FI(一覧表示)

  • H02S40/00
  • グループH02S10/00~H02S30/00に分類されない,PVモジュールと結合した構成部品または付属品[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/10
  • ・清掃装置[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/12
  • ・・除雪手段[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/20
  • ・光学的構成部品[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/22
  • ・・光反射手段または集光手段(PV素子と直接結合したものまたは一体化したものH10F77/42)[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/30
  • ・電気的構成部品[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/32
  • ・・PVモジュール自体に結合したDC/AC変換手段,例.ACモジュール,を備えるもの[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/34
  • ・・PVモジュールに構造的に結合する,特に適合した電気的接続手段,例.接続箱,を備えるもの[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/36
  • ・・2以上のPVモジュール間の固有の電気的相互接続手段に特徴があるもの,例.電気的モジュール-モジュール接続[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/38
  • ・・PVモジュールに構造的に結合したエネルギー蓄積手段,例.電池[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/40
  • ・熱的構成部品(H02S10/30が優先)[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/42
  • ・・冷却手段[2014.01] HB CC 5F251
  • H02S40/44
  • ・・熱エネルギーを利用する手段,例.温水および電気を同時に作り出すハイブリッドシステム(PV素子と直接結合したものまたは一体化したものH10F77/67)[2014.01] HB CC 5F251
    TOP