex.消火時 ・異常時 ・・停電時
FB FB00
調整手段
FB01 FB02 FB03 FB04 FB05 FB06 FB07 FB08 FB09 FB10
・弁 ・・比例弁 ・・オンオフ弁 ・コック ・ガバナ ・ポンプ ・オリフィス 小孔 ・管路 ・・戻し管 ・・バイパス管
FB11 FB13 FB14 FB15 FB16
・油量調節器 ・複数調整手段の組合せ ・感温部と連動 ・表示機構 ・遠隔操作
FC FC00
調整方式
FC01 FC02 FC03 FC05 FC06
・機械的 ・電気的 ・・信号処理を伴うもの ・手動式 ・自動式
FD FD00
調整量
FD01 FD02 FD03 FD04 FD05 FD06 FD07 FD08 FD09 FD10
・燃量供給量を一定にするもの ・・最小流量の確保(図面) ・・最大流量の規制(図面) ・燃料供給量を変化させるもの ・・連続的ex.比例(図面) ・・オンオフ(図面) ・・段階的ex.能力切換 バーナ本数(図面) ・・小→大ex.緩点火(図面) ・・大→小(図面) ・燃料種類の変化に対応ex.ガス種変換、カロリー変換
GA GA00
燃料検知
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA07
・温度 ・圧力 ・量 ・・油面 ・成分 ・燃料以外の検知
HA HA00
用途
HA01 HA02 HA03 HA05 HA06 HA07 HA08
・工業用 ・・ボイラ ・・炉ex.焼却炉 ・家庭用 ・・水加熱器ex.湯沸器 ・・空気加熱器ex.ストーブ ・・調理器
JA JA00
液体燃料の供給形式
JA01 JA02 JA03 JA04 JA05 JA06 JA07 JA09 JA10
・気化式 ・・電気加熱式 ・霧化式 ・・超音波霧化 ・・回転霧化ex.ロータリーバーナ ・・加圧霧化ex.ガンタイプバーナ ・・気流霧化(図面) ・燃料の粘性に対応 ・・燃料の予熱
F23N5/26;5/26@F-5/26@R KA KA00
遠隔制御の方式
KA01 KA02 KA03 KA04 KA06 KA08 KA10
・ワイヤ,チェーンによる遠隔制御 ・連結棒による遠隔制御 ・電気的な風呂釜遠隔制御 ・電気的な給湯器遠隔制御 ・光による遠隔制御 ・音による遠隔制御 ・流体圧による遠隔制御
F23N5/26;5/26@F-5/26@R;5/26@Z KB KB00
構造上の特徴
KB01 KB02 KB03 KB05
・組立構造,取付構造 ・・ネジによる組立、取付 ・・調整可能な組立,取付 ・配置位置,収納箇所
F23N5/26;5/26@F-5/26@Z LA LA00
操作部の操作方式
LA01 LA02 LA03 LA05 LA06
・回動操作 ・揺動操作,レバー操作 ・押圧操作,引張操作 ・複数の操作部から操作が可能 ・・直接制御のほか遠隔制御も可能
MA MA00
制御対象
MA01 MA02 MA04 MA05 MA07
・元栓,元コック ・燃料流量調整弁ex.ガバナ,油量調節器 ・点火器ex.放電点火器 ・・種火バーナ,口火バーナ,パイロットバーナ ・給水弁,給湯弁
MB MB00
制御要素
MB01 MB02 MB03 MB04 MB05 MB06 MB07 MB08
・ロック手段,係止手段,クリック手段 ・スプロケット,チェーン ・ギャー,ラック,ピニヨン ・クラッチ ・カム ・タイマーex.遅延要素 ・電気的スイッチ ・炎検知器ex.熱電対
F23N5/26,101;5/26,101@A-5/26,101@Z NA NA00
表示の方式
NA01 NA03 NA04 NA05 NA06 NA07 NA08 NA09 NA10
・表示手段限定なし ・視覚的表示 ・・発光手段ex.ランプ,ダイオード ・・・複数発光手段の組合せ ・・・断続発光,点滅発光 ・・記号,文字,数字 ・・表示目盛り ・・・メーター ・・色変化による表示
NA13 NA14 NA15 NA17 NA19
・聴覚的表示 ・・ブザー,ベル ・・声,音声ex.スピーカ ・表示強さの調整 ・異種表示情報への表示切換
F23N5/26,101;5/26,101@E PA PA00
燃焼状態,点火状態の表示
PA01 PA03 PA04
・単なる炎の有無の表示ex.点火,失火 ・燃焼状態の表示ex.強弱,良否 ・・異常燃焼ex.酸欠燃焼
F23N5/26,101;5/26,101@Z PB PB00
その他の表示
PB01 PB02 PB03 PB04 PB05 PB07
・異常状態の表示 ・・故障,機器寿命 ・・空気供給,通風系の異常 ・・消火器系の異常 ・・室内雰囲気の異常ex.酸欠,ガス洩 ・複数の表示情報の表示
TOP