Fタームリスト

2F063 電気磁気的手段を用いた長さ、角度等の測定 電気測定
G01B7/00 -7/34,102
G01B7/00-7/34,102 AA AA00
測定内容
AA01 AA02 AA03 AA04 AA06 AA08 AA10
・位置,座標,変位,移動量 ・・1次元の ・・2次元の ・・3次元の ・・偏心量 ・・対象物が直線移動した時の直角方向のぶれ ・・対象物が回転移動した時の直角方向のぶれ
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・長さ ・・移動方向に沿った対象物の ・・幅 ・・高さ,段差 ・・深さ ・・厚さ ・・周長,曲線に沿った ・・太さ ・・・直径 ・・・・内径
AA22 AA23 AA25 AA26 AA27 AA28 AA30
・・検出器から測定対象物までの距離 ・・空間隙 ・変形量,歪み ・・伸び量 ・・縮み量 ・・複数方向,次元の ・摩耗量,腐食量
AA31 AA32 AA33 AA34 AA35 AA36 AA37 AA39
・角度 ・・テーパの ・・曲りの ・・ねじれの ・・回転角 ・・操舵角 ・・方向,傾斜,倒れ,姿勢 ・ホイールアライメント,車輪の配置
AA41 AA42 AA43 AA44 AA45 AA46 AA47 AA48 AA49 AA50
・形状,輪郭 ・・曲り,曲率,たわみ,そり ・・表面の粗さ,不規則性 ・・・真直度 ・・・平坦度 ・・・真円度 ・・・真球度 ・面積 ・存在の有無 ・特定されたその他のもの※
BA BA00
測定対象物の種類
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・ネジ ・歯車 ・軸受 ・プロペラ,スクリュー,タービン羽根 ・ピストン,シリンダ ・バルブ,弁 ・クランク ・ステアリングホイール,ハンドル ・車輪,タイヤ ・トロリー線
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19 BA20
・車輌自体 ・・列車自体 ・列車の線路,軌道 ・大型構造物(橋,ビル,船) ・道路,トンネル ・地盤 ・土木,建築,測量機械 ・農業機械 ・容器(ビン,カン) ・エレベーター
BA21 BA22 BA23 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29 BA30
・工作機械 ・ロボット,マニプレータ ・圧延ロール ・原子炉部品 ・精密部品(光学部品) ・集積回路(半導体回路) ・プリント基板 ・座標読取,入力,指示機 ・生体 ・特定されたその他のもの※
BB BB00
測定対象物の性質,材質
BB01 BB02 BB03 BB05 BB06 BB07 BB08 BB10
・柔軟性を有するもの ・導電性を有するもの ・磁性を有するもの ・金属 ・半導体 ・セラミックス ・有機体 ・特定されたその他のもの※
BC BC00
測定対象物の形状
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08 BC09 BC10
・管,筒 ・・円管,円筒 ・棒,柱 ・・円棒,円柱 ・板 ・・円盤 ・球 ・線状体(糸,ファイバ,ケーブル) ・膜体(紙,シート,フィルム,テープ) ・特定されたその他のもの※
BD BD00
測定対象物の測定したい部分,その他の特徴
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD08 BD09
・端部 ・中心 ・継目 ・重なり ・凸部,突起 ・凹部,穴 ・傷,印 ・重心 ・事故,故障
BD11 BD12 BD13 BD14 BD15 BD16 BD17 BD18 BD20
・外周面 ・内周面 ・被膜 ・巻体 ・対象物自身が移動しているもの ・・対象物自身が回転しているもの ・・移送体,移送されてくる対象物 ・・・連続移送体,非常に長い移送体 ・特定されたその他のもの※
CA CA00
目的
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・遠隔測定 ・測定系の異常検出※ ・・断線検出 ・計数ミス防止 ・検出器出力のチャタリングの防止 ・検出器出力のヒステリシスの防止 ・検出器出力のクリープの防止 ・SN比向上,ノイズ除去 ・分解能向上 ・測定,検出範囲の拡大
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19 CA20
・測定速度の向上 ・・検出器の応答速度の向上 ・測定の自動化 ・停電対策 ・消費電力低減 ・電磁波,電界,磁界のシールド ・帯電防止,静電気対策,静電シールド ・絶縁性向上 ・高電圧対策 ・大電流対策
CA21 CA22 CA23 CA24 CA25 CA26 CA27 CA28 CA29 CA30
・位置ずれ防止 ・・回転防止 ・・バックラッシュによる ・・すべり,スリップによる ・・たわみによる ・振動抑制 ・慣性対策,オーバーラン防止 ・破損の防止 ・耐久性向上 ・・耐摩耗,耐腐食性の向上
CA31 CA32 CA33 CA34 CA35 CA40
・防塵,防水,防湿,汚れ防止 ・清掃 ・断熱 ・測定機器,検出器の小型,軽量化 ・・薄型化 ・特定されたその他のもの※
CB CB00
補償,補正,調整,調節
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・検出器出力の温度補償 ・測定対象物,検出器の熱膨張補正 ・検出器出力の基準点,零点調整(測定前) ・検出器出力の基準点,零点補償(測定中後) ・検出器出力の非直線性の補償,直線化 ・検出器出力のヒステリシス補償 ・検出器出力のクリープ補償 ・検出器の感度調節 ・接触圧の調整 ・傾斜の補正
CB11 CB12 CB13 CB14 CB15 CB16 CB17 CB18 CB19 CB20
・フィーラー端子の形状,大きさの補正 ・位置ずれの補正 ・・バックラッシュによる ・・すべり,スリップによる ・・たわみによる ・振動補正 ・オーバーラン補正 ・摩耗の補正 ・測定系の検査,試験,較正 ・特定されたその他のもの※
CC CC00
補償,補正,調整,調節の手段,手法
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09 CC10
・電気磁気系によるもの※ ・・サーミスター,負の抵抗温度係数を持つ素子 ・・ダイオード,トランジスター ・・電磁誘導コイル,インダクター ・・磁電変換素子,磁気抵抗素子,ホール素子 ・・磁石 ・・コンデンサ ・機械系によるもの※ ・・材料選択によるもの※ ・特定されたその他のもの※
DA DA00
測定方法
DA01 DA02 DA04 DA05 DA06 DA08 DA09
・測定対象物を非接触で測定するもの ・測定対象物に接触して測定するもの ・測定内容を機械変位に変換して測定 ・測定内容を直接信号に変換して測定 ・測定内容を時間信号に変換して測定 ・複数箇所を選択して測定するもの ・複数時点で間欠的に測定するもの
DA11 DA12 DA13 DA14 DA15 DA17 DA19 DA20
・測定対象物の一端を基準点に設置して測定 ・・測定対象物の内,外側から挟持するもの ・・・平行に挟持するもの ・・・回転式に挟持するもの ・3点接触により測定するもの ・一端が特定点を通過した時の他端を測定 ・測定対象物に印を付けて測定するもの ・尺取式に測定するもの
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA27 DA30
・測定結果を基準データ,設定値と比較 ・・測定対象物と基準物体とを同時に測定 ・・基準データ,設定値が記憶されているもの ・・基準データを測定結果から得るもの ・測定結果を直前の測定データと比較するもの ・自走ロボットにより測定するもの ・特定されたその他のもの※
DB DB00
測定対象物の走査
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB10
・一定物理量離して走査するもの ・プログラム,設定された手順に基づき走査 ・直線走査 ・・1次元の ・・2次元の ・・3次元の ・回転走査 ・らせん走査 ・特定されたその他のもの※
DC DC00
感知した機械的変位の伝達
DC01 DC02 DC03 DC04 DC06 DC07 DC08 DC10
・直線変位を別の直線変位に伝達するもの ・直線変位を回転変位に伝達するもの ・回転変位を別の回転変位に伝達するもの ・回転変位を直線変位に伝達するもの ・固体部品の機械的結合によるもの ・流体によるもの ・電気,磁気的手段によるもの ・特定されたその他のもの※
DD DD00
検出器の組み合せ
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07 DD08 DD09 DD10
・同一種類の検出器を用いるもの ・・単一検出器 ・・2個,1対の検出器 ・・3個の検出器 ・・4個,2対の検出器 ・・多数の検出器 ・・・2次元状に配列された検出器 ・異種の検出器を組み合せたもの ・精粗の組み合せ ・特定されたその他のもの※
EA EA00
測定機器
EA01 EA02 EA03 EA05 EA06 EA08 EA10
・エンコーダー ・・リニアエンコーダー,直線スケール ・・ロータリーエンコーダー,角度スケール ・ノギス ・マイクロメーター ・巻尺 ・傾斜ゲージ
EA11 EA12 EA14 EA16 EA20
・メジャーリングローラー ・・キルビーメーター ・プラニメーター ・STM(走査型トンネル顕微鏡),AFM ・特定されたその他のもの※
EB EB00
プローブ,測定子,探針
EB01 EB02 EB05 EB07 EB09
・変位プローブ(プローブ自体の変位を検出) ・タッチプローブ(対象物との接触を検出) ・製造方法について言及するもの ・リード線,電気端子について言及 ・プローブ着脱機構
EB11 EB12 EB13 EB14 EB15 EB16 EB17 EB18 EB19
・プローブ保持側接点部の形状,構造※ ・・球体 ・プローブ端子側接点部の形状,構造※ ・・球体 ・プローブ端子自体が柔軟性を有するもの ・プローブ端子の保持,復帰手段 ・・つるまきバネの利用 ・・板バネの利用 ・・プローブ端子を円筒内に挿入するもの
EB21 EB22 EB23 EB24 EB25 EB26 EB27 EB28 EB30
・プローブヘッドの形状,構造※ ・・球 ・・針 ・・円棒,円柱,円管,円筒 ・・ローラー ・・平板 ・プローブヘッドの材料※ ・プローブヘッド上の検出箇所を判別するもの ・その他の特徴※
EC EC00
歪センサ,歪ゲージ,感圧素子
EC01 EC02 EC03 EC04 EC05 EC06 EC07 EC08 EC09 EC10
・歪センサの感知部の形状,構造※ ・・細線形 ・・薄膜形 ・歪センサの感知部の材料※ ・・金属,合金※ ・・半導体※ ・・有機材料※ ・・流体,粉体※ ・・結晶質材料※ ・・非結晶質材料(アモルファス材料)※
EC11 EC13 EC14 EC15 EC16 EC17 EC18 EC20
・歪センサの特性を調整する素子を含むもの ・センサベースの形状,構造について言及※ ・センサベースの材料について言及※ ・センサベースにセンサ感知部を直接形成 ・センサベースにセンサ感知部を接着 ・センサカバーの形状,構造について言及※ ・センサカバーの材料について言及※ ・リード線,電気端子について言及
EC21 EC22 EC23 EC24 EC25 EC26 EC27 EC28 EC30
・対象物,起歪体にセンサを直接形成 ・対象物,起歪体にセンサを接着 ・・溶接により接着 ・・接着剤により接着 ・歪センサの配置について言及※ ・製造方法について言及 ・・蒸着,スパッタリングによるもの ・・めっき,エッチングによるもの ・その他の特徴※
FA FA00
電気抵抗変化型検出器
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・ポテンシオメーター ・・多回転型 ・・・エンドレス型 ・関数変化型※ ・コード板,スケール ・放電の電流―電圧特性を測定するもの ・トンネル電流を検出するもの ・導通,非導通を検出するもの ・・測定対象物との導通,非導通を検出するもの ・四端子法,測定対象物の電気抵抗を測定
FA11 FA12 FA13 FA14 FA15 FA16 FA17 FA18 FA20
・検出器自身の材料について言及するもの※ ・・金属,合金※ ・・半導体※ ・・有機材料※ ・・流体,粉体※ ・リード線,電気端子について言及 ・・スリップリング,ブラシについて言及 ・製造方法について言及 ・その他の特徴※
GA GA00
磁気的手段を用いた検出器
GA01 GA03 GA04 GA05 GA06 GA07 GA08
・電磁誘導型,コイルによる検出 ・・インダクタンスの変化を検出 ・・・ソレノイド中にコアを挿入 ・・・空隙変化型 ・・・・平行変位型 ・・・・回転変位型 ・・・渦電流センサ
GA13 GA14 GA15 GA16 GA17 GA18
・・差動変圧器型 ・・・E―Iコア形 ・・・円筒ボビン形 ・・・複数積層形 ・・・2次元トランス ・・・マイクロシン
GA21 GA22 GA23 GA24 GA26 GA27 GA28 GA29 GA30
・・シンクロ ・・レゾルバ ・・インダクトシン ・・マグネシン ・・巻線の形状,構造 ・・・直板形 ・・・円盤形 ・・・ソレノイド形 ・・・差動的巻線
GA31 GA32 GA33 GA34 GA35 GA36 GA37 GA38 GA39 GA40
・・固定子巻線のないもの ・・固定子巻線に直流が流れるもの ・・固定子巻線に交流が流れるもの ・・・2相交流が流れるもの ・・・3相以上の交流が流れるもの※ ・・移動子,回転子に巻線のないもの ・・移動子,回転子の巻線に直流が流れるもの ・・移動子,回転子の巻線に交流が流れるもの ・・・2相交流が流れるもの ・・・3相以上の交流が流れるもの※
GA41 GA42 GA43 GA44 GA45 GA46 GA47 GA48 GA49 GA50
・・コアの形状,構造※ ・・・C形 ・・・O形,リング形 ・・・E形 ・・・I形,棒状 ・・・三角形 ・・・凸凹形 ・・・ねじ,らせん形 ・・コア位置をずらしたもの ・・コア材料※
GA51 GA52 GA53 GA54 GA55 GA56 GA57 GA58 GA59 GA60
・リードスイッチで検出 ・磁電変換素子,磁気抵抗素子,ホール素子 ・・空隙変化型 ・・関数変化型※ ・・素子材料※ ・磁歪線を用いるもの ・引力,斥力を検出するもの ・磁束の方向を検出するもの ・磁力調節部を有するもの ・流体,粉体を使用するもの※
GA61 GA62 GA64 GA65 GA66 GA67 GA68 GA69 GA70
・リード線,電気端子について言及 ・・スリップリング,ブラシについて言及 ・コード板,スケールの形状,構造※ ・・直板形 ・・直棒形 ・・円盤形 ・・リング形 ・・表面に凸凹を形成したもの ・・多重型
GA71 GA72 GA73 GA74 GA75 GA76 GA77 GA78 GA79 GA80
・コード板,スケールの磁性体配列※ ・・長手モード ・・垂直モード ・・らせん,傾斜モード ・コード板,スケールの材料※ ・・板自体の材料※ ・・目盛の材料※ ・・被覆材料※ ・製造方法について言及 ・その他の特徴※
HA HA00
静電容量変化型検出器
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA08 HA09 HA10
・極板に直角な方向の変位を検出するもの ・・極板間に機械変位伝達部材を挿入するもの ・極板間に測定対象物を挿入するもの ・極板,対象物間の静電容量を検出するもの ・極板に平行な方向の変位を検出するもの ・・極板間に機械変位伝達部材を挿入するもの ・コード板,スケール ・リード線,電気端子について言及 ・製造方法について言及
HA11 HA12 HA13 HA14 HA15 HA16 HA17 HA18 HA19 HA20
・極板形状※ ・・同心円筒形 ・・ソレノイド形 ・・櫛歯形 ・・関数変化型※ ・極板材料※ ・・エレクトレット ・極板間材料※ ・流体,粉体を使用するもの※ ・その他の特徴※
JA JA00
その他の検出器
JA01 JA02 JA03 JA04 JA05 JA06 JA07 JA08 JA09 JA10
・弾性波,機械的振動,音波を検出 ・リミット,マイクロスイッチ ・電気化学的なもの ・光電変換するもの ・傾斜計 ・速度計 ・加速度計 ・回転数計 ・温度計 ・特定されたその他のもの※
KA KA00
検出器から得られる信号の形式
KA01 KA02 KA03 KA04 KA05 KA06 KA07 KA08 KA10
・連続的 ・離散的 ・絶対的,アブソリュート信号 ・相対的,インクリメンタル信号 ・線形信号 ・非線形信号 ・一定量超過によりリセットされるもの ・・一定回転量超過によりリセットされるもの ・その他の特徴※
LA LA00
電気回路,信号処理
LA01 LA02 LA03 LA04 LA05 LA06 LA07 LA08 LA09 LA10
・位相差検出 ・方向判別,反転検出 ・所定の位相差を有する複数信号波の処理 ・周波数測定 ・共振回路 ・フィルタ-,検出信号取り出し回路※ ・同期回路,同調回路 ・遅延回路 ・スイッチ回路,切り換え回路 ・リセット回路
LA11 LA12 LA13 LA14 LA15 LA16 LA17 LA18 LA19 LA20
・増幅回路 ・微分回路 ・積分回路 ・論理回路 ・計数回路 ・平均値算出 ・ピ-ク値算出 ・統計処理,分布算出 ・A-D変換 ・D-A変換
LA21 LA22 LA23 LA24 LA25 LA26 LA27 LA28 LA29 LA30
・座標変換 ・加算 ・減算,差動 ・乗算 ・除算 ・対数変換 ・ブリッジ回路 ・平衡回路 ・ホ-ルド回路,記憶回路 ・特定されたその他のもの※
MA MA00
表示,記録,記憶,警報
MA01 MA02 MA03 MA04 MA05 MA06 MA07 MA08 MA09 MA10
・表示部の特徴※ ・・目盛,針によるもの ・・発光体によるもの ・・数字表示 ・・グラフィック表示 ・記録部の特徴※ ・記憶部の特徴※ ・警報信号を発するもの※ ・・音声によるもの ・その他の特徴※
NA NA00
信号の伝送系
NA01 NA02 NA03 NA04 NA05 NA06 NA07 NA08 NA09 NA10
・無線によるもの ・有線によるもの ・・スリップリングを用いるもの ・・光ファイバを用いるもの ・信号の伝送媒体※ ・・電気,電流,電圧 ・・電界,磁界 ・・光,電磁波※ ・・流体※ ・特定されたその他のもの※
PA PA00
測定環境
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05 PA06 PA07 PA08 PA09 PA10
・高温中 ・低温中 ・高圧力中 ・低圧中,真空中 ・特殊液体中※ ・特殊気体中※ ・粒子線,放射線,電磁波中 ・人工的な恒環境 ・・環境制御するもの ・特定されたその他のもの※
ZA ZA00
その他
ZA01 ZA02 ZA03 ZA04 ZA05 ZA06 ZA07 ZA08 ZA09 ZA10
・検出器の取り付け,位置調節 ・測定対象物の設置,保持,位置調節 ・・測定テーブル,載置台 ・・磁気的手段によるもの ・粗微動機構 ・案内,係止,固定※ ・制動,緩衝,ダンパ※ ・治具 ・車種判別 ・その他※
TOP