Fタームリスト

3G022 点火時期の電気的制御 動力機械
F02P5/145 -5/155@Z
F02P5/145-5/155@Z AA AA00
前提となった機関型式(4サイクル・火花点火)
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・多種燃料機関 ・2サイクル機関 ・多気筒機関 ・・気筒数制御機関 ・過給機付機関 ・リーンバーン機関 ・・成層燃焼機関 ・・渦流燃焼機関 ・リーン・リッチ機関 ・EGR付機関
BA BA00
点火方式
BA01 BA02 BA03 BA06 BA07
・バッテリ電源式 ・高圧マグネト式(BA06も付与) ・低圧マグネト式 ・誘導放電型 ・コンデンサ放電型(CDI)
CA CA00
運転状態
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・始動 ・暖機運転 ・アイドリング ・加速 ・減速 ・低回転数領域 ・中回転数領域 ・高回転数領域 ・負荷の領域 ・停止
DA DA00
点火時期制御パターン
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・進角・増量 ・遅角・減量 ・固定 ・漸減・漸増(図面) ・急減・急増(図面) ・遅延(図面) ・制御時間を設定 ・ヒステリシス(図面) ・不感帯(図面) ・飽和・制限(図面)
EA EA00
不適当な作動の防止
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・異常燃焼防止 ・・ノッキング防止 ・ストール防止 ・過熱防止 ・過回転防止 ・応答性改善 ・ずれ・変動防止 ・安全装置または故障時対策 ・・バックアップ ・ノイズ対策
FA FA00
制御装置の特徴
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・演算制御部に到るまでのセンサ出力の処理 ・・データサンプリングのタイミング ・演算制御部内での演算処理 ・・帰還制御 ・・・学習制御 ・・メモリ(マップ等)を用いたもの ・・特殊な演算式を用いたもの ・・演算の停止・開始・リセット ・・割りこみ ・・出力信号と演算の時期的関係
FB FB00
点火進角制御方式
FB01 FB02 FB03 FB04 FB05 FB06 FB07 FB08 FB09
・点火パルス変調手段に特徴があるもの ・・三角波と基準値とを比較するもの ・・・アップカウンタ又はダウンカウンタを用いる(図面) ・・・アップダウンカウンタを用いるもの(図面) ・・・三角波の波形を変えて点火時期制御 ・・・・三角波にバイアスを付加(図面) ・・・・三角波の傾きを変えるもの(図面) ・・・比較基準値を変えて点火時期制御 ・・・・積分回路で基準値を作るもの(図面)
FB11 FB12 FB13 FB14 FB15 FB16 FB19 FB20
・交流信号発電機を用いるもの ・・信号電圧の振幅変化を利用(図面) ・・信号電圧を遅延させるもの ・・・時定数回路で遅延時間を制御するもの ・・信号電圧を側路させる手段をもつもの ・・・時定数回路で側路時間を制御するもの ・複数の点火信号発生器をもつもの ・単安定マルチをもつもの
GA GA00
入力されるセンサ又はパラメータ
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA06 GA07 GA08 GA09 GA10
・クランク角(単位角) ・点火基準位置センサ(含・交流信号発電機) ・・断続器式 ・・光電式 ・機関回転数検出器 ・吸入空気量 ・吸気系統の負圧 ・絞り弁開度又はアクセル開度 ・機関温度(排気系温度を除く) ・・排気系温度
GA11 GA12 GA13 GA14 GA15 GA16 GA17 GA18 GA19 GA20
・外気状態 ・始動・停止信号 ・ノッキングセンサ(FA04を検討) ・振動・騒音センサ ・燃焼圧・燃焼光 ・失火検出 ・機関により駆動される車両以外の負荷 ・電源電圧 ・車速 ・ブレーキ,クラッチ,変速機
TOP