このページは、F22B内の「メイングループ」または、「ファセット」等が選択できます。 |
HB:ハンドブック | ||||
希望する「メイングループ」または、「ファセット」等を選択してください。 |
CC:コンコーダンス |
|
加熱方法の形式に特徴がある蒸気発生法[2006.01] | HB | CC | 3L031 | |
|
他の蒸気発生法;このサブクラスの他のグループに分類されない蒸気ボイラ | HB | CC | 3L031 | |
|
ドラム型の蒸気ボイラ,すなわち,内部に火炉または煙管がなく,缶体が燃焼ガスと外表面で接触するもの | HB | CC | 3L032 | |
|
炉筒形の蒸気ボイラ,すなわち燃料の燃焼が缶体内に設けられた1本またはそれ以上の炉筒内で行なわれるもの | HB | CC | 3L032 | |
|
煙管形の蒸気ボイラ,すなわち燃焼室からの燃焼ガスが缶体内に設けられた管群を通って缶体の外に流れるもの[2006.01] | HB | CC | 3L032 | |
|
煙管形と水管形の組み合わされた蒸気ボイラ,すなわち煙管形の蒸気ボイラが補助水管を有するもの | HB | CC | 3L032 | |
|
火室形の蒸気ボイラ,すなわち火炉およびそれに続く火管または煙管の両方が缶体内に配置されているボイラ[2006.01] | HB | CC | 3L032 | |
|
水平形の水管ボイラ,すなわち水管が水平に配列されているもの | HB | CC | 3L032 | |
|
水平傾斜型の水管ボイラ,すなわち水管組が水平面に対して多少傾斜しているもの | HB | CC | 3L032 | |
|
水平・傾斜形と垂直形の組み合わされた水管ボイラ,すなわち水平・傾斜形の水管ボイラが垂直または実質的に垂直に配列された補助水管を有するもの | HB | CC | 3L032 | |
|
垂直または鋭い傾斜型の水管ボイラ,すなわち水管組が垂直または実質的に垂直に配列されたもの | HB | CC | 3L032 | |
|
間隔を持って2重とされた壁を有するリターン型の水管が片端でボイラドラムまたはヘッダー箱に突き当て接続されてなるセットから組み上げられた,すなわち片端が閉鎖された外管内に配置された内管を有するフィールド管から組み上げられた,水管ボイラ | HB | CC | 3L032 | |
|
水管群の間から伸びる内部に配置された煙道管または煙管を有する数組の水管群によって形成された水管ボイラ | HB | CC | 3L032 | |
|
瞬間またはフラッシュ式蒸気ボイラ | HB | CC | 3L032 | |
|
強制流動形の蒸気ボイラ | HB | CC | 3L032 | |
|
燃焼装置のすえ付けによるボイラ構造または管系統の修正;燃焼装置の配列または配置[2006.01] | HB | CC | 3L032 | |
|
蒸気発生プラント,例.相互に連携する異なるタイプの蒸気ボイラを有するもの[2006.01] | HB | CC | 3L032 | |
|
蒸気ボイラの制御系(給水の調整F22D5/00;過熱温度制御F22G5/00)[2006.01] | HB | CC | 3L021 | |
|
蒸気ボイラの構成部分または細部[2006.01] | HB | CC | 3L033 | |