Fタームリスト

2D051 道路の舗装構造 自然資源
E01C1/00 -17/00
E01C1/00@A-17/00 AA AA00
目的、機能
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09
・水分の処理、防水、耐水 ・・透水(通水舗装) ・・排水 ・・舗装層より下の凍結や凍上の防止 ・公害など環境問題の解決 ・・振動、騒音の防止 ・安全、防災 ・・滑り(スリップ)防止 ・・軟弱地盤への対処
AB AB00
用途
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07
・滑走路、飛行場 ・テストコース、レース用コース ・歩道、自転車用道路 ・スポーツ、遊戯用 ・・ゴルフ場 ・新交通システム ・農業用(畦道など)
AC AC00
対象部分
AC01 AC02 AC03 AC04 AC05 AC06 AC07 AC08 AC09 AC10
・舗装面の一部分 ・・ひび割れ、わだち掘れ部 ・・マンホール等の周辺部 ・・目地、舗装の継目部 ・道路の区画部、縁石、中央分離帯 ・・側溝部 ・軌道部、レール周辺部、踏切部 ・傾斜面、階段 ・段差部 ・泥寧地、ぬかるみ
AC11 AC12
・植栽部及びその周囲 ・・芝地
AD AD00
材料の機能、特徴
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD07 AD08
・着色材 ・蛍光材、夜光材 ・抗凍結材 ・熱伝導材 ・導電材、磁性材、帯電材 ・廃棄物の利用 ・・汚泥、スラッジ、パルプかす
AE AE00
材料の状態、形状が特定されるもの
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06
・乳剤、懸濁液、ラテックス ・塑性物 ・固体 ・・繊維状物 ・・粉状物、粒状物 ・・寸法が特定されるもの
AF AF00
無機材料
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF06 AF07 AF09 AF10
・石材、砂利、土壌 ・セメント ・・モルタル、コンクリート ・フライアッシュ ・スラグ、鉱さい ・ガラス ・煉瓦、セラミック、陶磁類 ・珪素、珪砂、水ガラス ・炭素、硫黄
AF11 AF12 AF13 AF14 AF15 AF17
・金属、金属化合物 ・・鉄系 ・・アルミニウム系 ・・カルシウム系 ・・・石膏 ・その他の無機化合物
AG AG00
有機材料
AG01 AG02 AG03 AG04 AG05 AG06 AG07 AG09
・アスファルト、れき青材料 ・・タール、ピッチ ・ゴム、ゴム状物 ・油脂類、脂肪酸 ・植物材料 ・・木質 ・・松やに、ロジン ・合成樹脂以外の有機化合物
AG11 AG12 AG13 AG14 AG15 AG16 AG17 AG18 AG19 AG20
・合成樹脂 ・・発泡プラスチック ・・ウレタン系 ・・エポキシ系 ・・オレフィン(エチレン、プロピレン)系 ・・エステル系 ・・アクリル、メタクリル系 ・・スチレン、スチロール系 ・・ナイロン(ポリアミド)系 ・・ビニル、ビニリデン系
AH AH00
方法、装置、器具類を明示しているもの
AH01 AH02 AH03 AH05 AH06 AH07
・道路等の敷設、施工に関係する方法 ・・敷設部材の製造、調整に関する方法 ・・数値限定のある方法 ・道路等の敷設、施工に関する装置、器具類 ・・既製舗装部材を扱う装置、器具類 ・・・製造、調整用の装置、器具類
E01C1/00@A BA BA00
張り出し道路の形状、構造
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07
・防護柵(手摺)をもつもの ・谷側の支柱の形状、構造を明示するもの ・支柱と梁の接合構造を明示するもの ・・支柱と梁が一体に成形されているもの ・谷側に柱がないもの ・梁の形状、構造を明示するもの ・・梁と路盤が兼用されているもの
E01C1/00@Z BB BB00
張り出し道路以外の道路の配置と形状構造
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB07 BB08 BB09 BB10
・地表面より上方に設けられるもの ・・道路の支持構造が明示されるもの ・地表面より下方(地中)に設けられるもの ・上下の複数層に設けられるもの ・水面、水路の上または下に設けられるもの ・道路の全体的形状、構造を明示するもの ・・道路表面または表面より上の形状、構造 ・・道路の表面より下の形状、構造 ・・可動部分を持つもの
E01C3/00-3/06 CA CA00
舗装の基礎構造、路盤、路床
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA09 CA10
・層構造を明示するもの ・床版をもつもの ・使用部材の形状を明示するもの ・・シートまたは網状体 ・・柱体 ・・管体 ・・直方体、立方体 ・安定材を使用する路盤、路床、基礎 ・特定材料で形成される路盤または路床
E01C5/00-15/22;9/00-9/10;11/22;13/00@A;13/00@C-17/00 DA DA00
既製舗装部材の形状
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA07 DA08 DA09
・舗装用単位部材、ブロック ・・平面視形状を特定しているもの ・・・矩形以外の多角形 ・・・インターロッキング型 ・・・曲線部を持つもの ・・棒状体 ・・断面がL形のもの ・・断面がU形のもの
DA11 DA12 DA13 DA14 DA16 DA18 DA19 DA20
・板状または版状のもの ・・覆工板 ・シート状(可とう性)のもの(弾性マット等) ・網状または格子状のもの ・同形部材を連結して一単位を構成するもの ・側面に凹部または凸部を持つもの ・・スペーサー ・底面に凹部または凸部を持つもの
DA21 DA23 DA25
・はしご状のもの ・断面がくさび形のもの ・台形状または橋状のもの、仮設道路
DB DB00
既製舗装部材の構造
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09
・単一部材中に異なる材質部分をもつもの ・・積層構造 ・上下方向の透孔を持つもの ・中空部を持つもの ・可動部を持つもの ・・折り畳み可能なもの ・・高さ調節具、車輪をもつもの ・・鎖をもつもの ・分割可能または組立式のもの
DB11 DB12 DB13 DB15 DB16 DB18 DB20
・補強部材を持つもの ・・リブ構造によるもの ・・補強筋によるもの ・他部材との結合構造を明示するもの ・・クランプ等の結合具を使用するもの ・柵や標識等を立設可能とするもの ・埋設施工や杭打ちを必要とするもの
DC DC00
既製舗装部材の表面状態、形成材料
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC06 DC09
・上面に凹凸のあるもの ・・筋状の凹凸 ・反射材、蛍光材を持つもの ・記号や図柄が表示されているもの ・ブロック等の上面に芝、人工芝を持つもの ・疑似木材、疑似石材 ・形成材料が特定される既製舗装部材
E01C7/00-7/36;13/00@A;13/00@C-17/00 EA EA00
現場打ちの舗装構造
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07
・層構造を明示するもの ・・既製部材による層をもつもの ・補強部材、補強材料を用いるもの ・マカダム構造 ・結合材を用いないもの ・結合材を用いるもの ・・半剛(半たわみ)性舗装
EB EB00
現場打ちの舗装材料、土壌処理材
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB06 EB07
・土壌処理材を特定するもの ・・土壌を安定化するもの ・・土壌を団粒化するもの ・骨材を特定するもの ・・弾性材料を用いるもの ・結合材またはその添加材の特定 ・・フィラー、てん(填)材
E01C11/02@A-11/02@Z FA FA00
道路等の伸縮継手
FA01 FA02 FA03 FA04 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09 FA10
・弾性部材を利用するもの ・・舗装表面部材として利用するもの ・・板状のもの ・・中空部をもつもの ・・・中空部に仕切り壁をもつもの ・・複数部材を連結して用いるもの ・・金属バネを用いるもの ・・部材中に埋設される補強部材をもつもの ・・・水平状に配置される補強部材をもつもの ・・弾性部材の材質を特定するもの
FA11 FA12 FA13 FA14 FA15 FA17 FA18 FA19
・フィンガー構造をもつもの ・・フェースプレートをもつもの ・・・その形状構造を特定するもの ・・縦板によりフィンガー部を構成するもの ・・波板によりフィンガー部を構成するもの ・・防塵、止水、排水構造を特定するもの ・・・バックアップ部材またはその支持構造 ・・・排水樋の構造を明示するもの
FA21 FA22 FA23 FA24 FA25 FA27 FA29 FA30
・摺動部材、可動部材を用いるもの ・・舗装表面部材として用いるもの ・・棒状部材(スリップバー)を用いるもの ・・摺動ブロックを用いるもの ・・リンク機構、レバー機構をもつもの ・流体圧を利用するもの ・伸縮継ぎ手の取付構造を特定するもの ・伸縮部の舗装構造または材料を特定するもの
E01C11/26@A-11/26@Z GA GA00
路面加熱の熱源と手段
GA01 GA02 GA03 GA04 GA05 GA06 GA08
・電気を熱源とするもの ・・誘導加熱、マイクロ加熱、幅射 ・燃焼 ・排熱、自然熱 ・・地熱 ・・地下水、温泉 ・気体を利用するもの
GB GB00
加熱機構を明示するもの
GB01 GB02 GB03 GB04 GB05 GB06 GB07 GB08 GB09
・放熱部の形状、構造を明示するもの ・・板状、シート状のもの ・・線状、パイプ状のもの ・熱交換器を使用するもの ・ヒートパイプを用いるもの ・・ヒートパイプの構造を明示するもの ・・ヒートパイプの埋設状態を特定するもの ・自動制御するもの ・・降雪、積雪状態を検知するもの
GC GC00
路面加熱体の配置、舗装構造、材料
GC01 GC02 GC04 GC06
・ブロックを用いるもの ・加熱体が運搬可能なもの ・加熱用舗装構造を明示するもの ・路面加熱に関して材料を特定するもの
E01C13/00@B HA HA00
人工芝
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA08 HA09 HA10
・基板、基布の構造、材料を特定するもの ・タフト(織物)構造をもつもの ・葉部の形状、構造を明示するもの ・・寸法を明示するもの ・葉部の構成材料を明示するもの ・下地との接着、固定手段を明示するもの ・端部の構造または接続構造を明示するもの ・砂を入れるもの ・天然芝との併用 ・人工芝用の支持または基礎構造
TOP