FI(一覧表示)

  • H02K11/00
  • 電気部品,あるいは遮蔽,監視または保護装置と発電機,電動機との構造的結合(外箱,外枠または支持体H02K5/00)[1,2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/01
  • ・電磁界から遮蔽するためのもの(遮蔽による,巻線端におけるうず電流損の防止または減少手段H02K3/42)[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/02
  • ・電磁妨害を抑制するためのもの[6,2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/026
  • ・・刷子,刷子保持器またはそれらの支持体に結合される抑制手段[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/028
  • ・・回転子に結合される抑制手段[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/04
  • ・整流のためのもの[6,2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/042
  • ・・回転部分,例.回転子鉄心または回転軸,に結合される整流器[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/049
  • ・・固定部分,例.固定子鉄心,に結合される整流器[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/05
  • ・・・ケーシング,囲いまたはブラケットと関連する整流器[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/20
  • ・測定,監視,試験,保護またはスイッチングのためのもの(整流器H02K11/04,パワーエレクトロニクスH02K11/33)[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/21
  • ・・速度もしくは位置を検出するための装置,またはその検出値に応じて動作する装置(特に,非機械的整流装置を備えた電機に適合したものH02K29/06,H02K29/14)[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/215
  • ・・・磁気効果装置,例.ホール効果または磁気抵抗素子[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/22
  • ・・・光学的な装置[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/225
  • ・・・検出コイル[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/23
  • ・・・機械的に作動する遠心スイッチ[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/24
  • ・・トルクを検出する装置,またはその検出値に応じて動作する装置(H02K11/27が優先)[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/25
  • ・・温度を検出する装置,またはその検出値に応じて動作する装置[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/26
  • ・・電圧を検出する装置,またはその検出値に応じて動作する装置,例.過電圧保護装置[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/27
  • ・・電流を検出する装置,またはその検出値に応じて動作する装置(電機またはその部品の温度に応答する過電流保護,例.巻線,H02K11/25)[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/28
  • ・・手動スイッチ[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/30
  • ・制御回路または駆動回路との構造的結合[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/33
  • ・・駆動回路,例.パワーエレクトロニクス(H02K11/38が優先)[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/35
  • ・・電機パラメータの記録または送信のための装置,例.診断のためのメモリチップまたは無線送信機[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/38
  • ・・ウォームホイール型のギヤード整流子モータに結合される制御回路または駆動回路[2016.01] HB CC 5H611
  • H02K11/40
  • ・グランドする装置との構造的結合[2016.01] HB CC 5H611
    TOP