Fタームリスト

3K151へ変更(H25)
3K051 誘導加熱調理器 熱機器       
H05B6/12 -6/12,335
H05B6/12-6/12,335 AA AA00
目的、効果〔回路装置〕
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08
・回路・素子 ・・インバータ ・・・sw素子 ・・・・トランジスタ ・・・・サイリスタ ・・・・ダイオード ・・・共振回路 ・・・・加熱コイル
AB AB00
目的、効果〔周辺装置〕
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB08 AB09 AB10
・支持具※(上板の上に載置) ・上板※ ・収納箱※(キャビネット) ・負荷※(料理) ・・適正負荷※ ・・不適正負荷※ ・電源(含,フィルタ) ・冷却構造 ・・ファンモータ
AB12 AB13 AB14
・吸,排気構造(整流) ・シールド※ ・表示,監視装置
AC AC00
目的,効果〔検出,制御量,センサー〕例,温度→AC33,温度センサー→AC33
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07 AC08 AC09 AC10
・物理量※ ・・電気量 ・・・電圧 ・・・・過電圧 ・・・・不足電圧(瞬停) ・・・・逆電圧 ・・・電流 ・・・・過電流(突入電流) ・・・電力 ・・・磁束,磁界
AC12 AC13 AC14 AC15 AC16 AC17 AC18 AC19
・・・周波数 ・・・・波形 ・・・・位相(期間) ・・・インピーダンス※ ・・・・インダクタンス ・・・ノイズ※(含,リップル,高調波) ・・・力率 ・・・転流
AC22 AC23 AC24 AC25 AC26 AC27 AC28 AC29 AC30
・・・静電気 ・・・周期 ・・・点弧 ・・・・ターンオン ・・・・位相 ・・・・点弧角 ・・・・点弧角パルスの波形 ・・・・デジタル ・・・消弧
AC32 AC33 AC34 AC35 AC36 AC37 AC38 AC39 AC40
・・非電気量 ・・・温度 ・・・・キュリー点 ・・・時間 ・・・・ゼロ点からの時間 ・・・位置 ・・・長さ,厚み ・・・重量 ・・・振動
AC42 AC43
・・・熱(赤外線) ・・・音
AC51 AC52 AC53 AC54 AC55 AC56 AC57 AC58
・非物理量※ ・・入力 ・・出力 ・・加熱 ・・損失 ・・レベル ・・発振 ・・基準値
AD AD00
目的,効果〔処理態様〕
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD07 AD08 AD09 AD10
・回路対象の処理態様※ ・・応答性向上,追従性 ・・効率向上 ・・精度向上 ・・分布,密度改善(均一,むら) ・・抑制,減少,節約,短縮 ・・除去 ・・ズレ・浮上り防止 ・・安全,衛生
AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AD17 AD18 AD19 AD20
・・制御 ・・・調整,調節 ・・・制限,選択 ・・・適正,安定 ・・・起動,再開,ON ・・・停止,OFF ・・・設定 ・・・補正 ・・・モード変化
AD22 AD23 AD24 AD25 AD26 AD27 AD28 AD29 AD30
・・変動防止 ・・干渉防止 ・・誤動作防止,失敗防止,空炊き防止 ・・損傷・損失防止(ブレークダウン) ・・オーバー防止(過大) ・・漏洩防止,漏電防止 ・・正確,信頼性 ・・検知 ・・保護
AD31 AD32 AD33 AD34 AD35 AD36 AD37 AD38 AD39 AD40
・構造対象の処理態様※ ・・軽薄短小 ・・兼用,一体化 ・・損傷・破壊・変形の防止・検出 ・・コスト低下 ・・配線,接続 ・・省略,簡略化 ・・耐化学特性 ・・使い勝手,判り易さ ・・製造・作業効率化
BD BD00
検出手段(検出態様)※
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD08 BD09 BD10
・偏差 ・・偏差ゼロ(設定値到達) ・・・三角波 ・変化率,勾配 ・比率 ・平均値 ・ゼロ(ゼロクロス) ・ピーク(変曲点) ・立上り,立下り(開始) ・起動,停止
BD11 BD13 BD14 BD15 BD16 BD17 BD18 BD19
・遅延 ・正常,安定 ・漏洩(ふきこぼれ) ・雰囲気 ・浮上 ・偏在 ・損傷,破壊 ・変動,脈動
BD21 BD22 BD23 BD24
・上昇,高さ ・下降,低さ ・変化,パターン ・比較※
CD CD00
解決手段(解決態様)
CD01 CD02 CD03 CD04 CD05 CD06 CD07 CD08 CD09 CD10
・回路対象の解決態様※ ・・制御 ・・・追従制御 ・・・・比例 ・・・・比率(デューティ比) ・・・定値制御 ・・・プログラム制御 ・・・オープン制御(シーケンス) ・・・ON(駆動,発生) ・・・OFF(停止)
CD12 CD13 CD14 CD15 CD16 CD17
・・・回転数 ・・・モード切換 ・・・調整,調節 ・・・低下,減少 ・・・増加,重畳 ・・・抑制,制限
CD22 CD23 CD24
・・・制御信号可変(トリガー) ・・・駆動信号可変 ・・・充放電特性可変(時定数回路)
CD32 CD33 CD34 CD35 CD36 CD37 CD38 CD39 CD40
・・・起動,立上げ(再起動) ・・・・最大出力 ・・・・反復 ・・・・低出力 ・・・・ソフトスタート ・・・停止 ・・判定 ・・・有無,大小 ・・補正
CD41 CD42 CD43 CD44 CD45 CD46
・構造対象の解決態様※ ・・取付,配置間隔調整 ・・形状,構造※ ・・材料選択※ ・・兼用,組合せ ・・追加
TOP