Fタームリスト

3K107へ変更(H17)
3K007 電場発光光源(EL) 光学装置      
H05B33/00 -33/28
H05B33/00-33/28 AB AB00
目的・効果
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08
・発光特性 ・・輝度 ・・効率 ・・色彩 ・電気的特性 ・・低電圧駆動 ・・高耐電圧 ・・短絡拡大の防止
AB11 AB12 AB13 AB14 AB15 AB16 AB17 AB18
・特性の安定 ・・化学的安定 ・・水分対策 ・・熱対策 ・・層間の密着性(剥離防止等) ・ヒステリシス(記憶)特性 ・視認性やコントラストの向上 ・実装や製造の容易,コストの低減
BA BA00
形状
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07
・帯状 ・棒状 ・編組,紐状発光体による ・端面発光 ・多数個積層 ・マトリクス形 EL層の両側で帯状電極群が交叉 ・可焼性のもの
BB BB00
外囲部
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07
・封止容器 ・樹脂モールド ・液体封入 ・気体,真空封入 ・乾燥,吸湿材の封入 ・フィルタ,レンズ,無反射膜 ・回路基板への取付,一体化
CA CA00
基板
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06
・ガラス ・セラミクス ・半導体 ・金属 ・樹脂剛板 ・フィルムなど柔軟基板
CB CB00
透視側電極
CB01 CB02 CB03 CB04
・透明導体 ・金属網、有孔金属箔 ・極薄金属箔 ・電極の多層化,フィルタ効果,密着
CC CC00
電極一般,端子
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05
・反射板兼用電極 ・黒色電極 ・ブラスト,粗面仕上 ・クシ歯状,スリット状電極 ・端子部
DA DA00
EL素子の区分
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06
・直流形 ・薄膜形 ・焼結形 ・分散形 ・三層形, ELと電極間に誘電層があるもの ・EL層が多重であるもの
DB DB00
ELの基材
DB01 DB02 DB03
・IIa-VI族  CaS,SrS ・IIb-VI族  ZnS,CdS ・キャリヤ注入形,含発光ダイオード
DC DC00
ELの添加物
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05
・アクチベータ Cu Ag Au Pb ・コアクチベータ Mg Mn In Al ・ハロゲン F Cl Br I ・希土類(ランタン素,アクテノイド) ・濃度,濃度分布
EA EA00
絶縁体,半導体,誘電体の配置
EA01 EA02 EA03 EA04
・外部シール,モールドに配置 ・電極とELの層間に配置 ・EL粉との混和 ・異種積層 光干渉膜
EB EB00
絶縁体,半導体,誘電体が有機物
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05
・シリコン シラン化合物 ・ナイロンアミノ化物などチッソ化合物 ・ポリエチレン類 ・シアノエチル化物 ・有機,無機の多種混合
EC EC00
絶縁体,半導体,誘電体が無機物
EC01 EC02 EC03 EC04
・II族 BaTiO3,CaTiO3 ・III族 Y2O3,AIN,AL2O3 ・IV族 PbTiO3,HfO,Si3N5 ・V族 Ta2O5
FA FA00
製造法
FA01 FA02 FA03 FA04
・層,膜の形成(塗布,メッキ,蒸着) ・封止,接着,電気的接続 ・熱処理,雰囲気 ・フォーミング
GA GA00
回路
GA01 GA02 GA03 GA04
・昇圧,高周波の発生 ・入力波形に特徴があるもの ・保護回路 ・輝度制御
TOP