Fタームリスト

3H063 機械駆動弁 流体制御      
F16K31/44 -31/62
F16K31/44-31/62 AA AA00
弁の型式
AA01 AA02 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・リフト弁 ・・ちょう形弁(バタフライ弁),スイング弁 ・スライド弁 ・・回転形スライド弁 ・栓,コック(ボール弁等) ・弾性変形弁(ダイヤフラム弁、ピンチコック等) ・多方弁 ・・スプール弁 ・その他*
BB BB00
目的,効果
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB07 BB08 BB09 BB10
・弁の駆動,操作に関するもの* ・・開閉速度の改善,調整 ・・・緩衝(衝撃防止) ・・・開閉速度可変のもの ・・・・急速開閉操作可能 ・・遠隔操作可能 ・・操作力軽減,弁駆動力増大 ・・弁体の移動量の拡大 ・・駆動機構の調節可能
BB12 BB13 BB15 BB16 BB18
・・誤動作防止 ・・・弁開度一定保持(ロック,デテント等) ・・誤操作防止 ・・過大シール圧,過大トルク防止 ・・複数の弁の操作
BB21 BB22 BB24 BB27 BB28
・弁の機能に関するもの* ・・閉弁時のシール性向上 ・・特殊機能の付加(圧力,流量調整を含む) ・流体の流れに関するもの ・・水撃(ウォータハンマ)防止
BB31 BB32 BB33 BB35 BB36 BB37 BB39
・弁の構造に関するもの* ・・構造の小形,軽量,簡単化 ・・加工,組立,取付容易 ・・耐熱,耐寒,断熱性向上 ・・耐久性向上 ・・・耐摩耗性向上 ・・外部への漏洩防止
BB41 BB42 BB43 BB44 BB45 BB46 BB47 BB50
・異物対策 ・作動監視,検知 ・安全性向上 ・・異常時対策 ・騒音防止 ・洗浄可能,洗浄容易 ・保守,点検,調整容易 ・その他*
CC CC00
駆動される弁の数
CC01 CC02 CC03 CC04 CC06
・複数の弁の関連操作 ・・同時操作 ・・順次操作 ・・選択操作 ・親子弁(親弁体に子弁を組込んだもの)
DA DA00
操作手段
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA10
・手動 ・・回転ハンドル(軸を回転させるもの) ・・・レバー型 ・・揺動ハンドル ・・・揺動レバー型 ・・・・グリップレバー型 ・・引き金型,シーソー型 ・・押しボタン ・足,ひざを動力源とするもの(足踏ペダル等)
DA12 DA14 DA15 DA17 DA19
・可動排出ノズル ・電気,磁気によるもの ・流体圧によるもの ・複数の操作手段を持つもの ・その他*
DB DB00
駆動力伝達機構
DB01 DB02 DB03 DB04 DB06 DB08 DB09 DB10
・ねじ ・・弁体を直線動させるもの ・・・雌ねじが回転するもの ・・・雄ねじが軸方向移動せずに回転するもの ・・弁体を回転させるもの ・・ねじの形状,構造に特徴のあるもの ・・・ボールねじ ・・・分割ナット
DB11 DB12 DB13 DB14 DB15 DB17 DB18 DB19
・カム ・・回転カム ・・・カム面が周面に形成されるもの ・・・・偏心輪を持つもの ・・・カム面が軸方向端面に形成されるもの ・・直線動カム ・・・移動方向端面にカム面が形成されるもの ・・・・従動側が一定方向に回動するもの
DB22 DB23 DB24
・・ピンとスロットとの係合によるもの ・・・円筒面上にスロットを形成したもの ・・・平面上にスロットを形成したもの
DB31 DB32 DB33 DB34 DB35 DB36 DB37 DB38 DB39
・歯車伝動 ・・ピニオン・ラック ・・かさ歯車 ・・ウォーム歯車 ・・内歯歯車をもつもの ・・遊星歯車 ・・ラチェット機構 ・・歯形に特徴のあるもの ・・円周上の一部にのみ歯を有するもの
DB41 DB43 DB44 DB45 DB46 DB48 DB50
・可撓部材(ベルト,鎖等) ・リンク機構 ・・クランク機構 ・・トグル機構 ・・レバー機構 ・クラッチ,トルクリミッタ,軸推力リミッタ ・その他*
DC DC00
弁の駆動形態
DC01 DC02 DC04 DC06
・安定な中間位置のないもの(スナップ作動等) ・段階的(ステップ状)作動 ・回転しながら直線作動 ・その他*
EE EE00
操作,伝達機構の細部
EE01 EE02 EE03 EE05 EE07 EE08
・駆動軸* ・・屈曲可能な軸 ・・伸縮可能な軸 ・軸継手 ・軸とハンドルとの連結構造 ・軸と弁体との連結構造
EE11 EE12 EE13 EE15 EE16 EE17 EE20
・ストッパ ・ロック装置 ・デテント装置 ・駆動部の取付け構造 ・洗浄装置 ・表示装置 ・その他*
FF FF00
特殊機能
FF01 FF02 FF03 FF04 FF06 FF09
・流量調整機能 ・・操作量と流量との比例化 ・・微細流量調整可能 ・・段階的に流量調整 ・圧力調整機能 ・その他*
GG GG00
用途
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 GG07 GG08 GG09
・適用される流体* ・・気体用 ・・・ガス用 ・・・水蒸気用 ・・液体用 ・・・水用(温水を含む) ・・高温流体用 ・・低温流体用 ・・高圧流体用
GG11 GG12 GG13 GG14 GG15 GG16 GG17 GG18 GG19 GG20
・適用される装置,機器* ・・地下埋設装置用 ・・油空圧装置用 ・・空調装置用 ・・真空装置用 ・・原子力装置用 ・・医療用 ・・食品工業用 ・・内燃機関制御用 ・・タンク車用
TOP