テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
2E020,2E021統合(H10)
2E020 | 面格子、雨戸枠、戸袋 | 住環境 |
E06B9/01 -9/01@Z;9/04-9/04@Z |
E06B9/01 | AA | AA00 格子接合部位 |
AA01 | AA02 | AA03 | |||||||
・交叉部 | ・竪子端部と桟材 | ・コーナー部 | ||||||||||
AB | AB00 格子接合手段 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | |
・切欠き | ・・相欠き | ・孔 | ・・孔に圧入するもの | ・・突片の孔への差し込み | ・ビス止め | ・分割桟による挟持 | ・接合部材 | ・・格子子の間隔調整ができるもの | ・スペーサーを有するもの | |||
BA | BA00 面格子の取付対象 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | |||||||
・壁 | ・窓枠 | ・・上下枠 | ・・堅枠 | |||||||||
BB | BB00 面格子の取付手段 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | |||||||
・係止具 | ・ビス止め | ・窓枠と桟材の係合 | ・けんどん式 | |||||||||
BC | BC00 面格子の取付状態 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC05 | BC06 | BC07 | BC08 | |||
・固定 | ・取付調整可能 | ・着脱可能 | ・移動可能 | ・・滑動可能 | ・・揺動可能 | ・・伸縮可能 | ・・折りたたみ可能 | |||||
CA | CA00 用途 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | ||||||
・手摺 | ・フェンス | ・欄間 | ・格子戸 | ・門扉 | ||||||||
DA | DA00 ガラス付格子 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | |||
・格子の固定手段 | ・・ビス止め | ・・ガラスビードに差し込むもの | ・・係止具によるもの | ・・孔に差し込むもの | ・・押縁によるもの | ・2重框を有するもの | ・嵌殺し窓に用いたもの | |||||
EA | EA00 特殊格子 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | |||||
・装飾格子 | ・目穏し格子 | ・・目穏し板が開閉可能な格子 | ・エキスパンドメタルを用いた格子 | ・網付き格子 | ・ルーバー格子 | |||||||
E06B9/04 | GA | GA00 戸袋 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | ||
・戸袋の組立 | ・・組立調整ができるもの | ・戸袋の壁への取付 | ・・取付調整ができるもの | ・鏡板をもたない戸袋 | ・装飾戸袋 | ・特殊装置をもつもの | ・・太陽熱を利用するもの | |||||
GB | GB00 戸袋の部品 |
GB01 | GB02 | GB03 | GB04 | GB05 | GB06 | GB07 | GB08 | |||
・鏡板 | ・皿板 | ・天板、屋根部 | ・戸先妻板 | ・・雨戸引出口を有するもの | ・戸尻妻板 | ・倒れ止めブロック | ・ガイドブロック | |||||
HA | HA00 雨戸枠 |
HA01 | HA02 | HA03 | ||||||||
・上枠 | ・下枠 | ・竪枠 | ||||||||||
HB | HB00 枠の連結 |
HB01 | HB02 | HB03 | HB04 | HB05 | HB06 | |||||
・雨戸枠と雨戸枠 | ・・連設雨戸枠 | ・雨戸枠と障子枠 | ・雨戸枠と戸袋 | ・窓枠と戸袋 | ・・窓枠と戸袋が一体のもの | |||||||
HC | HC00 目的 |
HC01 | HC02 | HC03 | HC04 | |||||||
・補強 | ・雨仕舞、防水 | ・戸袋の左右勝手変更 | ・調整可能 | |||||||||
JA | JA00 雨戸 |
JA01 | JA02 | |||||||||
・雨戸の付属装置 | ・・雨戸の連結装置 | |||||||||||
JB | JB00 特殊雨戸 |
JB01 | JB02 | JB03 | JB04 | JB05 | ||||||
・上吊式滑動雨戸 | ・上下動雨戸 | ・揺動雨戸 | ・・観音開き雨戸 | ・折りたたみ雨戸 |