Fタームリスト

リスト再作成(H08)、1988年以降に発行された文献を解析対象としている
2C057 インクジェット(粒子形成、飛翔制御) 印刷・プリンター
B41J2/015 -2/16,517;2/205
B41J2/015-2/16,517;2/205 AF AF00
目的
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF06 AF07 AF08 AF09 AF10
・高速印字 ・・噴射時間の短縮 ・・・エネルギー素子の変化量増大 ・・・インク抵抗低減 ・・噴射時間以外の短縮 ・・・インクリフィルの向上 ・・・エネルギー素子不要振動防止 ・・・残留振動打消し ・・・ヘッド振動防止 ・・・圧力波発生抑制
AF11
・・ドット間引き印字
AF21 AF22 AF23 AF24 AF25 AF26 AF27 AF28 AF29 AF30
・高品位印字 ・・ドット径均一化 ・・・吐出量一定 ・・・吐出口間差の補償 ・・・濃度ムラ防止 ・・・印字媒体差の補償 ・・・インク滲み低減 ・・・サテライト発生防止 ・・着弾位置 ・・・ドット位置ずれ防止
AF31 AF32 AF33 AF34 AF35 AF36 AF37 AF38 AF39 AF40
・・・行間すじ防止 ・・・双方向均一印字 ・・印字パターンの高密度化 ・・・ヘッド小体積化 ・・・・電極配線の高密度化 ・・・・電極の高密度化 ・・・・エネルギー素子の高密度実装 ・・・・ヘッド配置の合理化 ・・中間調記録 ・・ノズル相互干渉防止
AF41 AF42 AF43 AF44
・・メニスカス位置安定 ・・速度安定 ・・方向安定 ・・・インクだれ防止
AF51 AF52 AF53 AF54 AF55
・噴射エネルギーの効率向上 ・・エネルギー伝導率向上 ・・・熱伝導率向上 ・・入力エネルギー減少 ・・低電圧駆動
AF61 AF62 AF63 AF64 AF65 AF66 AF67 AF68 AF69 AF70
・保守の容易化 ・・ヘッドの着脱交換容易化 ・・・ヘッド固定性の向上 ・・・ヘッド固有データの記憶 ・・ヘッドの耐久性向上 ・・・電極保護 ・・・・漏洩電流防止 ・・・ヘッド補強 ・・・・素子と基板との固定性向上 ・・・インクによる腐食防止
AF71 AF72 AF73 AF74 AF75 AF76 AF77 AF78 AF79 AF80
・吐出の安定化 ・・目詰まり防止 ・・・予備加熱 ・・・インク乾燥防止 ・・・予備吐出 ・・異常気泡 ・・・気泡発生防止 ・・・気泡滞留防止 ・・・気泡侵入防止 ・・・気泡除去
AF81 AF82 AF83 AF84
・・誤吐出防止 ・・ノイズ信号防止 ・・同時吐出時電圧降下防止 ・・インク劣化防止
AF91 AF93 AF99
・カラー化 ・製造工程の改善 ・その他*
AG AG00
ヘッドの共通構造
AG01 AG02 AG03 AG04 AG05 AG06 AG07 AG08 AG09 AG10
・ノズル構造(図面) ・・ノズルテーパ角を限定したもの ・・吐出方向を直進方向以外の角度を持つもの ・・ヘッドのノズル形成端面に凹凸を有するもの ・・円筒形以外のノズル形状を有するもの ・・ノズル変更(ノズルのみ交換)し得る ・・表面処理されたノズル ・・ノズルが流路と一体の部材で形成されたもの ・・・流路先端が細いもの ・・・流路先端の幅が変わらないもの
AG11 AG12 AG13 AG14 AG15 AG16 AG17 AG18
・ノズル配列 ・・マルチオリフィス(図面) ・・・異なる口径のノズル配列(図面) ・・・複数のライン状配列 ・・・・千鳥配列ノズル ・・・ノズル配列ピッチを限定したもの ・・シングルオリフィス(単ノズル) ・・一つのノズルに多数の孔を配列
AG21 AG22 AG24 AG25 AG26 AG29 AG30
・ノズルレス型ヘッド ・・スリット状のもの(図面) ・ノズル付属部 ・・ノズル前にスリット部材を設けたもの ・・ノズルキャップ(蓋)を設けたもの ・流路構造 ・・液体抵抗素子を有するもの
AG31 AG32 AG33 AG34 AG37 AG38 AG39 AG40
・・流路サイズを限定したもの ・・・流路の幅,高さ,長さを数値限定したもの ・・・立体構造流路(流路方向が90度曲がる) ・・流路長さを変更し得るもの ・エネルギー(圧力,熱)発生素子の構造 ・・圧力発生装置の形状を四角以外にしたもの ・・圧力発生素子のサイズの数値限定 ・・圧力発生素子の配列を限定したもの
AG41 AG42 AG43 AG44 AG45 AG46 AG47 AG48 AG49 AG50
・・圧力発生素子の表面に加工を施したもの ・・電極が一体形成されたもの ・・駆動素子の材質を限定したもの ・・・圧電素子 ・・・・せん断モード型 ・・・発熱素子 ・・積層型圧電素子 ・・・同性質種積層型圧電素子 ・・・異性質種積層型圧電素子 ・・積層型発熱素子
AG51 AG52 AG53 AG54 AG55 AG56 AG57 AG58 AG59 AG60
・エネルギー(圧力,熱)伝達部材の構造 ・・振動板の形状を特定するもの ・・・振動板表面に凹凸を形成するもの ・・・振動板を静電吸引するもの ・・振動板形成材料を特定するもの ・・振動板に圧力を伝達する部材を持つもの ・・・弾性体のもの ・・液体による圧力伝達を利用するもの ・・駆動変形量を増加させるもの ・・圧力発生素子の過変形を防止したもの
AG61 AG62 AG65 AG68 AG69 AG70
・・熱伝達部材 ・・音響レンズ ・断熱部材 ・インク供給室および共通液室の構造 ・・ヘッドとタンクを一体にしたもの ・・・カートリッジタイプのもの
AG71 AG72 AG73 AG74 AG75 AG76 AG77 AG78 AG80
・・インク供給管(供給室からタンクまで) ・・インク供給室の寸法の数値限定 ・・大気連通孔を有するもの ・・インク圧力可変なもの ・・圧力波吸収手段を有するもの ・・弁又はシャッターを有するもの ・・フィルターを有するもの ・・トラップを有するもの ・インクタンク
AG81 AG82 AG83 AG84 AG85 AG86 AG87 AG88 AG89 AG90
・基板 ・・基板そのものの構造に特徴あるもの ・・・基板中に回路を半導体プロセスで作り込む ・・ヘッド基板上の電気接続 ・・・ワイヤーボンディングによるもの ・・・圧着端子によるもの ・・・バネ等による圧接によるもの ・・・半導体プロセスによるもの ・・・導電性接着剤によるもの ・・・電極パッド構造
AG91 AG92 AG93 AG94 AG96 AG97 AG98 AG99
・・ヘッド基板上の配線構造 ・・・コモン(共通)電極の配置を特定したもの ・・・個別電極の配置を特定したもの ・・・積層型配線構造 ・ヘッド全体の外形を特定するもの ・・円形(球形)ヘッド ・ある構成を不要とするもの* ・その他*
AH AH00
インク
AH01 AH03 AH05 AH07 AH09
・コーティング材を吐出するもの ・非吐出用圧力発生発泡流体を用いるもの ・導電性インクを用いるもの ・液体中に固体染料(トナー等)を有するもの ・電気粘性流体を用いるもの
AH11 AH13 AH15 AH20
・染料を含まない溶剤を用いるもの ・濃度の異なるインクを用いるもの ・熱溶融性のインク ・その他*
AJ AJ00
記録対象物品(用紙を除く)
AJ01 AJ02 AJ03 AJ04 AJ05 AJ10
・材料 ・・OHPシート ・・布 ・・金属 ・・プリント基板 ・その他*
AK AK00
ヘッドに搭載する装置
AK01 AK02 AK05 AK07 AK08 AK09 AK10
・ヘッドにインク加熱装置を搭載したもの ・ヘッドにメモリーを搭載したもの ・ヘッドにCPUを搭載したもの ・ヘッドに制御回路を搭載したもの ・・印字データを数値処理するもの ・・・回路構成を示したもの ・・・・デジタル回路
AK11 AK13 AK15 AK20
・ヘッドに吸音構造を設けたもの ・インクジェット以外の印字方式ヘッドを持つ ・カウンターを搭載したもの ・その他*
AL AL00
検知
AL01 AL02 AL03 AL04 AL05 AL06
・検知時期 ・・電源オン又はオフ時に検知 ・・印字動作中に検知 ・・印字待機中に検知 ・・定期的に行うもの ・・不定期的に行うもの
AL11 AL12 AL13 AL14 AL15 AL16 AL17 AL18 AL19
・検知対象 ・・ヘッドの種類 ・・ヘッドの電流又は電圧 ・・インク ・・・インク供給圧 ・・・インク粘性 ・・・ヘッド中のインク切れ ・・・気泡 ・・・インク滴飛翔速度
AL21 AL22 AL23 AL24 AL25 AL26 AL27 AL28 AL29 AL30
・・印字媒体 ・・・印字媒体との距離 ・・・ヘッドと印字媒体との位置 ・・温度 ・・・ヘッド温度 ・・・周辺温度 ・・・温度変化率 ・・・温度推定するもの ・・・・パラメータを推定するもの ・・湿度
AL31 AL32 AL33 AL34 AL35 AL36 AL37 AL38 AL40
・・印字データ ・・・ドットデータ ・・・ブランクデータ ・・・将来の印字データ ・・印字結果 ・・・テストパターン印字結果 ・・・インク濃度 ・・・インク径 ・その他*
AM AM00
制御
AM01 AM02 AM03 AM04 AM05 AM06
・制御時期 ・・電源オン又はオフ時に制御 ・・印字動作中に制御 ・・印字待機中に制御 ・・定期的に行うもの ・・不定期的に行うもの
AM11 AM12 AM13 AM14 AM15 AM16 AM17 AM18 AM19
・制御対象 ・・印字幅 ・・ドットピッチ ・・インク濃度 ・・インク吐出量 ・・ヘッドの電流又は電圧 ・・・噴射タイミング ・・・・各ノズル毎 ・・・・ブロック毎
AM21 AM22 AM24 AM25 AM26 AM28 AM29 AM30
・・・パルス幅 ・・・パルス高さ ・・専用ヒータ素子の電流 ・・ヘッドの被印字媒体との位置 ・・・キャリッジの移動量 ・・入力画像データ出力前処理 ・・吐出回復 ・・印字動作の制限
AM31 AM32 AM33 AM40
・・インク吐出不良予防,回復のための制御 ・・・定期的に行うもの ・・・不定期的に行うもの ・その他*
AN AN00
走査方式
AN01 AN02 AN04 AN05 AN06 AN07 AN10
・シリアル ・・双方向印字 ・シャトル ・ライン ・回転ドラム ・X―Y方向印字 ・その他*
AP AP00
ヘッドの製造
AP01 AP02 AP03
・製造するヘッドの種類 ・・積層型ヘッド ・・非積層型ヘッド
AP11 AP12 AP13 AP14 AP15 AP16 AP17
・製造する部品の種類 ・・ノズル ・・オリフィスプレート ・・駆動素子 ・・・異性質種積層圧電素子 ・・・同性質種積層圧電素子 ・・・過変形防止部材
AP21 AP22 AP23 AP24 AP25 AP26 AP27 AP28 AP29
・加工方法* ・・機械的加工(切削,切断等)を行うもの* ・・・レーザー加工* ・・接合接着を行うもの* ・・・接着剤によるもの* ・・・接着剤不使用* ・・・熱接着* ・・・静電接合* ・・・光接合*
AP31 AP32 AP33 AP34 AP35 AP37 AP38
・・エッチング使用* ・・・ドライエッチング* ・・・ウエットエッチング* ・・・・異方性エッチング* ・・・他のエッチング* ・・母型材を溶解除去するもの* ・・電鋳法を使用するもの*
AP41 AP42 AP43 AP45 AP46 AP47 AP49
・・洗浄工程を有するもの* ・・・加工前洗浄* ・・・加工後洗浄* ・・樹脂成形法を用いるもの* ・・・インジェクションモールドを用いるもの* ・・・感光性樹脂成形を用いるもの* ・・ガラス加熱成形*
AP51 AP52 AP53 AP54 AP55 AP56 AP57 AP58 AP59 AP60
・・薄膜形成手段* ・・・スパッタリング* ・・・CVD* ・・・蒸着* ・・・メッキ* ・・・酸化層形成(陽極,熱)* ・・・塗布* ・・・他の薄膜* ・・・親水(親油)処理* ・・・撥水(撥油)処理*
AP61
・・表面処理*
AP71 AP72 AP73 AP75 AP77 AP79
・組み立て方法* ・・オリフィス又はノズルの取付* ・・・ノズル配列を走査方向に対し斜めに取付* ・・駆動素子の取付構造 ・位置合わせ構造 ・補強構造
AP81 AP82 AP83 AP84 AP85 AP90
・ヘッドの調整又は検査 ・・生産時に行うもの ・・使用時に行うもの ・・・定期的に行うもの ・・・異常時に行うもの ・その他*
AQ AQ00
オリフィス又は基板の材質
AQ01 AQ02 AQ03 AQ04 AQ06 AQ07 AQ08 AQ10
・ガラス* ・シリコン* ・合成樹脂* ・・感光性のもの* ・金属* ・宝石* ・多孔質又は繊維* ・その他*
AR AR00
粒子形成装置の駆動,制御装置(回路)
AR01 AR03 AR04 AR05 AR06 AR07 AR08 AR09
・電池又は昇圧トランスを用いた電源回路 ・駆動素子の選択駆動回路 ・・駆動電圧又は電流が可変なもの ・・マトリックス回路 ・・バイアス駆動を行うもの ・・初期駆動を行うもの ・・駆動波形に特徴のあるもの ・・異常処理のための駆動,制御
AR11 AR12 AR14 AR16 AR17 AR18 AR20
・駆動選択制御信号 ・・光,レーザ又は電磁波を用いるもの ・信号線の配線又は接続に特徴のあるもの ・圧力発生のための駆動方法又は回路 ・・気泡発生のためのもの ・・一つのノズルを複数の駆動素子式 ・その他*
BA BA00
圧力式ヘッド
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・ヘッド型式 ・・円筒圧縮型(図面) ・・圧力室型(図面) ・・・ノズルに対向して駆動素子を配置したもの ・・・ノズル孔側に駆動素子を配設したもの ・・・振動梁型(図面) ・・ピストン型(図面) ・・ニードル型(図面) ・・二室型(図面) ・・その他(併用型含む)*
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15
・圧力発生方式 ・・気泡の発生により圧力を発生するもの ・・・発熱抵抗体を用いて気泡を発生させるもの ・・電歪素子を用いて圧力を発生するもの ・・その他(併用型含む)
BB BB00
空気流式ヘッド
BB01 BB02 BB04
・空気流―静電力型 ・・インク又は空気吐出孔部の電極構造 ・インク又は空気圧の供給制御手段
BC BC00
圧力振動式ヘッド
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC07 BC08 BC09
・液滴分離方式 ・・ノズル内の液体に圧力振動を加えるもの ・・・複数の液滴列を一つの液室から発生するもの ・・ノズルを軸方向に振動するもの ・・ノズル外の液柱に脈動作用を行なうもの ・励振方法又は回路 ・ヘッドの励振構造 ・・共振設計されたもの
BD BD00
静電吸引,磁気吸引式ヘッド
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD09 BD10
・メニスカス形成又は選択飛翔方式 ・・磁界によるもの ・・・磁性流体の隆起磁石を有するもの ・・・・供給磁石を有するもの ・・電界によるもの(電気浸透は除く) ・・・針電極を用いるもの ・・・平板電極を用いるもの ・・電気浸透によるもの ・・その他
BD11 BD12 BD14 BD15 BD17 BD18
・液滴飛翔選択制御方法,回路 ・・加速電極を用いるもの ・対向又は背面電極(磁石)の構造 ・・分割型 ・インク供給系 ・・ドラム又はシート状のインク担体への供給
BE BE00
多孔シート式ヘッド
BE01 BE02 BE04 BE05 BE06 BE07 BE09
・熱によりインクを吐出するもの ・電界によりインクを吐出するもの ・多孔シートの構造(図面) ・・多層構造のもの ・・網目又は繊維状のもの ・・多孔シートの材質 ・多孔シートの送り,制御
BF BF00
その他のヘッド
BF01 BF02 BF03 BF04 BF06
・遠心力(回転力)を利用するもの ・慣性力を利用するもの ・付着式 ・弁開閉式(スプレー式) ・その他
CA CA00
中間調記録
CA01 CA02 CA04 CA05 CA07 CA08 CA09 CA10
・大きさの異なるインク滴を用いるもの ・・径の異なるノズルを用いるもの ・同一点に付着する滴数を変えるもの ・ドットマトリックスパターンによるもの ・濃度の異なるインク滴を用いるもの ・溶媒によりインク濃度を変えるもの ・走査密度又は記録密度を変えるもの ・その他
DA DA00
飛翔制御の目的
DA01 DA02 DA03 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・文字パターンの形成 ・・拡大,縮小するもの ・・文字の横転(縦書),逆転,白抜き ・中間調記録 ・カラー記録 ・傾斜補正 ・歪補正 ・ドットラインの整列又は継目処理 ・その他
DB DB00
インクジェット記録装置の型式又は使用形態
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09 DB10
・オンデマンド型ヘッドを用いるもの ・コンティニュアス型ヘッドを用いるもの ・シリアル型印字方式 ・ライン型印字方式(図面) ・ノズル配列斜行型印字方式 ・ドラム型印字方式(図面) ・X―Y型印字方式(図面) ・ノズル回転型印字方式(図面) ・移動物品型(図面) ・その他
DC DC00
飛翔制御方式
DC01 DC02 DC03 DC04 DC05 DC06 DC07 DC08 DC09 DC10
・ノズル部による飛翔制御方式 ・・吐出タイミング制御(図面) ・・偏向制御(図面) ・・・ノズル微振動式(図面) ・・・液柱走査式(図面) ・・・ヘッド選択駆動式(図面) ・飛翔滴に対する制御方式 ・・印字,非印字滴の選択制御 ・偏向制御 ・・多値又は多段型偏向(図面)
DC11 DC14 DC15 DC16 DC17 DC18 DC19
・・・偏向方向が直交二方向のもの ・飛翔制御エネルギー又は力 ・・静電力 ・・磁力 ・・空気流 ・・光 ・・その他
DD DD00
検出手段
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07 DD08 DD09 DD10
・検出対象 ・・噴射の有無又は噴射量の検出 ・・噴射方向,噴射速度の検出 ・・荷電の有無又は荷電量の検出 ・・偏向位置又は偏向量の検出 ・・ヘッド又はインク温度の検出 ・・インク圧の検出 ・・ヘッド位置又は移動の検出 ・・その他の検出 ・光学的検出手段
DE DE00
自動制御手段
DE01 DE02 DE03 DE04 DE05 DE06 DE07 DE08 DE10
・制御又は操作対象 ・・ヘッドの駆動電圧又は電流 ・・荷電電圧 ・・偏向電圧 ・・温度 ・・インク圧又はインクポンプの駆動 ・・ヘッドの駆動タイミング ・・噴射量又は速度 ・・その他
EA EA00
荷電滴を用いた偏向制御装置
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA08 EA09
・荷電量制御式(図面) ・・マイクロドット式(図面) ・・荷電極性を変えるもの(図面) ・・ダミー滴を荷電するもの(図面) ・・偏向走査順序に特徴のあるもの ・・その他 ・電界制御式 ・空気流併用式
EB EB00
位相検索手段
EB01 EB02 EB03 EB04 EB05 EB07 EB08 EB09
・荷電検出方式 ・・ガター滴使用 ・・偏向滴使用 ・・荷電電極使用 ・光学的検出方式 ・位相シフト手段 ・・荷電位相をシフトするもの ・・ノズル励振位相をシフトするもの
EC EC00
飛翔制御用電極(電源)
EC01 EC03 EC04 EC05 EC06 EC08 EC10
・電極一般 ・・荷電電極(図面) ・・偏向電極(図面) ・・・棒状のもの ・・検出電極(図面) ・インク汚れ防止又は短絡防止手段 ・その他(電源)
ED ED00
歪補正
ED01 ED02 ED04 ED05 ED06 ED07 ED08 ED09
・荷電量を補正するもの ・・先行,後続滴パターンによるもの ・荷電量以外の補正によるもの ・・ダミー滴の挿入によるもの ・・偏向走査順序によるもの ・・空気流によるもの ・・速度制御によるもの ・・その他
TOP