テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
リスト再作成(H9)
3J044 | ピストン、ピストンリング、シリンダ | 制動・樹脂成形 |
F16J1/00 -1/24;7/00-10/04 |
F16J1/00-1/24;7/00-10/04 | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA08 | AA09 | AA10 | |
・機械的強度向上 | ・・耐摩耗,スカッフィング防止 | ・ねじれ防止,ねじれ利用 | ・なじみ・初期なじみ向上 | ・振動・騒音防止 | ・軽量化 | ・熱対策,熱適応 | ・・冷却 | ・・熱変形適応 | ||||
AA12 | AA14 | AA16 | AA18 | AA20 | ||||||||
・潤滑 | ・密封 | ・作動制御,検知 | ・組立・製造容易 | ・その他 | ||||||||
BA | BA00 母材料 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・金属 | ・・鋳鉄 | ・・鋼,鉄基合金(BA02優先) | ・・アルミ,アルミ合金 | ・セラミック | ・プラスチック,ゴム | ・繊維強化 | ・多孔質体 | ・・焼結体 | ・その他 | |||
BB | BB00 表面被覆・表面処理 |
BB05 | BB06 | BB07 | BB08 | |||||||
・表面処理 | ・・窒化処理 | ・・ビーム照射等による高熱・溶融処理 | ・・潤滑剤の塗布・含浸等 | |||||||||
BB11 | BB12 | BB14 | BB15 | BB16 | BB18 | BB19 | BB20 | |||||
・・陽極酸化処理(アルマイト処理) | ・・化成処理(リン酸塩・クロム酸塩処理等) | ・表面被覆 | ・・めっき | ・・・合金めっき | ・・蒸着 | ・・・化学蒸着(CVD) | ・・・物理蒸着(PVD) | |||||
BB21 | BB23 | BB24 | BB26 | BB27 | BB28 | BB29 | BB30 | |||||
・・溶射 | ・・粒子・繊維分散(BB21優先) | ・・多孔質体(BB21優先) | ・表面被覆材料 | ・・金属元素を含むもの | ・・・Cr | ・・・Ni | ・・・Ti | |||||
BB31 | BB33 | BB34 | BB35 | BB36 | BB37 | BB39 | BB40 | |||||
・・・Mo | ・・セラミック | ・・・酸化物 | ・・・炭化物 | ・・・窒化物 | ・・プラスチック | ・表面粗さの調整 | ・その他 | |||||
BC | BC00 母材料及び表面被覆・処理の部位 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC06 | BC07 | BC08 | BC09 | |||
・ピストン | ・・ピストンヘッド | ・・ピストンリング溝 | ・・ランド部,スカート部 | ・ピストンリング | ・・外周摺接面 | ・・リング溝との摺接内周面 | ・・合い口部 | |||||
BC11 | BC12 | BC13 | BC14 | BC15 | BC17 | BC19 | BC20 | |||||
・シリンダ | ・・シリンダライナ | ・・・シリンダライナ内周面 | ・・・シリンダライナ外周面 | ・・シリンダブロック | ・駆動部材 | ・ピストンピン | ・その他 | |||||
CA | CA00 ピストンの形状・構造(DA06優先) |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 | ||
・ピストンヘッド部に特徴 | ・・ピストンカップを有するもの | ・・燃焼室凹部を有するもの | ・・連通孔を有するもの(ロッド孔除く) | ・ピストンリング溝部に特徴 | ・・リングキャリアを備えたもの | ・・テーパー面を有するもの | ・・リング溝内面に凹凸部,溝部を有するもの | ・・・ピストンリング・環状体と嵌合するもの | ||||
CA11 | CA13 | CA14 | CA15 | CA16 | CA18 | CA19 | CA20 | |||||
・・連通孔を有するもの | ・ランド部・スカート部に特徴 | ・・凹凸部・切欠き・スリットを有するもの | ・・外周面がテーパ面,円弧面を有するもの | ・・連通孔を有するもの(ピストンピン孔除く) | ・複数の要素からなるもの(CA07優先) | ・・要素相互をねじで結合するもの | ・・溶接・溶着・接着によるもの | |||||
CA21 | CA23 | CA24 | CA25 | CA26 | CA27 | CA28 | CA29 | CA30 | ||||
・・鋳込みによるもの | ・駆動部材を連結するもの | ・・連結するための部材を有するもの | ・・・ピストンピンによるもの | ・・・・固着部材を備えるピストンピン | ・・・・ピストンピンボス部に特徴 | ・・・スナップリングによるもの | ・・ねじによるもの | ・・かしめ等の取はずし不能な連結 | ||||
CA31 | CA32 | CA33 | CA35 | CA36 | CA38 | CA40 | ||||||
・・球状軸受面を有するもの | ・・軸受面に油溝・油孔を有するもの | ・・駆動部材に油溝・油孔を有するもの | ・補強構造 | ・・補強リブをもつもの | ・弁を有するもの | ・その他 | ||||||
CB | CB00 ピストンリングの形状・構造(DA06優先 |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB08 | CB09 | |||
・断面形状に特徴 | ・・摺接外周面に特徴 | ・・・円弧状面 | ・・・テーパー面(テーパフェース形) | ・・・リップ状部を有するもの | ・・・溝・微細凹凸部を有するもの(CB16優先 | ・・内周面に特徴 | ・・・溝を有するもの(CB16優先) | |||||
CB11 | CB12 | CB13 | CB15 | CB16 | CB18 | CB20 | ||||||
・・上下面に特徴 | ・・・溝を有するもの | ・・・テーパー面(キーストン形) | ・・カット部(インナーカット,アンダーカット | ・・オイルリング溝 | ・周方向に分割された複数部分からなるもの | ・複数のピストンリングの組合せ | ||||||
CB21 | CB22 | CB24 | CB25 | CB26 | CB28 | CB29 | CB30 | |||||
・・1つの溝に複数リングを配するもの | ・・リング相互の回転防止 | ・合い口部を有するもの | ・・段つきのもの | ・・シール部材を有するもの | ・協働する環状体を備えるもの | ・・環状体がエキスパンダリング | ・・・コイルエキスパンダリング | |||||
CB31 | CB32 | CB34 | CB36 | CB37 | CB38 | CB39 | CB40 | |||||
・・・スペーサエキスパンダリング | ・・環状体がリング溝内面とのシール部材 | ・環状体以外のエキスパンダを備えるもの | ・連通孔・窓を有するもの | ・・半径方向のもの | ・・軸方向のもの | ・・弁を有するもの | ・その他 | |||||
CC | CC00 シリンダの形状・構造(DA06優先) |
CC01 | CC02 | CC03 | CC05 | CC07 | CC09 | CC10 | ||||
・内周面に特徴 | ・・軸方向に内径が異なる多段シリンダ | ・・内表面に凹凸を有するもの | ・異なる材料の層からなる多層シリンダ | ・半径方向に複数のシリンダを配するもの | ・冷却に特徴 | ・・流体による冷却(湿式) | ||||||
CC12 | CC14 | CC16 | CC17 | CC18 | ||||||||
・断熱に特徴 | ・シール構造に特徴 | ・支持・取付けに特徴(CC21に優先) | ・・ライナのシリンダブロックへの取付け | ・・ヘッド,カバーの取付け | ||||||||
CC21 | CC23 | CC30 | ||||||||||
・配管・ノズル部に特徴 | ・軸線が直線でないもの | ・その他 | ||||||||||
DA | DA00 用途・機能 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA06 | DA07 | DA09 | DA10 | |||
・ピストンの作動制御に特徴 | ・・ロック装置 | ・・ストローク制御・規制 | ・・回転防止手段 | ・断面非円形のピストン―シリンダ系 | ・無潤滑機能を有するピストン―シリンダ系 | ・内燃機関用 | ・流体圧装置(油圧機器)用 | |||||
DA12 | DA13 | DA14 | DA16 | DA17 | DA18 | DA20 | ||||||
・ブレーキピストン | ・フリーピストン | ・プランジャ | ・圧縮リング | ・オイルリング | ・ライダリング | ・その他 | ||||||
EA | EA00 組立・製造方法 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA10 | |||||
・鋳造 | ・切削・研磨 | ・塑性加工 | ・焼入れ・焼鈍 | ・組立・調整 | ・その他 |