このページは、F01B内の「メイングループ」または、「ファセット」等が選択できます。 |
HB:ハンドブック | ||||
希望する「メイングループ」または、「ファセット」等を選択してください。 |
CC:コンコーダンス |
|
シリンダの数またはその配置,または別個のシリンダクランクケース要素の組み合わせを特徴とする往復ピストン機械または機関(F01B3/00,F01B5/00が優先)[2] | HB | CC | 3G112 | |
|
主軸と同軸,または平行または傾斜したシリンダ軸をもった往復ピストン機械または機関 | HB | CC | 3G112 | |
|
実質的に主軸を中心とする円に接線方向に配置されたシリンダをもつ往復ピストン機械または機関 | HB | CC | 3G112 | |
|
同一シリンダ内または本質的に共軸のシリンダ内を往復する2つ以上のピストンをもった機械または機関(主軸に関して反対方向に配置したものF01B1/08) | HB | CC | 3G112 | |
|
ピストンおよび主軸間の連結を特徴とし,グループF01B1/00~F01B7/00で特定されない往復ピストン機械または機関[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |
|
回転主軸の無い往復ピストン機械または機関,例.自由ピストン形 | HB | CC | 3G112 | |
|
シリンダを回転させることによりピストンを往復動させる往復ピストン機械または機関[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |
|
F01B13/00以外の可動シリンダをもつ往復ピストン機械または機関[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |
|
ユニフロー理論の利用を特徴とする往復ピストン機械または機関 | HB | CC | 3G112 | |
|
可とう壁形容積形機械または機関 | HB | CC | 3G112 | |
|
2以上の機械または機関の組み合わせ(F01B23/00が優先)[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |
|
特定用途への機械または機関の適用;機関とそれによって駆動される装置の組み合わせ[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |
|
調節,制御,または安全装置(燃焼機関の制御F02D)[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |
|
機械または機関の始動(燃焼機関の始動F02N) | HB | CC | 3G112 | |
|
メイングループF01B1/00~F01B27/00に分類されるもの以外の適当な特徴をもった機械または機関 | HB | CC | 3G112 | |
|
他のグループに分類されない構成部分,細部,または付属品[2006.01] | HB | CC | 3G112 | |