このページは、メイングループH02P21/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
ベクトル制御による,例.磁界オリエンテーション制御による,電機を制御するための装置または方法[2006.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・低負荷時に効率を最適化することに特に適合したもの[2006.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・非常に遅い速度に特に適合したもの[2006.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・電動機の振動の抑制,例.ハンチングの低減,に特に適合したもの[2006.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・回転子の位置または回転子の速度センサの使用をともなう回転子磁束に基づく制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・間接的な磁界オリエンテーション制御;回転子磁束フィードフォワード制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・・すべり周波数と速度に比例した周波数の加算による回転子電圧方程式に基づく磁界位相角の算出[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・直接的な磁界オリエンテーション制御;回転子磁束フィードバック制御[8,2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・回転子の位置または回転子の速度センサの使用をともなう固定子磁束に基づく制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・オブザーバ制御,例.ルーエンバーガ観測器またはカルマンフィルタを用いるもの[2006.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・機械パラメータ,例.磁束,電流または電圧,の推定または適合[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・定数,例.回転子時定数,の推定[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・位置または速度の推定[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・トルクの推定[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・電流の制御,例.電流制御ループを用いるもの[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・回転子の位置または回転子の速度センサの使用をともなわないベクトル制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・回転子磁束に基づく制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・固定子磁束に基づく制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・・直接トルク制御[DTC]または磁界加速法[FAM][2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・・回転子の初期位置を決定するもの(H02P21/34が優先)[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・起動するための装置[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |
|
・制動または減速するための装置;四象限制御[2016.01] | HB | CC | 5H505 | |