このページは、メイングループH02P3/00内の「FI」を全て表示しています。 HB:ハンドブック CC:コンコーダンス FIセクション/広域ファセット選択に戻る 一階層上へ H02P3/00 電動機,発電機または回転変換機を停止または減速するための装置(電子整流子を有する同期電動機の停止H02P6/24;ステップ回転する電動機の停止H02P8/24;ベクトル制御H02P21/00)[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/00@A 複数の誘導電動機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@B ・短絡制動 HB CC 5H530 H02P3/00@C ・回生制動 HB CC 5H530 H02P3/00@D 複数の同期電動機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@E 複数の直流電動機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@F ・短絡制動 HB CC 5H530 H02P3/00@G ・回生制動 HB CC 5H530 H02P3/00@H 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/00@J 発電機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@K デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/00@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/02 ・細部[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/02@A 非電気量に応答して制動するもの HB CC 5H530 H02P3/02@B ・温度 HB CC 5H530 H02P3/02@C ・振動 HB CC 5H530 H02P3/02@Z その他のもの(非常保護のために断路するものはH02H) HB CC 5H530 H02P3/04 ・・別体の制動機,例.摩擦制動機または渦電流制動機,により停止または減速するための手段[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/04@A 渦流制動 HB CC 5H530 H02P3/04@B 摩擦制動 HB CC 5H530 H02P3/04@C 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/04@D ・クラッチを用いるもの(磁気的に作動される摩擦式クラツチ自体の制御F16D) HB CC 5H530 H02P3/04@E ・デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/04@F ・複数箇所で位置検出するもの HB CC 5H530 H02P3/04@G ・速度検出 HB CC 5H530 H02P3/04@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/06 ・1個の電動機または回転変換機の停止または減速のためのもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/06@A 回転変換機用 HB CC 5H530 H02P3/06@B 電動機用 HB CC 5H530 H02P3/06@C ・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/06@D ・・累積誤差防止 HB CC 5H530 H02P3/06@E ・過負荷停止 HB CC 5H530 H02P3/06@F 検出 HB CC 5H530 H02P3/06@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/08 ・・直流電動機の停止または減速のためのもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/08@A 過負荷停止 HB CC 5H530 H02P3/08@B 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/08@C ・デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/08@D ・正逆転,例.オーバーラン,によるもの HB CC 5H530 H02P3/08@E 回生+発電 HB CC 5H530 H02P3/08@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/10 ・・・給電接続の反転によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/10@A 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/10@B 回路保護 HB CC 5H530 H02P3/10@C 速度検出 HB CC 5H530 H02P3/10@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/12 ・・・短絡または抵抗制動によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/12@A 交流電源 HB CC 5H530 H02P3/12@B ・サイリスタを用いるもの HB CC 5H530 H02P3/12@C ・・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/12@D ・トランジスタを用いるもの HB CC 5H530 H02P3/12@E ・・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/12@F ・・回路保護 HB CC 5H530 H02P3/12@G リレ-を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/12@H ・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/12@J 間欠ワイパ HB CC 5H530 H02P3/12@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/14 ・・・回生制動によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/14@A 交流電源 HB CC 5H530 H02P3/14@B ・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/14@C 直流電源 HB CC 5H530 H02P3/14@D ・チョッパ HB CC 5H530 H02P3/14@E 回路保護 HB CC 5H530 H02P3/14@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/16 ・・・電気的および機械的な制動の組み合わせによるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/16@A 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/16@B 速度を検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/16@C 電気量を検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/16@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/18 ・・交流電動機の停止または減速のためのもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/18@A 過負荷停止 HB CC 5H530 H02P3/18@B 複数種制動 HB CC 5H530 H02P3/18@C ・回生+発電 HB CC 5H530 H02P3/18@D デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/18@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/18,101 ・・・回生制動によるもの HB CC 5H530 H02P3/18,101@A インバ-タ主回路 HB CC 5H530 H02P3/18,101@B インバ-タ制御回路 HB CC 5H530 H02P3/18,101@C ・デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/18,101@D 回路保護,例.回生時に直流側電圧の上昇を防止するもの HB CC 5H530 H02P3/18,101@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/20 ・・・電動機への接続の相順反転によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/20@A 単相機の逆転制動 HB CC 5H530 H02P3/20@B 多相機 HB CC 5H530 H02P3/20@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/22 ・・・短絡または抵抗制動によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/22@A 保護 HB CC 5H530 H02P3/22@B 多相電動機 HB CC 5H530 H02P3/22@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/24 ・・・電動機への直流供給によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/24@A 単相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/24@B ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/24@C 多相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/24@D ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/24@E デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/24@F 速度検出 HB CC 5H530 H02P3/24@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/26 ・・・電気的および機械的な制動の組み合わせによるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/26@A 単相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/26@B ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/26@C 多相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/26@D ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/26@E 速度検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/26@F 電気量を検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/26@Z その他のもの HB CC 5H530 TOP
H02P3/00 電動機,発電機または回転変換機を停止または減速するための装置(電子整流子を有する同期電動機の停止H02P6/24;ステップ回転する電動機の停止H02P8/24;ベクトル制御H02P21/00)[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/00@A 複数の誘導電動機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@B ・短絡制動 HB CC 5H530 H02P3/00@C ・回生制動 HB CC 5H530 H02P3/00@D 複数の同期電動機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@E 複数の直流電動機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@F ・短絡制動 HB CC 5H530 H02P3/00@G ・回生制動 HB CC 5H530 H02P3/00@H 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/00@J 発電機のためのもの HB CC 5H530 H02P3/00@K デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/00@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/02 ・細部[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/02@A 非電気量に応答して制動するもの HB CC 5H530 H02P3/02@B ・温度 HB CC 5H530 H02P3/02@C ・振動 HB CC 5H530 H02P3/02@Z その他のもの(非常保護のために断路するものはH02H) HB CC 5H530 H02P3/04 ・・別体の制動機,例.摩擦制動機または渦電流制動機,により停止または減速するための手段[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/04@A 渦流制動 HB CC 5H530 H02P3/04@B 摩擦制動 HB CC 5H530 H02P3/04@C 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/04@D ・クラッチを用いるもの(磁気的に作動される摩擦式クラツチ自体の制御F16D) HB CC 5H530 H02P3/04@E ・デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/04@F ・複数箇所で位置検出するもの HB CC 5H530 H02P3/04@G ・速度検出 HB CC 5H530 H02P3/04@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/06 ・1個の電動機または回転変換機の停止または減速のためのもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/06@A 回転変換機用 HB CC 5H530 H02P3/06@B 電動機用 HB CC 5H530 H02P3/06@C ・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/06@D ・・累積誤差防止 HB CC 5H530 H02P3/06@E ・過負荷停止 HB CC 5H530 H02P3/06@F 検出 HB CC 5H530 H02P3/06@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/08 ・・直流電動機の停止または減速のためのもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/08@A 過負荷停止 HB CC 5H530 H02P3/08@B 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/08@C ・デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/08@D ・正逆転,例.オーバーラン,によるもの HB CC 5H530 H02P3/08@E 回生+発電 HB CC 5H530 H02P3/08@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/10 ・・・給電接続の反転によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/10@A 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/10@B 回路保護 HB CC 5H530 H02P3/10@C 速度検出 HB CC 5H530 H02P3/10@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/12 ・・・短絡または抵抗制動によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/12@A 交流電源 HB CC 5H530 H02P3/12@B ・サイリスタを用いるもの HB CC 5H530 H02P3/12@C ・・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/12@D ・トランジスタを用いるもの HB CC 5H530 H02P3/12@E ・・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/12@F ・・回路保護 HB CC 5H530 H02P3/12@G リレ-を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/12@H ・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/12@J 間欠ワイパ HB CC 5H530 H02P3/12@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/14 ・・・回生制動によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/14@A 交流電源 HB CC 5H530 H02P3/14@B ・定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/14@C 直流電源 HB CC 5H530 H02P3/14@D ・チョッパ HB CC 5H530 H02P3/14@E 回路保護 HB CC 5H530 H02P3/14@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/16 ・・・電気的および機械的な制動の組み合わせによるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/16@A 定位置停止 HB CC 5H530 H02P3/16@B 速度を検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/16@C 電気量を検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/16@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/18 ・・交流電動機の停止または減速のためのもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/18@A 過負荷停止 HB CC 5H530 H02P3/18@B 複数種制動 HB CC 5H530 H02P3/18@C ・回生+発電 HB CC 5H530 H02P3/18@D デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/18@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/18,101 ・・・回生制動によるもの HB CC 5H530 H02P3/18,101@A インバ-タ主回路 HB CC 5H530 H02P3/18,101@B インバ-タ制御回路 HB CC 5H530 H02P3/18,101@C ・デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/18,101@D 回路保護,例.回生時に直流側電圧の上昇を防止するもの HB CC 5H530 H02P3/18,101@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/20 ・・・電動機への接続の相順反転によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/20@A 単相機の逆転制動 HB CC 5H530 H02P3/20@B 多相機 HB CC 5H530 H02P3/20@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/22 ・・・短絡または抵抗制動によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/22@A 保護 HB CC 5H530 H02P3/22@B 多相電動機 HB CC 5H530 H02P3/22@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/24 ・・・電動機への直流供給によるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/24@A 単相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/24@B ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/24@C 多相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/24@D ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/24@E デジタル制御 HB CC 5H530 H02P3/24@F 速度検出 HB CC 5H530 H02P3/24@Z その他のもの HB CC 5H530 H02P3/26 ・・・電気的および機械的な制動の組み合わせによるもの[2006.01] HB CC 5H530 H02P3/26@A 単相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/26@B ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/26@C 多相電動機用 HB CC 5H530 H02P3/26@D ・半導体素子を用いるもの HB CC 5H530 H02P3/26@E 速度検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/26@F 電気量を検出して切換えるもの HB CC 5H530 H02P3/26@Z その他のもの HB CC 5H530