Fタームリスト

リスト再作成テーマ名変更(H8)
3J009 減速機1 一般機械      
F16H1/00 -1/26
F16H1/00-1/26 DA DA00
機能又は効果(特徴付与)
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・位相調整 ・噛合調整 ・・自動調整 ・・・軸間距離調整 ・・・・軸受部分 ・・・歯車自体 ・・手動調整 ・・・軸間距離調整 ・・・・軸受部分 ・・・歯車自体
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA19 DA20
・騒音(振動)低減(DA02~10優先) ・作業の容易性 ・・組立 ・・保守・点検 ・潤滑・冷却 ・強度又は耐久性向上 ・小型・軽量化 ・低コスト化 ・検出手段 ・その他(*)
EA EA00
歯車機構の形式(形式付与)
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06
・入出力軸配置 ・・同心同側 ・・同心異側 ・・異心同側 ・・異心異側 ・・・直交するもの
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15 EA16 EA17 EA18 EA19 EA20
・平行軸 ・・はすば歯車 ・・やまば歯車 ・・内歯車 ・平行でない軸 ・・円錐形の歯車 ・・・まがりばかさ歯車 ・・・ハイポイドギヤ ・・ウォームギヤ ・・・鼓型ウォームギヤ
EA21 EA23 EA25
・平行軸のみ ・平行でない軸のみ ・両者の組合わせ
EA31 EA32 EA33 EA34 EA35 EA36 EA37 EA38
・動力分配(ED07~09優先) ・・一入出一出力 ・・・ロックドトレーン型 ・・一入力複数出力 ・・・一入力二出力 ・・・出力部材が同軸状 ・・複数入力一出力 ・・複数入力複数出力
EA41 EA42 EA43 EA44 EA50
・歯車組の配列 ・・軸方向のみに複数 ・・径方向のみに複数 ・・軸方向及び径方向に複数 ・その他(*)
EB EB00
部分構造の特徴(特徴付与)
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07 EB08 EB10
・歯車に特徴 ・・歯面の特定 ・・噛合面に別体部材を介在させたもの ・・・ピン、ローラ ・・・ボール ・・歯車の材質(*) ・・・磁性材料 ・・・表面処理(*) ・・硬質歯車と軟質歯車
EB11 EB13 EB14 EB15 EB17 EB18 EB19 EB20
・・転位歯車 ・・分割構造 ・・・径方向に分割 ・・・軸方向に分割 ・回転軸に特徴 ・・回転軸の材質(*) ・・・表面処理(*) ・・分割構造
EB21 EB22 EB23 EB24 EB30
・軸受に特徴 ・・すべり軸受 ・・ころがり軸受 ・ケーシングに特徴 ・その他(*)
EC EC00
取付の特徴(特徴付与)
EC01 EC02 EC03 EC04 EC05 EC06 EC07 EC10
・歯車と回転軸 ・・一体成形 ・・移動可能 ・・・軸方向移動可能 ・回転軸と軸受 ・回転軸,軸受とケーシング ・回転軸同士 ・その他(*)
ED ED00
伝動状態の変更(形式付与)
ED01 ED02 ED03 ED04 ED05 ED06 ED07 ED08 ED09 ED10
・負荷調整 ・・過負荷防止 ・伝動断続(ED02,07~10優先) ・・軸方向に移動 ・・径方向に移動 ・・クラッチを用いるもの ・正逆転切換 ・変速 ・・歯車を付け替えるもの ・入出力部材の切換
ED11 ED12 ED13 ED14 ED15 ED17 ED20
・回転軸の位置変更 ・・軸方向維持 ・・・軸方向移動 ・・・回転方向移動 ・・軸方向変更 ・逆転防止 ・その他(*)
FA FA00
用途(形式付与)
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・船舶 ・起重機 ・車両 ・・自動車 ・・・二輪車、三輪車 ・・作業車 ・・駆動系 ・・ステアリング系 ・・自転車 ・エンジン(含スタータ)
FA11 FA12 FA13 FA14 FA16 FA17 FA18 FA20
・電気機器(*) ・・テープレコーダー(含VTR等) ・・プレーヤー(含CD等) ・・ギヤードモーター ・事務機器(*) ・・複写機 ・・プリンタ ・おもちゃ
FA21 FA22 FA23 FA25 FA26 FA30
・精密機器(*) ・・時計 ・・カメラ ・工作機械(FA26優先) ・ロボット、マニプレータ ・その他(*)
TOP